月別アーカイブ: 2011年12月

おみ漬作り~2

12月9日の雪はすっかり解けましたが
まだ畑や田んぼには残っています。
残念ながら10日の月食は見ることができませんでした。
夜9時頃まではきれいに晴れていたのですが
10時を過ぎてから急に雲がでて、
月の影はうっすらとしか見えなくなりました。

23時のNHKニュースで渋谷の月を見ただけです。
残念なり~山形の月食。

ところでおとといのおみ漬けの行方ですが


青菜とニンジンとダイコンの割合はこんな感じです。
ニンジンはいちょう切りではなく千切りにしてみました。
いちょう切りだとニンジンだけがお皿に残ってしまうのです。
ダイコンはいちょう切りにしました。
樽に青菜が三分の一くらいになるとニンジンとダイコンを入れて
混ぜ合わせて色合いよくなるようにします。
すべて切ってから混ぜ合わせると均一には混ぜ合わせられないのです。


全体に塩をまぶしていきます。
塩の加減は???
青菜が樽に三分の一くらいになったら手に一掴みくらい
これって覚えるのがかなり難しい
あんばい・・・というのでしょう。メモメモ・・・


塩をまぶしたものに漬物石を乗せます。
今回は石を三つ乗せました。
そのせいかかなり早く水があがってきました。
2時間ほどでたっぷりと水があがります。


水がたっぷり上がったら、
切った青菜とニンジンとダイコンをざるにあけます。

ここで塩気を水で洗い流します。
塩が完全に抜けるように水道の水をかけながら青菜を洗います。

塩をかけるのは青菜にある水分を出すためで味付けではありません。
ここでよく塩気を抜いて、また漬物石を乗せて完全に水を切ります。

こうして水が抜けた青菜に
白醤油、ざらめ、味の素を煮立てて冷ましたものをかけて
一晩漬け込んで出来上がりです。

おみ漬けはかなり手間と日数がかかります。
しかし小分けにして冷凍しておくと夏まで色鮮やかに食べられます。
冷凍できるので大変便利で美味しい漬物です。

ちょっとの間に・・・雪

12月9日は青色申告の講習会がありました。
山形に嫁いで数年してから青色申告を始めましたので
もう数十年やっていますが何回出席しても頭が痛くなります。

農協の3階の会議室で村山税務署の方を講師に迎えて
今年の改正点などの話を聞くのですが
14時からということでお腹がいっぱいの所にぽかぽかのストーブ
眠くなってきます・・・寝てはいけない、寝てはいけない・・・

そんな訳で毎回友人がいちばん前の席を取っていてくれるのですが
窓の外は雪がガンガン降ってきています。わわわ^^^^
眠気も一気に覚めました。
早く終らないかな?(すみません)
今日に限って2時間びっしり、重要な点をメモメモ。

車には雪がたくさん積もっているだろうな


↓ 案の定 ↓

わわわ^^^雪かき棒を持ってこなかった(まだ車に積んでいません)
家を出てきたときには太陽が顔を出していたのです。
まさか雪がこんなに降るとは思っていませんでした。
このところ天気予報に雪マークがでてもまったく雪は積もらなかったのです。
甘く見てしまった・・・
「まだスタットレスタイヤに替えてないの」という女の人の声がしました。
昼間のこの雪はかなり予想外、想定外ですもの。

22時ころになって雪はチラチラになりました。
でも東根市では2センチくらい積もっています。
湿気をたくさん含んだ水っぽい雪です。
12月だもの雪だって降りますよね。

おみ漬作り~1


青菜(せいさい)の株を畑から取ってきて暖かい日にコンクリートの上で干します。
葉っぱのパリパリ感がなくなり、シナシナになって洗いやすくなります。
シナシナになると茎の元のところまでしっかりと洗うことができます。

コンクリートの上は暖かいので、猫のヒメも日向ぼっこをしています。
こんな暖かい日は冬の前のごほうびみたいです。
やることがいっぱいある冬支度を応援してくれる日です。


洗った青菜を束にして干しています。
一束5キロくらいはあります。


いよいよ青菜の葉っぱを切っていきます。
1センチ弱くらいの幅に切っていきますが、
葉っぱの先の方は広いので長くならないように横にも切っていきます。

青菜を20キロも切っていくのはけっこう大変です。
私ときよのちゃんで切っていきます。
途中でニンジンや大根を切って合わせていきます。
少しずつ合わせると全体にまざってとてもきれいな色合いになります。

マカロンストラップ


友人からもらったマカロンストラップです。
これはオーダーメイドの手作りです。
このマカロンなかなかのすぐれもの・・・



チャックをあけると500円玉が数枚入るようになっています。
携帯電話につけておけば、お財布を忘れた時や、買い物の時などに
お財布を持っていなくてもOKなんです。

とてもかわいい!すごく気に入っています。
ネットで調べてみると女子度アップなんて書いてあります。
オフィスレディ(死語かな)がランチの時に携帯だけを持っていけばいいんだって
私もちょっとだけ若返って、
携帯につけてお財布を忘れた時のために付けておこうっと
うっかりミスのためのマカロンストラップ?!
うれしいな。

売っているマカロンストラップ

ルーペ


細かい字が見えにくくなりました。
老眼鏡も作りましたが、
出先で細かい字を見る時にこのルーペがあったらどうでしょう。
なかなかおしゃれじゃあ~りませんか~?

