月別アーカイブ: 2010年9月

今日は稲刈りお休みだっす


9月29日は稲刈りお休みです。
28日に一日中雨が降って最後に残った田んぼが水浸しなのです。
(9月23日のブログで排水作業をした田んぼです)
29日にも一日排水作業をして乾かしたのですが・・・
そんな訳で30日は田植え長靴をはいて出発する予定です。
またご報告いたします!

写真はコンバインの後姿です。
コンバインの後ろから稲わらが細かく刻まれて排出されている所です。
ちょうど角にさしかかった所で、右下に切った稲束が見えます。
稲わらは田んぼに戻されて肥料になります。

コンバインの後ろにオプションをつけると
稲わらが束になって結束されてでてくるものもあります。
主に家畜の餌用の稲わらで、田んぼに置いておくと業者が持っていってくれます。
今は稲わらもほとんどが刻まれて田んぼにまかれています。
稲わらの結束の様子はyou tubeでコンバイン・稲わら・結束・動画で
検索すると見ることができます。

稲刈りをした田んぼに立っていると稲の匂いに包まれて幸せです。
イナゴやカエルもピョンピョンと跳んでいます。
どこからかすぐにカラスがやってきて、落穂を拾って食べています。

角を刈る


稲刈りはコンバインで行うのでほとんど力を使いませんが
コンバインが田んぼの四隅を曲がるのに四隅の稲を刈り取る必要があります。
コンバインの大きさにもよりますが 1.5m×4mくらいを刈り取ります。
これがけっこう腰にくるのです。


はじめちゃんはうまいものです。年季が違います。
私は鎌を右手に、稲の束を左手に、腰も腕も痛くなってきます。

さあ、角刈りのあとは!!!
私も1年ぶりにコンバインに乗りました。
自分で乗っていると写真に撮れない・・。雄姿をお見せできないのが残念です。
やっぱりコンバインに乗って稲刈りしているのが一番楽しいです。
この写真は27日のもの、
28日は一日雨で、午後から少し小降りになり、夕方には晴れましたが
田んぼはこの雨でグシャグシャです。
稲刈りもあと1箇所を残すのみ
しかしこの田んぼが一番ぬかっているのです。
そうです、9月23日にポンプで汲み出していた田んぼです。

29日は田んぼが乾くのを待つために一日お休みして
30日に稲刈りをする予定です。

ぬかるんだ田んぼ


先週から降っている雨で田んぼがこんなにぬかるんでいます。
まるで田植えの時の苗代みたいだとはじめちゃんは言います。

田んぼの土は粘土みたいで足を取られるとなかなか抜けません。
特に普通の長靴を履いているので余計に身動きがとれなくなります。
(それで田植えの時には田植え用の長靴をはきます)


角刈りをしている時にも足を取られて何度もぬけなくなり
コンバインが立ち往生したらどうしよう・・・ととても心配しておりましたが
角をいつもの3倍近く刈り取ったのと
はじめちゃんはコンバインの操作がうまいのとで
何とか切り抜けることができました。

一番ぬかっていた所がようやく終わりちょっと余裕がでて
山形新幹線が来たので写真に撮りました。
この田んぼは線路(奥羽本線)のすぐ脇にあります。
電車の本数が1時間に1本くらいと少ないので
「ああ~〇〇時の新幹線だ~」とわかる訳であります。
ちなみに、さくらんぼ東根停車の東京行きの新幹線は1日9本
山形始発の新幹線は1日7本です。
おまけ:東京行きの飛行機1日1便
羽田13:15→山形14:15
山形15:15→羽田16:15 これじゃ飛行機に乗らないわ~

