月別アーカイブ: 2013年2月

サムゲタン

昨日のカニチゲを食べていたら
どうしても韓国土鍋が欲しくなり、ネットで探していたら
16センチ鍋が1050円と出ていました。
買おうかどうしようか迷っていましたが
まずはホームセンターで探してみようと思いました。
ありました!
2軒目で798円現品限りで1個だけありました。

韓流トッペギです。
初めてこんな名前だと知りました。

早々使ってみたくなり、
清さんがサムゲタンなるものを買ってきました。

参鶏湯(サムゲタン) 580円です。
このまま土鍋にあけて温めるといいそうです。
チャングムに出てきそうな料理です。


鍋にあけてみるとこんな感じ。鶏の中にご飯やなつめ
朝鮮人参と思われるモノ(ごぼうみたいでした)
スープはちょっと土臭い感じ、
お恥ずかしながら私には初めて食べた味でした。

裏には韓国で作ったと書いてありました。
清さんもこれは朝鮮人参の味がすると言っています。
半分残っているのでちょっと私流にリメイクして
コチュジャンと豆腐を入れてやっぱりチゲ風にしてみました。
まだまだ修行が足りないようです。
チャングムに怒られちゃう。
韓国に行ってみたい!

カニチゲ鍋

2月16日の仙台は朝から雪の舞う寒い朝になりました。
積雪3cm、うっすらと雪が積もりました。
こんな日はチゲが食べたいということになり
塩竃卸売市場へ行ってきました。
今は毛ガニの季節です。
生きた毛ガニがここかしこの店で売っています。
大きい毛ガニでも4500円くらい、かなりお安いです。
でも私たちが欲しいのはそれほど大きくない毛ガニです。

市場の中をまずは一回り、だいたいの旬がわかります。
この時には欲しいものに目をつけていきます。
この日は小さい毛ガニは400円~800円くらいといったところです。
あるお店で1皿1500円で4匹のカニ!お店のオバサンと目が合いました。
100円ひいて1400円でどう?1匹大きいカニもいます。
鍋には2匹くらいで充分と思っていたのですが
オジサンも出てきてカニの茹で方をコーチしてもらい
2匹は塩ゆでにして食べることにしました。


カニは生のまま二つに切って
カニミソがでないように上向きで鍋に投入。
豆腐も入れて、ネギも入れて
おまけに豚バラまで入れてしまいました。
スープは売っているチゲ鍋スープを使いました。

レシピを検索したら、コチュジャンと味噌を入れるとできると書いてありました。
今度は売っているスープではなく作ってみようと思いました。
カニのいいダシが出て本当に体が温まりました。

黒石のおみやげ~1

先々週の暖かい日でしたが、
黒石に行った時のおみやげをまだ紹介していませんでした。
リンゴは山形も有名なのですが
清さんはなぜか青森のリンゴにこだわるので
リンゴの研究に行ってきました(なんちゃって~口実)


ストレートのリンゴジュースいろいろです。
王林だけを絞ったジュースや
それぞれの果樹園で取れたリンゴで作られたジュースです。
いわゆる農園のブランドです。

黒石市にあるスーパーに寄ったり道の駅に寄ったりして
1本ずつ選んで買ってきました。
1本300円~400円なのでかなり格安です。

お酒をあまり飲まない清さんはストレートジュースが大好きです。
濃縮還元はダメだそうです。
私はあまり興味がありませんが・・・


ストレートリンゴ缶ジュースです。
金の缶、銀の缶などがあり道の駅では120円で売っているのですが
スーパーでは80円くらいで売っていました。
これはかなりお得です。やっぱり地元のスーパーは安いです。

この頃、遠くへ行った時にはその土地のスーパーに行きます。
その土地の人がどんなものを食べているのか
珍しい食品やお菓子があったりしてとても楽しいのです。

スーパーは道の駅やお土産物屋さんよりもかなり格安です。
珍しい魚の食べ方や料理の仕方なども気軽に聞けるので
私としてはスーパーめぐりがかなり楽しみです。
ついでに夜のおかずも調達してきます。
トランクにはアイスボックスをいつも積んであります。

むすび丸のバレンタインデー

仙台市のゆるキャラ「むすび丸」です ↓

本物に会うには宮城県庁にいくと出張の無い日にはいるらしいのですが
2月14日のテレビのニュースでバレンタインデーに
わざわざむすび丸にチョコレートを私に来た方が出ていました。
千葉からむすび丸に会いに来た人もいました。
びっくり!
全部で100個以上のチョコレートをもらったとか・・・

