雪の中の洗車


雪の中でも、雨の中でも洗車をする清さんです。
峠道を一度走ると融雪剤で真っ白になります。

さて、融雪剤と凍結防止剤これはどうように違うのでしょう?
私もよくわかりませんでした。

☆塩化ナトリウムは食塩で、水によく溶ける中性
氷点降下が高いので凍結防止剤といわれています。
路面凍結防止剤・・・凍結を防止する薬

☆塩化カルシュウムは水に溶けるとアルカリ性
発熱をするので融雪剤といわれています。
融雪剤・・・雪を溶かす薬
塩化カルシウムは発熱するので効果が高いそうです。

どちらも塩ですので、車に付いたままにしておくと
錆びてしまいます。
特に下回り=車の下の洗浄が大切ですが
ホースではなかなかうまくできません。
何回かに一度は自動洗車に行って、下部洗浄をします。

車体下部洗浄装置

雪国での走行はとてもメンテナンスにお金と気を遣います。
実はマフラーが錆びて取れそうになったこともあります。
峠越えが多いと車が特に痛んでしまいます・・・

雪の中の洗車」への2件のフィードバック

  1. JD

    週末州境のシェラ山を越えて、ネバダ州リノへ行って来ました。出発した木曜日は、ちょうど嵐がカリフォルニアを襲っていて、峠(2,000メートル)越えはチェーン規制の大雪になりました。チェーンを付けて走るなんて、何年ぶりでしょうかね。きょうはいい天気で、快適に120Km/hで帰ってきました。同じように融雪剤で、車はドロドロの真っ白になってしまいました。明日の朝一番で、ワックス・洗車に持って行くつもりです。

    ニューヨークやボストンの東海岸は、記録的な冬嵐に襲われたけど、コネチカットも大変だったようだね。お晴ちゃんは元気にやってるのかな?

    返信
  2. rumi 投稿作成者

    JDさん お疲れ様でした。

    チェーンは無事に装着できましたか?
    それにしてもチェーンを持っていてよかったですね。

    私はチェーンは着けたことがないし、持っていません。
    お恥ずかしいですが山形の人たちはチェーン持っているのでしょうか?
    スタットレスタイヤを信じきっているのでしょう。
    だから事故が多いのかもしれません。

    コネチカット娘からはあまり便りがありませんが
    facebookでは元気にやっているみたいです。
    便りの無いのがいいのかもしれません。

    今頃は洗車してるかな?
    そちらの洗車機は日本と同じなのでしょうか?

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です