月別アーカイブ: 2012年3月

東日本大震災から1年

東日本大震災から1年がたちました。

1年前のあの時には何をしていたのか・・・
3月11日は息子の引っ越しの荷物を東京へ運ぶために
朝からバタバタしていました。
車で東京へ行く予定だったので車には荷物を満載にしていました。
14時に出発予定だったので、着替えをしてコートまで着て
「遅いな~」と清さんを待っていました。
その時にグラグラと来たのです。
14時に出発していなくてよかったのです。

3日くらい留守をするはずだったので
押し入れは湿気がこもらないように開けていたので
押し入れの荷物はみんな落ちてきて散乱しました。

冷蔵庫の扉もあいてしまい、みんな落ちてきました。
食器棚の引き戸も開いていて食器も半分くらい落ちました。
(たぶん私が清さんが帰ってこないのでイライラして
水を飲んでそのまま開けっぱなしだったみたい・・・かなり反省)
炊飯器やオーブントースターのように上に置いてあるものは落ちましたし
テレビも前に倒れて液晶画面が壊れました。

幸い怪我はなく、息子もそばにいましたし
清さんともまもなく会うことができましたが
家の中がめちゃくちゃになって
しばしの間は動けずボー然としていました。
余震は怖かったのですが、どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。

そんな時に息子は役に立ちました。
こんなにも頼もしいと思ったのは初めてです。(すみません)
暗くなる前に家の中をある程度片づけておくように言いつけられ
外の様子を見に行きました。コンビニで電池なども買ってきました。
公衆電話もかけてくれました。
私一人でなくてよかったと本当に思いました。

今は息子も東京の生活に慣れ、夫婦二人だけの仙台生活
はじめちゃん、きよのちゃんとの山形生活の相変わらずの往復ですが
遠くにでも子供たちがいるということだけで感謝です。

—————————————————————-
地震の後、地震の写真を集めた本も多数でましたが
私が一番すごいなと思ったのはこの地図です ↓

東日本大震災 復興支援地図 昭文社から出ています。

2011年6月6日、東日本大震災の復興支援の一環で、
被災地域の地図帳「東日本大震災 復興支援地図」を発売する。
この地図は、復興支援に携わる機関へ5月26日から昭文社が
償提供しているものと同じ内容だ。
東北地方の太平洋沿岸部地域について、
被災前の状況と被災範囲が把握できる。
津波浸水範囲、災害対策本部、仮役場、避難所の位置、
主な道路の通行規制箇所なども掲載している。
B4版。全144ページ。オールカラー。
価格は1000円。売上の一部は義援金として日本赤十字社を通して寄付する。

この地図ができた頃とは今はずいぶん復興がなされていると思いますが
あの時を忘れないためにも私はこの地図を大切にしています。

3月10日から地震関連のテレビやラジオが流れていますが
あの映像を見ると悲しくなって心が重くなってしまいます。
忘れてはいけないのですが、忘れることも心が少し軽くなってきます。
これからは心のケアが必要になっている被災地だと思います。
孤独死や自殺など重い問題が課題になっています。

雪がとけてきた・・・東根市

3月に入って雪は降ってもそれほど積もることがなかったのと
大型機械による除雪が進んだので、雪がどんどん少なくなっていきました。
気温が高い日もあったので屋根の雪もほとんどなくなりました。


あんなにあって車がすれ違うのも大変だった家の前の道も
こんなにスッキリ! ↑
今年はいつ雪がなくなるのかと思っていたらこんなに早く・・・
1月31日の大雪の様子


自宅の坂も車が上れないほど雪があったのですが
元ちゃんがすこしずつ崩してくれていたので
もう車も上れそうです。


東根市役所に用事があって出かけました。
東根市内はもっと雪がなかったのです。
1月中旬から2月中旬にかけての、どか雪はいったいなんだったのだろう!と

この所、週末になると雪が降ります。
週末のゴルフはことごとくお預けとなっている清さんでもあります。

3月8日の関山峠

3月8日は宮城県の公立高校の入学試験の日です。
また東北大学の前期試験の発表の日です。
ドキドキの方も多いのではないでしょうか?
いい結果がでますように、お祈りしております。


