月別アーカイブ: 2011年8月

ピーターコーン


山形の裏の畑で収穫したピーターコーン
黄色の粒の中に白い粒が混じっているのが特徴です。
この品種も甘いです!
前出の「味来」よりも皮がほんの少し固い感じですが
食べ応えがあるような気がします。
私はピーターコーンの方が好きです。

昔のトウモロコシは黄色一色でしたが
ホワイトコーンなるものも登場してトウモロコシも華やかになりました。

でもトウモロコシを無農薬で作ると虫に食われていたり
カラスが狙っていたり、アブラムシが付いていたりと
難関を通りぬけなければなりません。

粒の中から小さい毛虫の毛のないニュルっとした虫が
「こんにちは」っと現れた時には
さすがにぞっとするものがあります。
虫も好むほど安全なのですが・・・
この虫は「アワメノメイガ」というそうです。
この虫のことを調べていたら全身がかゆくなってきました。
写真を見ただけで反応してしまうようです。
とくにすごいのがこの方のホームページです。
アートな虫たち
とても写真がきれいです。ぜひクリックしてゾッとなさって下さい。
私はどうしてもこの手の虫たちが苦手です。

トウモロコシのお勉強です。
・イエロー品種
マリーゴールド
ゴールドラッシュ
フルーツコーンなど

・バイカラー品種(黄色と白の2色)
イエロー品種と比べて甘みが強い品種が多いのが特徴です。
ピーターコーン
ピクニックコーン
ハーモニーショコラ
ゆめのコーンなど

・ホワイト系品種
実がクリーム色白色の品種で、スーパーなどではあまり見かけないタイプです。
プラチナコーン
バニラッシュなど

茄子・ナス・なす


山形の母が作っているナス畑で収穫中にこんなナスを見つけました。
「魔法使いのおばあさんのナス」
「帽子をかぶっている芸術家のおじさん」
鼻と目、髪の毛まで付いているように見えます。
いろいろな表情に見えてしまうのでかわいくて食べられません。
写真を撮るのって本当に難しいです。
黒いからなかなかピントが合いません。

ナスを収穫する時には手袋をしないといけません。
小さな鋭いトゲがあるのです。これが刺さると痛い!
新鮮な証拠ですが、
新鮮なナスを刻んで、キュウリとしそとオクラとネギと
夏野菜をみじん切りにして作る「ダシ」は美味しいです。
山形の夏の定番料理、これをご飯にかけて食べます。


↑ スーパーで売っているマルハチの「山形のだし」
裏に畑のない人、刻む時間のない人にはスーパーで売っています。
冬でも食べられる「だし」です。
これで全国的にも「だし」は有名になりました。

山形県のホームページから「山形のだし」

味来(みらい)トウモロコシ

生で食べられるくらい甘いミラクルトウモロコシと言われているのが「味来」みらいです。
普通のトウモロコシよりも小さめで細いのが特徴です。

生で食べるのはちょっとと思うのでいつも茹でて食べていますが
このトウモロコシを食べてからは他のトウモロコシが食べられません。
山形の畑でもこのトウモロコシを作っていましたが
今は最初の収穫が終わって、お盆の頃に稔る予定なので
現在はトウモロコシは買って食べるしかありません。

これまたやくらいの産直市場で朝どりの味来を売っていました。
3本入って300円、見るからに美味しそうです。
帰ってきてすぐに茹でました。
トウモロコシはとりたてをすぐに茹でなければなりません。
一刻も早く・・・甘さを閉じ込めるために・・・
熱々のトウモロコシを野球を見ながら食べました。
味来、ミラクルスイートコーン

しそ巻き

本日で888回目
8が3つ重なったとてもうれしい日になりました。
ブログを見に来て下さった方ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。


しそ巻きは味噌を青じその葉っぱでくるんで揚げたものです。
おかずにもおつまみにもお茶うけにもなります。

夏にしその葉が大きくなった時に
自家製の味噌を作ってそれを葉っぱにくるんで油で揚げます。
山形の母も作ってくれますが
この所、ヘルシー志向で油で揚げるのはちょっと・・・というので
久しく食べていないのでかなり食べたくなりました。
今はしそ巻きの味噌なるものも売っていて
くるみ入り、ゴマ入りなどいろいろなバリエーションが楽しめます。

やくらいガーデンの産直市場で売っていたので思わず買ってしまいました。
山田のおいしいしそ巻きが有名です。

しそ巻きは宮城県、福島県、岩手県でもさかんに作られていて
もちろん山形県でも普通にスーパーでも売っています。

やくらいガーデン

宮城県加美郡(かみぐん)にある薬莱(やくらい)ガーデンはゴルフ場や
薬師の湯という温泉やビールレストランなどある施設です。
そこに駒庄という手打ち蕎麦屋があることを蕎麦の本で知りました。
滝庭の関 駒庄(こましょう) という蕎麦屋です。

仙台市内も暑い暑い七夕初日の6日
高原の空気を求めて北へ車を走らせましたが
どこに行っても暑いのです。
やくらいの山に行っても30℃越え・・・暑い!


