日別アーカイブ: 2010年9月6日

サクランボの剪定


9月3日からサクランボの剪定をしてくれる人が二人来てくれました。
もちろんはじめちゃんも剪定はできるのですが
自分の畑の木だと大きな枝は切るのがもったいなくて躊躇するそうです。
そんな訳で年に一度大規模な剪定をプロの人に頼んでいます。

↑ 上の写真は剪定をした後の畑です。いたるところに枝が散乱しています。
この枝を片付けるのがはじめちゃんと私の仕事です。


↑ 大きな枝を切った跡です。
年輪のようにおもしろい形ができています。
この年は何があったのかな?サクランボの木に聞いてみたいです。
雨がたくさん降って寒かったとか、花が咲く時期にとても冷え込んだとか
サクランボの木がしゃべれたらそんなことをいうかもしれません。


↑ この切った跡にお薬を塗る仕事もしました。
大きな切り口から菌が入ってサクランボの木を枯らしてしまうこともあるそうです。
切り口にチューブに入ったペースト状の薬を塗っていきます。
高い所は脚立に乗って作業をします。
最初は久しぶりの脚立でビクビクでしたがだんだん余裕が出てきて
「早くよくなってね」なんて木に話しかけている私でした・・・
少し涼しくなった15時頃から日没までやりました。
「涼しくて あんばい いがったにゃ~」