日別アーカイブ: 2010年9月4日

そば処ふもと


ブログにコメントを下さるあきひろさんから教えてもらった
寒河江市の臥龍橋のたもとにある「ふもと」というお蕎麦屋さん。
何度もその前を通っているはずなのにちっとも気がつかなかったのです。

河北町谷地や寒河江あたりでは冷たい肉そばを冬でも食べます。
今までは「一寸亭」の肉そばが一番美味しいと思っておりました。
このふもとの肉そばもおいしいのです。
スープ(たれ)が一寸亭のほうが少し甘めかな?(あきひろさんのコメントです)
ほんとにそのとおり!さすがです。

清さんいわく、上に乗っている鶏肉が一寸亭よりも軟らかいそうです。
一寸亭は固いけれど噛み応えがあり噛めば噛むほど味があるらしいのです。
ふもとの鶏肉はお年寄りでも噛める優しさがあるとか・・・


私はげそ天を食べてみたかったのでげそ天ざる蕎麦を頼みました。
げそ天は揚げたてで軟らかい、
つけたれもかつおがきいて、しょっぱくなくおいしいかったです。

それに感動したのはこの手前の漬物です。
ししとうの甘辛煮、キュウリの漬物、サクランボの梅漬けです。
サクランボの漬物なんて~と食べたことがなかったのですが
ごめんなさい、とても美味しい買ったのです。
梅干かな?と思いつつ口に入れたのですがまさしくサクランボ。ちょっと感動!

開店の11時からもう車がいっぱい停まっていました。
11時少しすぎて行ったのですが窓側の河の見える席はいっぱいでした。

でもちょっと気になったのは、そばを運んでくるバイトらしき女の子と男の子
ちょっとぶっきらぼうなのです。もっと愛嬌がほしい!
蕎麦屋さんは雰囲気も大事ですよね。もっとおいしくなるのに、残念。
年上のお手本になる人がいるともっとお店が活気つくのに、
スミマセン、うるさいオバサンの小言です。私も気をつけます。

そば処 ふもと
〒990-0522
山形県寒河江市大字清助新田63 – 1
0237-87-2866