天ざる (野菜の天婦羅5品) 1000円
蕎麦は中太と書いてありましたが、中くらいの細さで蕎麦の味もするのですが
蕎麦のたれが私にはイマイチのように感じました。
天ぷらも出来たてなのですがちょっと油が鼻につく感じ、
だんなは大盛りを頼んだのですが300円増しと言われてちょっとびっくり
山形では大盛りは+150円~200円くらいです。
大盛りといってもそれほどの盛りではなかったのです。


普通盛りのそば 山形の普通盛りよりは少し少なめな感じです。
山形は普通でもかなり盛りがいいのです。

遠くまで来た割にはちょっとがっかりな感じ
でもダンナはこの蕎麦は好みに合うといっておりました。
やっぱり蕎麦は山形かな?と内心思ったりして
これ以上言うとケンカになるといけないので・・・
蕎麦もラーメンも好き好きがありますので
太い蕎麦が好きな方も、辛めのたれが好きな方もいろいろです。

でも建物はとても立派で築100年を超す農家の建物を移築したもので
梁も太く、天井も高く、囲炉裏もあり雰囲気は最高です。
帰りには薬師の湯に入っていきたかったのですが
あまりに暑く断念、
早く家に帰って甲子園の聖光学院の試合を見ようということになりました。
積乱雲モクモク、雷ゴロゴロ、大雨警報もでています。
雨が降らないうちに家路に着きました。

聖光学院との試合、ハラハラドキドキ
トウモロコシの味も分からない時もありましたが
まずは1勝ヨカッタヨカッタ!

やくらいガーデンホームページ

田んぼの仕事


田んぼのお仕事はあぜ道の除草剤の散布です。
あぜ道は草刈りをしますが、この時期は刈っても刈っても草は伸びていきます。
そのうちに実をつけてそれがこぼれると爆発的に増えていきます。
またこの雑草の種が田んぼに落ちると稲に交じって雑草が生えてきます。
そのためにあぜには除草剤をまきます。
稲刈りまで一時的に雑草を押さえるのです。

それにしても真夏の暑い日にこの作業は大変、
そこで朝のうちか夕方に仕事をします。
この夏には熱中症で倒れる人がたくさんいて
田んぼや畑にも救急車がくるそうです。

この日の除草剤散布は夕方16時半頃から始まりました。
自分の体は自分で守る、そんなはじめちゃんです。
私はアリナミンEXを差し入れました。

仙台七夕前日


↑ 仙台駅のコンコースに飾られている七夕飾り。

8月6日7日8日は仙台七夕祭りです。
4日に仙台駅まで行く用事があり、地下鉄に乗って仙台駅まで行きました。
泉中央から仙台駅まで仙台市営地下鉄で15分290円とかなり高いのです。
東京だったら160円くらいの区間でしょうか?
開業当時から1区間200円と日本一高い地下鉄と言われています。
それでも赤字です。赤字だから高いのか高いから赤字なのか

仙台駅まで行くと290円×2=580円とかかりますが
仙台駅周辺の駐車場も1時間300円はかかりますので
車で行っても地下鉄で行っても同じように交通費がかかります。

前置きが長くなりましたが
仙台駅ではもう七夕の飾りが揺れていました。
アーケード街はまだ七夕は飾ってありません。
5日に飾るのでしょう、人通りもまばらなアーケード街です。

4,5,6日 秋田の竿灯
5,6,7日 山形の花笠
6,7,8日 仙台の七夕と東北の夏祭りです。

8月のサクランボ


ラフランス畑についでサクランボの畑にやってきました。
草刈りは前回やりましたがその後もう一度はじめちゃんがやったそうです。
夏の畑は草が伸び放題です。
雨が降ると1日で10センチも伸びることがあるそうです。


サクランボの来年の花と葉っぱです。
この芽はサクランボの実がなっている時からついています。

だからこの夏の葉っぱの成長が肝心なのです。
この夏で半分は決まってしまうそうです。
葉っぱを大きくし、無駄な枝を落として来年に備えています。

実がない時こそ一番大切なのだとはじめちゃんは言います。

8月のラフランス


8月のラフランスです。
こんなに大きくなりました。
サクランボと違ってラフランスは緑色なので
目が慣れてくるまで見つけにくいのです。


どんなくらいの大きさなのか写真ではわからないので
なにか対象物をもってくればよかったと後悔
私の親指で失礼します。

ラフランスは雨が少ないと大きくなりません。
また雨が多すぎても甘みが抜けてしまうようです。
すべてにおいて「あんばい」というのがあるのですね。

暑さがちょっと中休みの今、
また週末から暑くなりそうです。
体調管理に皆さんお気をつけ下さいね。

8月1日の山形


8月1日の仙台は肌寒い朝でした。
この感じでは山形も寒いのでは?と思い上着を着て6時半に山形へ向かいました。
写真はトンネルを出てすぐに晴れている山形県側の写真です。

泉スマートインターでETCで東北自動車道に乗り
仙台宮城インターチェンジでETCで下りると30分かかるところが
5分200円で行くことができます。(朝6時から9時まで半額)
地震で高速が無料になる前にはこのルートで山形まで行っていたのですが
無料になってからは仙台宮城ICがとても混んでいるので
今日まで躊躇していましたが
何とかなる!と高速に乗りました。

しかし本日は(も)罹災証明で無料の車が出口付近から並んでいました。
どうしよう!と思いつつ、少し進んでいくと右側があいているのです。
もしやここはETCのレーン!!!やった~~~。
優越感に浸りながら1台だけビユ~~~ンとゲートまで行ってしまいました。
それにしてもETCの車が1台もいないなんて

山形に向かって走っていると気温は18℃
関山峠の温度計でも16℃
しかしトンネルと出ると空は晴れて雨は降っていません。
トンネルを出た時の温度計は16℃でしたが
大滝ドライブインのあたりでは20℃になっていました。
東根市に着くと7分袖では暑く、すぐに半袖に着替えました。
こんなにもトンネル1つで差があるとは・・・
さすが山形!おそるべしです。