トイプードルの形のルーペです。かばんに付けておくことができます。
仙台の三越で見つけました。
今日は息子の小学校、中学校のお友達のお母さんとランチをしました。

その前に久しぶりに仙台の街中のデパートをのぞいてみました。
あまりのかわいさに一目ぼれ♪
自分へのプレゼントに買いました。

中学時代の時みたいにみんなでおそろいにしました。
私は女子校育ち、小学校から高校まで女子だけ・・・
みんなでおそろいにしようね~なんて言って
昔なつかし。

なんか心はウキウキ♪ 
またがんばるぞ!とエネルギー補給の一日でした。

柿サラダ 2種

山形で柿といえば庄内柿です。
渋柿で焼酎につけて渋を抜きます。

今スーパーで並んでいるのは奈良の柿、甘柿です。
大粒で甘くてとても美味しいと思います。

その柿を使ったサラダをパン教室で習いました。

切った柿をブルーチーズとクリームチーズであえただけです。
料理というよりまぜただけというもの。

ブルーチーズは私は苦手です。
食べた後も鼻から息を吸うとブルーチーズの臭いが残ったままで辛かったです。

それで先生が考えてくれたのが↓

切った柿にクリームチーズと西京味噌をまぜたもの。
これなら私も大丈夫!美味しく頂きました。

柿もチーズをまぜるだけで立派なオードブルやおつまみになります。

あいがも会館

11月中旬から山形は新そばの季節になりました。
どこのお蕎麦屋さんでもたいがい今の季節は新そばを出してくれます。

先々週に行ったのがここ↓ あいがも会館です。
村山市にある「ゆざ温泉」と一緒の蕎麦屋さんです。
はじめちゃんときよのちゃん連れて4人で行ってきました。
あいがも会館
あいがも会館と聞くと「カモ」を飼育しているところみたいに思えますが
古民家風の作りでなかなか風情がある蕎麦屋さんです。

日曜日やお休みの日は団体さんが入っていて一般の人はダメという時もありますので
電話してから行った方がいいと思います。
この日も日曜日だったので電話をしたら、13時過ぎに来て下さいとのこと。
玄関を入ったら団体さんでにぎやかで、遠くのお座敷に通されました。
そこはお蕎麦だけを食べる人が数人いました。

温泉にも入ることができます。別料金で
1日貸切でお昼を食べて温泉に入ってというお客さんが多いそうです。


板そば 700円
天ぷら 400円

鴨つけ蕎麦 1000円が一番有名です。
暖かいつけ汁が鉄鍋ででてきます。醤油ベースのたれも付いていて
2種類のたれで食べることができます。

私が好きなのは板そばと天ぷらです。天ぷらは二人で一つ注文しました。
父母と私は板そばを1枚ずつ、清さんは鴨つけ蕎麦
蕎麦は香りよく、太さも私たちにはちょうどいい細くもなく太くもなく・・・
わわわ~おいしい~
はじめちゃんもきよのちゃんも新そばに大喜びでした。

サクランボの紅葉

12月3日は仙台も朝から強い雨でようやく夕方には上がりました。
雨の中仙台のサッカーチーム「ベガルタ仙台」はユアテックスタジアムで試合があり
ヴィッツエル神戸に2-0で勝ち、4位で今年のゲームを終わりました。
いつもだとうちからも歓声が聞こえるのですが
3日は強い雨の音で歓声も聞こえませんでした。

12月2日のお天気の午後に撮ったサクランボの紅葉の様子です。

黄色いじゅうたんを敷きつめたようで本当にきれい!
中にはほとんど散ってしまった木もありますが
真っ黄色の葉っぱが夕日にキラキラと輝いていました。


3日の雨と風でこの葉っぱも無残に散ってしまったでしょうか?
2日はサクランボの紅葉の最終ピークだったのでしょうか。

サクランボの木たちよ、今年もご苦労さまでした。

12月2日の関山峠


東根市から見える山々は白く雪化粧しています。
特に白く見えるのは蔵王の山々だと思われます。
山形県は山に囲まれています、田の県に行くには必ず峠を越えなければなりません。
稲刈りが終わってすっかり茶色になった田んぼの向こうに高い山
ぐる~~~っと見回しても遠くに山があります。
盆地だな~と思う瞬間です。
だから寒暖の差が大きく果物もお米も美味しいと言われています。

12月2日の最低気温は1℃、最高気温は6.5℃でした。
予報では-5℃と言われていましたので、水道の不凍栓を閉めて
外に出ている植木をみんな中にしまって万全の体制を整えて眠りました。
もちろんばっちり電機敷毛布をして寒さ対策をしました。

しかし予報はバッチリはずれてしまいそんなに気温は下がりませんでした。
ラッキーです。
天気予報がはずれるのもうれしいものです。
おかげで2日は日差しも出て絶好の漬物日和となりました。
冬支度ににはとっておきの日です。


午後3時半の関山トンネルの山形県側です。
この日の気温は2℃、路面は乾いています。
雪がないと安心して走ることができますが
相変わらず工事工事でしたが、
午後ということですんなり仙台まで走ることができました。

それにしても4時半になると真っ暗になるこの頃です。
冬至も近い???まだまだだよ。

おはる


仙台市泉区の国道4号線沿いにある焼肉のお店です。
行ったことはないのですが、名前がうちの娘と同じで・・・
車から思わず写真を撮ってしまいました。

ただそれだけで題材にしてしまいごめんなさい。
「おはる」という響きがなんともいえずよいです。
和やかな焼肉屋さんを想像します。

いつか一緒に行こうね、といいながらなかなか実現しません。
うちのおはるさんは体質改善のため肉は食べていないのです。
本当に偉いと思います。
私なんてついつい誘惑に負けてたべてしまうのに・・・