日別アーカイブ: 2010年9月27日

稲刈り


待ちに待った稲刈りが9月26日日曜日から始まりました。

雨が続いて田んぼがぬかるんでいるので
最初ははじめちゃんが模範作業をしました!さすがです。

日曜日とあって清さんも稲刈りに参加。コンバインに初めて乗車です。
そのため新人研修が行われました。
(私は昨年研修終わりです!えへん!もう忘れちゃたけど・・・)
この新人さん運動神経と勘がいいので、すぐに稲刈り本番です。
カメラ目線の余裕であります。


今日刈り取った籾は乾燥機に入れて15%くらいまで乾燥します。
17~20時間くらいかかります。

☆今日のおさらい☆
稲を刈り取る → コンバイン
稲わら → 田んぼにコンバインで切り刻まれて田んぼに排出される
お米の入った籾 → コンバインのお腹の中にたまる 
(この時点でコンバインの中で脱穀作業がすでに行われている)
コンバインから軽トラックに積んであるタンクに籾を吹き上げて移動
家にある乾燥機にいれて乾燥
ここまでが一日の作業です。

詳しくは果樹園うめつのホームページのトップページのお米のタグから
お米の四季をクリックしてご覧下さい。写真付きで解説しています。