写真は山形新幹線E3系2000番台
東京発7:16→山形発10:10→さくらんぼ東根発10:26→現地10時半くらい
終着新庄10:54の新幹線であります。


さすがはじめちゃん、コンバインの雄姿です。

稲刈り


待ちに待った稲刈りが9月26日日曜日から始まりました。

雨が続いて田んぼがぬかるんでいるので
最初ははじめちゃんが模範作業をしました!さすがです。

日曜日とあって清さんも稲刈りに参加。コンバインに初めて乗車です。
そのため新人研修が行われました。
(私は昨年研修終わりです!えへん!もう忘れちゃたけど・・・)
この新人さん運動神経と勘がいいので、すぐに稲刈り本番です。
カメラ目線の余裕であります。


今日刈り取った籾は乾燥機に入れて15%くらいまで乾燥します。
17~20時間くらいかかります。

☆今日のおさらい☆
稲を刈り取る → コンバイン
稲わら → 田んぼにコンバインで切り刻まれて田んぼに排出される
お米の入った籾 → コンバインのお腹の中にたまる 
(この時点でコンバインの中で脱穀作業がすでに行われている)
コンバインから軽トラックに積んであるタンクに籾を吹き上げて移動
家にある乾燥機にいれて乾燥
ここまでが一日の作業です。

詳しくは果樹園うめつのホームページのトップページのお米のタグから
お米の四季をクリックしてご覧下さい。写真付きで解説しています。

モロヘイヤソフトクリーム


モロヘイヤソフトクリーム 250円
道の駅大郷(おおさと)で売っていたソフトクリームです。
長沼温泉ヴィーナスの湯に行った時の帰り道に寄り道しました。
お味は?清さんいわく抹茶みたいな味
私は抹茶が粉っぽい感じで、抹茶より青臭い感じ
でも体に良さそう!
そんなに暑くなかったのにソフトクリームが柔らかいのが残念でした。

この頃とても健康志向になった清さんは
やれコーンは食べるな(カロリーが高い)とか言います。
だったら食べなきゃいいのに~と思うのですが一つ買ってくるのです。
一つというのがかわいいところ♪でしょ?
スプーンをもらって私は横から味見をしますが、
味見のしすぎと言われることも多々あります!

山形のだしっ!


「だしっ」と言っても山形県外の人はほとんど知らないかもしれません。
「だし」はかつおの「だし」の「だし」ではなく漬物のようなもの
夏野菜のキュウリ、ナス、ミョウガ、シソ、長ネギなどをみじん切りにして
かつおぶしをいれて醤油であえたもの。
熱々のご飯にかけて食べるのだ~夏の暑い時にはおいしくてご飯がすすむくん。
冷やっこにかけたりすることもあります。


この「だし」この頃スーパーでも見かけることが多くなりました。
「これが噂の男のだし」これはいったいどんな味なんでしょう。
ご飯に抜群 しびれるような辛さ と書いてあるので辛いのでしょう。
右側の普通のだしと比べても茶色く辛そうです。
尾花沢の小葉菜庵(おばなあん)という会社で作っています。

買って見たいけど買う勇気がなくてごめんなさい。
「だし」はうちで取れた新鮮な取れたて野菜で作る夏だけのものって
しみこんでしまっている嫁いで20数年になる私です。

↓ 2004年7月29日の嫁の日記で私の作っただしです。
キュウリ、ナス、長ネギ、シソ、オクラ、かつおぶし、醤油です。
「るみのだしっ!」

山形は今日も雨だった~


9月23日秋分の日
昨夜から引き続きかなりの本格的な雨の山形県東根市。
朝の気温は15℃で11月初旬の気温だとか、さむっ!
はじめちゃんたちはさっそく電気カーペットの上にフカフカカのカーペットを敷き
ストーブをつけて冬支度!はやっ!