3月8日午前10時頃の関山トンネル手前の様子です。
雪は道路にはまったく無く、
路肩の雪も1週間でこんなに少なくなるとは・・・びっくりです。
今までは赤白の棒もまったく見えなかったのに
1週間でこんなにも違うとは・・・やはり3月ですね。


関山トンネルの入口、宮城県側です。
山の雪も少なくなりました。
木の周りも少し土が見えるようになりました。


山形県側の出口付近にある気温計は5℃
山の上にしてはかなり暖かいです。
東根市内も雪は1週間でこんなに無くなるものかとびっくり!
春近しです。

やっぱり丸五そば


やっぱり大好き、丸五そばのもり天 700円
やっぱり私の原点の山形のお蕎麦は「丸五そば」です。
山形市の旧県庁のそば、山形新聞の裏、山形地方裁判所の裏にあります。

私の友人のお母さんとお姉さんとお兄さんがやっているお店です。
お嫁に来た時から通っているので、私のそばの故郷なのです。
たまにどうしても食べたくなります。
DNAにすっかり埋め込まれてしまったようで
まるで鮭が生まれた川に戻ってくるようにいろいろなそばを食べ歩いても
やはりここのたれの味にもどってきてしまいます。

この日は久しぶりに帰ってきた娘と二人で行きました。
(1ヶ月前に帰ってきてもうすでに帰ってしまったのですが・・・)
1時半頃だったのですんなり座ることができました。
日曜日が定休日です。
お昼時はあまりにも混むのでこの時間ははずして行きます。
県庁や会社が多いのでお昼はサラリーマンで満杯になります。

ゲソ天がぱりぱりなのですが、「切って下さい」というと
細切れになったゲソ天が出てきます。食べやすいです。
生卵は1個無料なので、これまたラッキーです。

いつも二人で行くと、もり中天(冷たい中華そばとゲソ天)
もり天(冷たい生そばとゲソ天)を注文して半分ずつ食べます。
あい盛りがあるといいのですが、ゆで時間が違うので出来ないとのことです。

ああ~また食べたくなってきました。
たれの味がとてもおいしいのです。私にぴったりの味です。
住所       山形市東原町1-3-19
電話番号    023-623-4339
営業時間    11:00~17:00
定休日     日祝日

私をスキーに連れてって つづき

昨日の映画がまだ残っていてユーミンの曲が頭の中でぐるぐる回っています。

とくにセリカでぶっ飛んで万座に行くシーン。
三上博史の車はその頃流行り始めたスタットレスタイヤで途中でチェーンをかけていました。
高橋ひとみと原田貴和子が赤いセリカと白いセリカで競争するのはめちゃかっこいいです。
ドアを開けて雪を触って
「凍ってるね」
バゴ~~~~んとセリカがぶっ飛んで行きました。
You Tubeの映像です。ぜひご覧下さい。
セリカGT-4 ST165 です。

あれってスパイクタイヤだからあんなにスピード出せるのかな。
今みたいにスタットレスだったら難しいのかしら?

それにしてもあのドライブテクニックはすごい!
万座までぶっ飛んで行くんだから・・・
雪道をこわごわ走っている私には考えられましえ~ん。

でもでも2月14日の設定で夕方5時はもう真っ暗ではないでしょうか?
どうしてもそれも頭の中を巡っています。

奥志賀高原の焼額山スキー場はこの映画以来平日でも大混雑だったとか。
そうそう私は苗場にも万座プリンスホテルもまだ行ったことがありません。

3月7日の朝は暖かい~仙台は8℃もあります。
久しぶりに暖かい朝でくしゃみ連発です。
仙台でも花粉が飛んでます。

私をスキーに連れてって

1987年の映画です。
原田知世と三上博史とユーミンの曲が出てくるスキー全盛の頃の映画です。
3月5日のCS放送でやっていました。ついつい懐かしくて見てしまいました。