気仙沼の「ほやぼーや」は数個しかもらえなかったと
「むすび丸」喜んでいる姿がテレビに出ていました。

◎名前
 むすび丸(読みは「むすびまる」)
◎肩書き
 平成22年4月~ 仙台・宮城観光キャンペーン
 推進協議会事務局宮城県観光PR担当係長
◎仕事
 いろいろな場所に出かけて、宮城県の観光をPRすること。
 出かけない時は、宮城県庁の1階ロビーでお客様をお出迎え。
◎趣味
 昼寝、温泉めぐり
◎好きな食べ物
 三陸沖で取れる魚。特にサンマ。わかめの味噌汁がつくと最高!

私は「くまもん」が大好きです。

ゆるキャラというのがわかります。
くまモンいやわれますぅ。わたし。


今一番気に入っているのが阿蘇のメイスイくまモンバージョン。
ローソンで売っています。

山形県のゆるキャラはあまり有名ではありません。
私もよく知らないのです。
東根市の「タント君」なら知っていますが・・・↓

東根市の「タント君」もどうぞよろしくお願いいたします。

ロイヤルミルクチン

リプトンのロイヤルミルクティーのCMをご覧になったことはありますか?
画面の下の方に「ロイヤルミルクチン」で検索となっているのはご存じでしょうか?
この「ロイヤルミルクチン」という響きがとてもかわいくて
つい検索してしまいたくなりました。

電子レンジでロイヤルミルクティーを作るやり方が出ていますが

ロイヤルミルクチン
こんなに簡単にできるんだ~

紅茶のティーバックにホチキスがないからレンジに入れてできるそうですが
うちにある紅茶を見て見たら小さなホチキスで紐とティーバックが止めてありました。

私は紅茶が大好きでいつもは葉っぱで入れるので
ティーバック入りはほとんど使いませんが
持運び用のボトルに入れる時にティーバックを使います。

ロイヤルミルクチンのところにお餅を使ったレシピがでていましたが
どんな味か試してみたい!と思いました。

げそ天ラーメン

寒い雪の日にはやっぱりラーメン!
2月13日は仙台では2センチの積雪になりました。
大雪との予報でしたがホッとした朝になりました。

以前に行ったお店をご紹介します!
太平洋側が雪の時には山形県は晴れのことが多いのです。
ちょっとだけ得したような気分です(スミマセン)

さて、げそ天が入ったラーメンです。
「有頂天」東根店。
山形では蕎麦にげそ天がよく付きます。
パリパリのげそ天は冷たい蕎麦とよく合いますが
このげそ天をラーメンに入れてしまったのがこのお店です。
東根店は1年くらい前に開店しました。
東根温泉のアーケードの所にあるお店で
ラーメンが食べたくなるとよくはじめちゃん、キヨノちゃんを連れていきます。


げそ天ラーメン。
これははじめちゃんが頼んだラーメンです。

私はラーメンの中に入ったげそ天はフニャフニャで好きではありません。
衣とイカが離れてしまうのがたまらなく、嫌なのです。
ラーメンの汁が油っぽくなってしまうのもちょっと嫌です。

そこで頼む時に「別皿で~げそ天切って下さい」と言います。
そうすると、お皿に乗って、ちょうどいい大きさに切ってあるげそ天がでてきます。
少しずつラーメンに入れながらげそ天を楽しみます。

大栗だんご

2月11日山形県東根市は雪がやわらかに降っていましたが
車で北上していくとたった2キロ北に行っただけで
雪の降り方は激しく、時には吹雪になりました。


村山市土生田(つちうだ)の交差点では信号機もかすむほどの
猛吹雪でした。車はノロノロ運転でゆっくり進んでいきます。

山の加減で雪がやんでいる所もあり、
大石田、新庄と北上していくうちに吹雪と晴れ間が繰り返しやってきました。

新庄で鳴子温泉方面に東に向かって舵をきり
瀬見温泉~赤倉温泉と宮城県の県境に向かっていきました。
↓ 

陸羽東線 通称湯けむりラインの赤倉温泉駅で車を停め
凍ったワイパーを払い落した時に、ちょうど赤い郵便車が停まりました。
どんな雪でも郵便の集荷作業はあるのですね。お疲れ様です。

