日別アーカイブ: 2011年12月11日

おみ漬作り~2

12月9日の雪はすっかり解けましたが
まだ畑や田んぼには残っています。
残念ながら10日の月食は見ることができませんでした。
夜9時頃まではきれいに晴れていたのですが
10時を過ぎてから急に雲がでて、
月の影はうっすらとしか見えなくなりました。

23時のNHKニュースで渋谷の月を見ただけです。
残念なり~山形の月食。

ところでおとといのおみ漬けの行方ですが


青菜とニンジンとダイコンの割合はこんな感じです。
ニンジンはいちょう切りではなく千切りにしてみました。
いちょう切りだとニンジンだけがお皿に残ってしまうのです。
ダイコンはいちょう切りにしました。
樽に青菜が三分の一くらいになるとニンジンとダイコンを入れて
混ぜ合わせて色合いよくなるようにします。
すべて切ってから混ぜ合わせると均一には混ぜ合わせられないのです。


全体に塩をまぶしていきます。
塩の加減は???
青菜が樽に三分の一くらいになったら手に一掴みくらい
これって覚えるのがかなり難しい
あんばい・・・というのでしょう。メモメモ・・・


塩をまぶしたものに漬物石を乗せます。
今回は石を三つ乗せました。
そのせいかかなり早く水があがってきました。
2時間ほどでたっぷりと水があがります。


水がたっぷり上がったら、
切った青菜とニンジンとダイコンをざるにあけます。

ここで塩気を水で洗い流します。
塩が完全に抜けるように水道の水をかけながら青菜を洗います。

塩をかけるのは青菜にある水分を出すためで味付けではありません。
ここでよく塩気を抜いて、また漬物石を乗せて完全に水を切ります。

こうして水が抜けた青菜に
白醤油、ざらめ、味の素を煮立てて冷ましたものをかけて
一晩漬け込んで出来上がりです。

おみ漬けはかなり手間と日数がかかります。
しかし小分けにして冷凍しておくと夏まで色鮮やかに食べられます。
冷凍できるので大変便利で美味しい漬物です。