私をスキーに連れてってのポスター

私も大学の頃初めてスキーをやりました。でも下手で下手で
転ぶと起き上がれなくて・・・最初にスキー場に行った時にはもう帰りたくなった・・・
スキースクールに入ったけれど、最初はスキーを履いて歩くこともままならず
スキーなんて二度とやるもんかと思ったくらい。

でも少し滑れるようになるとおもしろくなって
映画と同じように夜行のスキーバスで苗場に行ったり、白馬に行ったり
志賀高原、栂池、万座に行ったり、蔵王に行ったり、
スキー板もスキー靴もお給料をみんなつぎ込んで・・・
スキー板の裏のロシニョールとかサロモンとか懐かしいな~

山形にお嫁に行ったらさぞかしスキーに行った?と思ったら
たった1度しか行かず、寒いとスキーになんて行きたくなくなっちゃう。

映画を見ながらブログを書いています。それにしても
布施博、鳥越マリ、沖田浩之、高橋ひとみ、原田貴和子などなど
原田知世のお姉さんが原田貴和子だったんだなんて今知りました。
♪恋人がサンタクロース
♪サーフ天国、スキー天国
♪BLIZZARD
♪A HAPPY NEW YEAR
歌もなつかしい。
洋服もお化粧もバブル真っ最中という感じ。
携帯電話がない時代、公衆電話で連絡を取り合っていたんだな。

そういえばワールドカップの女子ジャンプ大会 蔵王の
テーマ曲がユーミンの曲なんです♪
これまた懐かしい、

今はスキーよりもボードの全盛期、ボードの時代が来るなんて思わなかったな、
今も山形の家の物置にスキー板があるはず、
時代遅れのピチピチのウエアもあるはず、
ちょっとバブリーで甘い青春の味!

東北希望の祭典

東北希望の祭典

アメリカのビリー・グラハム伝道協会が震災から1年たつ今
「希望のメッセージを通して被災した東北を支援したい」との思いから
カーク・フランクリン、新垣 勉、アルフィー・サイラス、
3rdWaveなどの有名なゴスペルアーティストを
海外から招いたコンサートがありました。


宮城県利府町のグランディ21で開催されました。
私はチャーチオブゴット仙台教会の方々と一緒に3日、日曜日に行ってきました。

K-popのチェ・ジオンという韓流のかっこいいお兄ちゃんが
最終日に出演するとのことで若いお姉ちゃんたちの姿もたくさんありました。
駐車場にはたくさんのバスが並び、各キリスト教会からバスで来ることができます。
バスだけで60台くらいあったでしょうか?
小さい子からお年寄りまでたくさんの人たちが来ていました。
駐車場から車椅子や送迎バスなども用意されさすが~です。

ボランティアの方々もニコニコ。
アメリカからも100名のボランティアの人たちが来ているとのこと
コンサートが終わってからはボランティアの人たちが会場の出口までずらっと並び
一人一人「ありがとうございました。」と元気よく声をかけてくれていました。
日本にもこんなに素直な青年たちがいるんだな~としばし感激。


最後にビリー・グラハムさんが東北のために日本のためにお祈りをして下さいました。

いろいろなアーティストの人が出演され、生で聞く歌声はすばらしかったですが
一番心に残ったのは
一番前で聴覚障害者のために手話をしている方がいました。
アーティストが歌っている時にもその歌詞を手話で伝えているのですが
その手話が歌に合っていてリズミカルで見ているだけでウットリ
英語のメッセージもしっかりと手話で伝えています。
そしてその前にすわっていらっしゃる聴覚障害の方々が
一緒に手話で歌っているのです・・・すばらしいです。