そんな冬支度を見ながら、稲刈りやる気充分で意気込んでいた清さんは
新庄にもつらーめん食べに行くぞ!と朝から張り切っています。

半袖の上に長袖の上着を着て、ショールまで持っていざ北へ。
ラーメンを食べてやっと温かくなったけど
道の駅尾花沢でスイカソフトクリームを食べると言うのだ・・・
夏に食べたよ~2009年8月19日だよ~
清さんは食べたっけ?だって、味もすっかり忘れてる~

雨がしとしと降る中スイカのテーブルにはだ~れもいません。
ソフトクリームを食べている人もいません。1個280円もちろん二人で一つ
その中でスイカソフトクリームカップ入りを震えて食べました。ブルブル。


だ~れもいないスイカのテーブルは淋しそう。やっぱり尾花沢には夏が似合う。
尾花沢はスイカと雪の町です。

田んぼの排水作業


9月22日も朝から風が強く、いつ雨が降ってもおかしくない雲行き。
はじめちゃんは朝から稲刈りをするつもりはないらしい・・・
11時頃には晴れ間も出て私は内心できそうかな?なんて思っていたのですが
14時過ぎから雨が降り出しました~
さすがだ~~~~~!
↑ 写真・排水ポンプを設置しているはじめちゃん、

今日も一緒に田んぼの見回りに同行しました。
1枚だけ排水の悪い田んぼがあり
(排水路よりも田んぼが低いので排水しにくいのです)
行ってみると水がたまっています。
排水ポンプで排水路にホースを入れて排水します。
モーターはガソリンを満タンにして3時間位排水できるそうです。
↑ 写真・青いホースを排水路に差し込んでいる所


↑ 写真・水路からまもなく水が流れ出てきました。

しかし・・・・
夕方からは本格的な雨になりこの作業また明日もしなくては・・・
もう3日めになります。
23日も雨の予想、稲刈りできそうにありません。

うらめしい雨


9月21日今日はこれから稲刈りだ~と意気込んでいたのに
朝7時頃から雨が降り始め、どんどん本降りになっていきました。
時折晴れるものの、また雨が降り出して・・・
午後からは雨は降らなかったのですが
田んぼがぬかっているので、コンバインが立ち往生するといけないので
無理をして稲刈りをするのをやめました。
こういう時には経験者、年長者の言うことを聞くのが一番です。

ぬれている籾を刈ると乾燥までの時間が余計にかかってしまい
エコじゃないんだずぅ~とはじめちゃんのお話。

写真は雨に打たれてうれしそうなサクランボの葉っぱです。
降って欲しい時には雨は降らず
雨がいらない時には雨が続き
天気だけはどうにも私たちの手にはおえません。

こんな雨の日は普段できないお仕事をやるのが一番!
今日はお米の箱を買いに行ったり、ガソリンを詰めに行ったり
枝豆をもいだり~♪
けっこう充実した一日となりました。

油麩丼・はっと汁


長沼温泉・ヴィーナスの湯の帰りに行ったのが登米町です。

宮城県 登米郡(とめぐん)登米町(とよままち)のB級グルメの油麩丼です。
とよま なのか とめ なのかいまだによくわからないのですが
登米郡の時にはとめ、登米町の時にはとよま と読むことがよくわかりました。

油麩は宮城の名物なのでそれを使ったどんぶりを一度食べてみたいと思っていました。
油麩丼とはっと汁のセットで1050円、みそ汁と煮物の小鉢と漬物がついています。
「もん」という油麩丼発祥のお店で食べました。
油麩丼の会 ←ここをクリック


はっと汁も登米の名物だそうです。
すいとんを薄く伸ばしたものに白菜、ネギ、人参などいろいろな野菜が入っています。
最初はワンタンかと思いましたがワンタンよりも歯ごたえがあり
私は油麩丼だけを頼んだのですが、2~3口味見をさせてもらっただけで
お腹が一杯になりました。油麩丼、みそ汁、煮物小鉢、漬物で730円

この日は登米の秋祭りにちょうどぶつかってしまい
町の中は人でいっぱい!車を停めるところもありませんでした。
こんな時にはせっかちで短気な私はダメですね。
冷静で判断力のある清さんにいつも助けられています。