月別アーカイブ: 2010年11月

近所の紅葉


東根温泉の中心付近にある神社?のいちょう、
名前は成田不動尊、
私はここはおまつり広場だとずっと思っていました。
毎年おまつりをやっていて通行止めになるので
「なんて不便なんだ~」とぐちをこぼしていたのです。スミマセン。
今回地図で調べるまでお不動様だとわからなかったのです。
いちょうの木の隣にもみじがあるのでことにきれいですね。


堂の前公園のいちょう並木、実はここは桜の名所です。
この公園も車で7~8分ほど、
通るたびにイチョウの葉っぱがどんどんなくなっていきます。

街路樹も真っ赤な色付いて、どこに行っても紅葉です。

寒いしぐれの時にはちょっとうんざりするけれど
小春日和の日にはどこにいても紅葉が見られるので
ちょっと自慢してしまいます。田舎って癒されるかも~

東根のおおけやきもずいぶん葉っぱがなくなっています。
↓ このおおけやきの写真は夏のものですが…
東根市おおけやき

シナモンカフェ~三島市


私の大学時代の友人の「しゅうこ」が静岡県三島市で開店したカフェです。
しゅうことはお誕生日も一緒で大学のクラブ活動も一緒、ご縁があるのです。
私の誕生日にブログにコメントがあって初めて知ったのです。
今度は三島まで行っちゃおうっと。
お近くの方ぜひ一度お寄り下さいね。
どうぞよろしくお願いいたします。


最近ブログも開設しました。
ラフランスのタルトの話があり私のことも書いてくれました。
こんどは果樹園うめつ産で作ってね。

しゅうこは大学の時からとっても可愛かったのよん。
今でも年よりずっと若く見えるから(これホント)
同級生に見えないかも・・・わわわ~困ったわ~

シナモンカフェ ←ここをクリックしてみてね。 cinnamon-cafe

住所      静岡県 三島市谷田1056-5
最寄り駅   道順 国立遺伝学研究所の南側
電話番号    080-4228-1036
営業時間    10:00 ~ 16:00
定休日     毎週日曜日と不定期で土曜日

白菜漬け

今年は白菜の値段が高めですね。スーパーで見ても1/4で安くても98円。
韓国ではキムチを作るのも大変だとか…

この時期、白菜が取れると必ず食卓に上がるのが白菜のビール漬け
もちろん、山形の母キヨノちゃんの作品です。


樽に漬けこんで4~5日くらいが一番おいしいですね。
酸っぱくなったらキムチの素を入れてキムチ風に~
これもなかなかおいしいですよ。
私は漬けもの担当ではないのでほとんどタッチしないのですが
この頃、漬けるのを記録しながらおいしさの秘密を探しています。

それにしても取れたての野菜を漬けるのが何よりもおいしいのです。
山形にお嫁に来て野菜のおいしさ、漬物のおいしさを知った私です。

私の見た初雪

2010年11月16日の山形ー仙台間の国道48号線の
関山峠の県境のトンネル付近の気温表示は2℃。

風とともに白いものが飛んできます。これは雪なのか???
トンネルを過ぎると白いものはさらに多くなり、
初雪と断定!MY初雪であります。
タイヤ交換してきてよかった~積る雪ではないけれど、
準備にこしたことはありません。

しかし…新聞によりますと
仙台管区気象台は16日、高温に関する異常天候早期警戒情報を発表した。
それによると
「東北地方は21日ごろから約1週間は気温が平年よりかなり高くなりそう。
農作物の管理などに注意を呼び掛けている。」
…これから暖かくなる?

気温が上がったり下がったり、
リンゴの収穫もそろそろ始まりますが
今年は色付きがイマイチだとか、
寒暖の差がないときれいな色はつかないそうです。

そういえば、サクランボも色がなかなかつかなかったのを思い出しました。
朝晩の気温差がおいしい果物を作り出すのですって…
自然の力ってすごいですね。

本当の初雪は10月26日 蔵王山頂の写真です

山形新聞よりお借りました

冬支度~1

山形の母は何をしているのでしょう?