舞台の上にはスクリーンがあり、そこには字幕もでているのですが
スピーチや英語の通訳などは手話が必要なのです。
それにしても歌を手話で伝える、、、ギターの時にはギターの演奏の真似までしてくれます。
まるでエアーギターのように、音程までわかるように弾いてくれるのです。
すばらしいの一言につきます!
これぞ芸術、神様の愛の技でした。

お雛祭り~2

ひなまつりといったら「おひなもち」

3色の大福といったらいいでしょうか?
東根市のスーパーに行くと売っています。

おひなさまの飾りには以下のような分け方があるそうでs。
☆ケース飾り
ガラスケースに入っているものでマンションサイズ、コンパクトサイズなどがある。

☆収納飾り ↓

片づける時にはこの箱の中に入れてしまいます。

☆親王飾り ↓

十二単を着た豪華な親王かざりです。

☆五段飾り
☆七段飾り
☆木目込み飾り

☆流行のつるし雛飾り

子供たちがすだってから自分のためにお雛様を買う女性も増えているとか。
鶴岡や酒田ではつるし雛がとても有名です。
酒田の傘飾り
2009年3月29日に酒田に行った時のブログです。

仙台の方が雪・・・


3月2日関山峠の山形県側です。
山形県東根市は雪はちらちらと降る程度で路面はやや濡れ状態です。
雪も路面にはまったく無く、周りの雪もずいぶん少なくなりました。
気温計は0℃、やはり3月ですね。


関山トンネル山形県側の入り口です。
トンネルを抜けると雪国だった・・・いえここは仙台市青葉区です。
しかしやはり雪国でした、仙台の方が雪が降っているのです。
それもざんざん・・・ざんざん・・・
前が見えないくらいに降っています。
びっくり!
泉中央に向かうにつれてやんでくるかと思いきや
まだまだ降っています。
2日22時現在積雪5センチです。
すでの大家さんが駐車場の雪かきをしてくれています。
すばらしい大家さんです。パチパチ。


3月3日ひな祭りの朝 仙台市泉区
10センチ以上積もりました。朝は雪はやんでいます。


せっかく上げておいたワイパーにもこんなに雪が・・・

青色申告

私が子供の頃、近所に「青色申告会」というのがあって
青色というのはいったいなんだろう?と不思議に思っていました。

白色申告と青色申告と2種類あった
どちらも用紙の色からきていることがわかります。

まさか山形に嫁いでから青色申告会に入って勉強するなどと
思いもよらなかったことです。
毎年毎年お勉強の日々ですが東根でも年に2回の勉強会があります。

青色申告の用紙ここをクリックすると青色申告の用紙が見られます。
項目ごとに計算して、
電気代ならば農業用で30%、家庭用で70%というように按分計算をします。
電話代も同じように按分計算、なにもかもしっかりと計算しなくてはなりません。
帳簿とレシートと領収書との闘いなのです。

そんな計算の日々がようやく終わり、本日3月1日村山税務署に提出してきました。
いつもは3月3日ころと決めていましたが
3日は土曜日なのでがんばって1日に提出しました。
村山税務署の駐車場はさぞかし混んでいると思ったら
私の他に2台だけ・・・・
これにはちょっと唖然!
税務署の写真を撮ろうと思っていたのですが
駐車場係の人があまりにもこちらを見ているので
写真を撮る勇気がでませんでした・・・何か言われたらどうしよう。

3月1日の関山峠、山形県側に出たところ

気温計は久しぶりのプラス6℃
道路も久しぶりの路面乾燥状態!
道路脇の雪もかなり少なくなってきています。


東根体育館手前、よってけポポラの手前の
「月山眺望ライン」では目の前に真っ白い月山がバッチリでした。
目ではあんなにきれいに大きく見えるのに
写真に撮るとああ~正面の小さい白い物体が月山です。

今日は仙台市では市立高校の卒業式。
山形でも高校の卒業式。
去年は息子の高校の卒業式に行ったっけ!