山形県と宮城県の県境まではもう少し。
雪の量も少なくなってきました。
鳴子温泉まで来ると太陽がでて、太平洋側に来たなと感じました。

鳴子温泉の名物といったら「大栗だんご」
実は「あら伊達な道の駅で」熱々の6個入りの大栗だんごが売っていました。
清さんと二人だけなので、2個くらいが欲しいな~と思って
製造元に行ってみたらあるかもしれない・・・と
数キロを戻ってたどり着いたのがここ ↓

なるみ観光ストアー
午後2時、車は1台も停まっていません。
おそるおそる入っていくとお土産物屋さんです。
お団子を作っている雰囲気はありません。
お姉さんに聞いてみると4個入りと6個入りの2種類だけの販売とか。
4個入りを買ってここで1個ずつ食べたらどう?と言われ
熱々のお団子を箱から出して器に盛ってくれました。
もちろんお茶も頂きました。

中にちょっと甘い栗の周りをやわらかいお餅で包んであります。
外側の醤油餡はしょっぱすぎず、中の栗の甘さととてもよく合います。


こちらは6個入りの大栗だんごです。
持った時に熱々なのです。これがうれしいですね。


大栗だんご 4個入り 525円の2個分。
うちに帰って器に入れ替えて電子レンジでチン♪
またまた熱々が食べられました。

餡のかかった栗だんごは鳴子温泉の名物でお店によって味もちがうようなので
食べ比べもおもしろいかもしれません。

2月11日


2月11日ははじめちゃんの79歳のお誕生日です。
昭和9年生まれのA型です。
紀元節に生まれたので「元」はじめと名付けられたそうです。

今日は清さんの妹の弘子ちゃんがケーキを買ってきてくれました。
ロウソクはナシですが、満面の笑顔です。
はじめちゃんの弟の稔さんも遊びに来てくれました。

稔(収穫祭の頃に生まれた)
ヒナ子(お雛祭りに生まれた)
と兄弟姉妹4人の長男です。
みんな季節にちなんで名づけらたそうです。

2月10日は旧暦のお正月です。
昔は旧でお祝いしたもんだ・・・と言っていました。
おめでとうございます。
これからも元気で頑張って下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

雪の中の洗車


雪の中でも、雨の中でも洗車をする清さんです。
峠道を一度走ると融雪剤で真っ白になります。

さて、融雪剤と凍結防止剤これはどうように違うのでしょう?
私もよくわかりませんでした。

☆塩化ナトリウムは食塩で、水によく溶ける中性
氷点降下が高いので凍結防止剤といわれています。
路面凍結防止剤・・・凍結を防止する薬

☆塩化カルシュウムは水に溶けるとアルカリ性
発熱をするので融雪剤といわれています。
融雪剤・・・雪を溶かす薬
塩化カルシウムは発熱するので効果が高いそうです。

どちらも塩ですので、車に付いたままにしておくと
錆びてしまいます。
特に下回り=車の下の洗浄が大切ですが
ホースではなかなかうまくできません。
何回かに一度は自動洗車に行って、下部洗浄をします。

車体下部洗浄装置

雪国での走行はとてもメンテナンスにお金と気を遣います。
実はマフラーが錆びて取れそうになったこともあります。
峠越えが多いと車が特に痛んでしまいます・・・

2月のパン教室

月に一度のパン教室。
バレンタインデーが近いのでリッチなチョコを使った甘いパンを作りました。
ハート型で焼いたトロアショコラとネギのグラタンです。

パンの中にはヴァローナ社のカカオ豆64,5%も入ったマンジャリ
カカオ豆33%のキャラメル味のタナリヴァラクテ
ホワイトチョコのイボワールを生地の30%も入っています。
カカオ豆を低温でローストしたグリュエドカカオも15%入っています。

名前を並べただけでは私もよくわからないのですが
普通のチョコレートと味比べをしましたが
断然違うのです!カカオ豆じたいは甘さはなく、最後には酸味もあり
やっぱり本物はおいしい!って思いました。

赤いルクレーゼに入れて焼いてあるのがネギのグラタンです。
ネギをベーコンとよく炒めて、卵黄と生クリーム、牛乳、塩、こしょうで
味付けした「アパレイユ」を流し込んで、焼きます。
グラタン皿ではなく、パイの中に入れて焼くとキッシュになります。
ネギが何ともいえず美味しかった!
風邪の流行っている季節、たくさんのネギで風邪予防になります。

お持ち帰りのチョコレートパンを夕飯の時に清さんに食べてもらいました。
1週間早いバレンタインデーでした。