15日夜からは雪マークがでていたので白菜を収穫しました。
その時に外側の葉っぱは畑に残していきます。
残った白菜の葉っぱに土をかぶせて、畑をきれいにしているのです。
土をかぶせれば、白菜の外側の葉っぱが腐り、畑にもどるわけです。

さすがきれい好き、白菜を収穫した後も畑はきれいさっぱり!
山形の母はワックス大好き、ふき掃除大好き、家中ピカピカ大好きです。
手の跡が着いているとふきたくなるそうです。
私は母の大好き種類のお掃除は苦手です。
しいていえば掃除機がけくらいかな、好きなのは・・・スミマセン


収穫した白菜が並びました。こうして少しの間乾かして、
その後、屋根裏のむしろの上に寝かせます。
冬の間この白菜を漬物にしたり、鍋にしたりして食べます。
いわゆる越冬野菜ですね。
大根やネギは土の中に埋めます。

初冬の晴れ間は貴重な冬支度の時間です。
11月15日未明には天気予報に雪マークが出ました。
15日は月山でも雪が積もったというニュースが流れています。
今年初めての雪マークにちょっとビビッている私です。

新そばの季節~2

久しぶりにヒットです。美味しい蕎麦に出会いました。


山形県村山市にある「そばのみ」、今まで前を通ったことはあったのですが
一度もお店に入ったことがありませんでした。
たまたま入った日が「新そばまつり」の日だったのです。
お店は11時半~14時までで、ギリギリの13時40分、最後から二組目でした。

あらら、偶然です。新そばまつり?席についてから知りました。
新そばまつりってどんなまつり???
食べ放題で1000円だそうです。
食べたのは細打ち外二八そば(そば粉1㎏に対してつなぎ粉200g)
そば粉は山形産でわかおりを使用した蕎麦です。

私は普通のもり蕎麦500円(普通は650円)
清さんが1000円の食べ放題、野菜の天ぷら300円、にしん煮300円

清さんはざるを3枚食べました。実は2枚目でお代わりどうしようかな?と
迷っていたら、1枚持ってきてくれたのです。
こりゃ食べなきゃいけない・・・山形の男性は3枚は食べるのですね。
お代わりと言わないのに持ってきてくれるところがなかなかすごいです。

そうそうお蕎麦のお味ですが、最高に美味しかったのです。
今まで食べたどの蕎麦よりも美味しかったのです。
打ちたてだから?とお店の人は言いますが(きっと謙遜でしょう)
蕎麦の細さも固さも香りもばっちり私たちの好みに合っていました。


にしん煮300円、柔らかいにしん、骨まで食べられます。
蕎麦屋ににしん、きっと京都の影響なのでしょうか?

トイレが自慢なので入って行って下さいと言われ・・・
自慢のトイレへ、手を洗うところが昔の手水なのです。
蛇口は木、水道の栓も木、いや~~凝っています。

そばのみ ←クリックして見てくださいね。
住所     山形県村山市楯岡笛田三丁目3-6
アクセス   村山駅から徒歩15分
電話番号  0237-55-3631
営業時間  午前11時30分~午後2時00分

タイヤ交換


11月13日、ちょっと早いですが冬タイヤに交換をしてもらいました。
もちろんタイヤを交換してくれるのは清さんです。ご苦労様です。
↑ 写真はタイヤ交換のお道具、
交換する時にひざをつくので、下に敷くダンボールも必需品です。
軍手はJAでもらったイボイボ付きのすべらない軍手。色がJAっぽい。


外した夏タイヤはタイヤ用の洗剤とブラシできれいに洗って乾かした後
車庫で来年の春まで冬眠です。
きれいに洗ってしまうところがA型のすばらしさ。
↑ 写真はまだ洗っていないタイヤ、これから洗うぞ~お願いしますだ。


冬タイヤ装着済みです。今年新しいタイヤに交換するか、
どうするか・・・迷うところです。(だそうです)
私は「タイヤ高そうだな」と心配しています。
でもタイヤは命を乗せて走っているんですよね。

清さんが写真に登場しないのは交換している間、
ラフランスのお仕事をしていたというのは真っ赤なうそで
(お客さんが来ておしゃべりしてお茶を飲んでました・・・)あらら。
写真を撮りに行ったら終っていたという訳です。ごめんなさい。
☆男は黙ってタイヤ交換☆

大根干し

11月12日朝の最低気温は2℃、今年一番の冷え込みの朝となりました。
こうなると大根がしみてしまう・・・(凍ってしまう)そうです。
大根は葉っぱと大根の首の間が少し土から出ていますよね。
その出ている部分が凍って、どんどん腐っていくそうです。
白菜やほうれん草は凍ってももとに戻るそうですが
大根だけは霜に当てたらダメ!ダメ!

そんな訳で12日は朝から大根掘りをして、大根を堰で洗って
これからタクアン用に干していきます。

私にはまだまだ習得していない作業なので
しっかりと見ていますが、わわわわ~難しいっす。
キヨノさんはその昔、ぞうり作りの名人だったそうです。
冬の間はぞうりを作る内職をしていたそうです。


さあ大根干しが出来上がりました。
今年は干した大根は30本、
干さない生漬けのたくあんも30本漬けるそうです。
わわわ~タクアンたくさんある・・・今年は永平寺を目指しているのかな?
私のために一汁一菜・・・なんちゃって
漬物はキヨノさんにお任せです。

鳳鳴四十八滝


仙台市青葉区の作並と新川の間にある滝「鳳鳴四十八滝」

落差が25メートル、幅が10メートルあり、
滝の音が鳳凰が鳴くかのような音がするとか。
大小の滝が連なって滝音を周りに響かせるため
滝の音がまるで鳳凰が鳴くかのように聞こえるためこの名前がついたという。
四十八滝は江戸時代からある呼び名で、
支流まで含めた上流の滝を全部あわせると四十八あるという説があるが
実際のところ48の滝はないそうです。

私は国道48号線沿いにあるから四十八滝なのかと思っていました。
あらら~勘違い


実は私、この滝を見るのは初めてで
この12年間何度この道を往復したことか・・・しかし滝の看板はあるものの
駐車場が砂利で薄暗く、一度も見たことがありませんでした。

いつもコメントをいただく、あきひろさんから
「ぜひ紅葉の時に見た方がいい」というアドバイスを受け
今日は紅葉もきれいそうだ・・・という勘もあり、一人で車を降りて撮影に
一人だと襲われちゃう・・・なんてバカなことを考えていたら
びゅーバスに乗った観光客が50人ほど行列を作っていました。

滝の音は鳳凰が鳴くかのような???
バスのおばさんとたちのおしゃべりの声が響くのみ~あれ悲しや

ふと小倉百人一首を思い出しました。

滝の音は 絶えて久しく なりぬれど
名こそ流れて なほ聞えけれ
大納言公任(だいなごんきんとう)  別名: 藤原公任(ふじわらのきんとう)

それにしても紅葉は見事で、車を停めて紅葉見物をしたかいがありました。
あきひろさんアドバイスありがとう。

関山峠の紅葉


国道48号線、仙台~山形にある峠は関山峠です。
この関山峠の紅葉がまっさりです。
いつも一人で運転しているので写真撮影は難しいのですが
最近、工事を3か所でやっているので片側交互通行で待ち時間がかなりあります。
そんな時に写した1枚です。

11月9日は大荒れの48号線で、雨は降るは風は強いやら
強い風で落ち葉が巻き上がり、おまけに雨で夕方だったので
とても運転しにくかったです。
峠を下りた時には全身に力が入っていました。
かなり疲れました…

これからみぞれやしぐれ雪になっていくのでしょう。
山はもう初冬に入っています。

除雪車の目印になる赤白のポールも立って、雪の準備は完了です。
といっても私の車はまだスタットレスタイヤを装着しておりません。
週刊予報でも雪マークはまだないのでもう少し先になりそうです。
(タイヤ交換をしてくれる清さんの気分次第なのですが・・・)