月別アーカイブ: 2012年12月

もちつき と 年越し蕎麦

1年ぶりに帰省した息子の亮がどうしても一寸亭の
冷たい肉そばが食べたいというので
大晦日に初めてお蕎麦屋さんに行ってみました。
お昼前の11時ちょっと過ぎに行ったのですが
すでに満席、カウンター席に座って、お蕎麦をズルズル食べました。

山形県河北町谷地、一寸亭本店


↑ 私ときよのちゃんが食べたのが、つけそばです。
そばのたれに天かす、ゴマ、生卵が入っています。
食べたさが先にたって、すっかりピンボケの写真になってしまいました。

お昼の年越しそばは初めての経験ですが
車に5人がギューギューに乗ってお出かけして
はじめちゃんもきよのちゃんも孫が帰ってきてうれしそうです。

—————————————————————-
東根では餅つきは餅つき機でやっています。
私がお嫁に来る前からずっ~~~と餅つき機です。
しかし
私の東京の実家では、臼と杵で餅つきをしていました。
渋谷に住んでいる時も、世田谷に越してからも
臼と杵で餅をついていました。年末の行事だったのです。

仙台市泉区の私たちが借りている所の大家さんは
すぐ目の前に立派な大きなお家があります。

毎年12月30日に餅つきの音が聞こえてきます。
懐かしい音です。
でも見に行ったりしたら、お餅が欲しいみたい・・・でとても気が引けるので
窓からそっと見るだけでしたが
今年はちょうど車で山形に出かけるところだったので
年末のご挨拶もかねて、餅つきの写真を撮らせてもらいました!


大家さんの餅つき~12月30日


杵さばきもベテランです。

12月30日の夕方から雨が激しくなりました。
雪ではなく雨なのは気温が高いせいです。
31日からは荒れ模様という天気予報ですが
年末~元旦は雪がない方がいいな~と今から思っています。

蒸しあがったばかりだったので湯気でレンズがかすんでいます。

塩竃仲卸市場


12月27日、年末にはちょっと早いけれど
塩竃市場にお買い物に行ってきました。
年末に行くのは初めて、いつも並んでいる商品が
宮城のお正月にはかかせない「なめたかれい」もたくさん並んで
すっかりお正月用になっていました。


朝10時過ぎに着きましたがすでに駐車場はいっぱい、
停める所を探してぐるぐる回り、ようやく停める所を見つけました。

市場の中はそれほどの人ごみでもなく、お目当ての物だけをスイスイと買っていきます。
もう何回も来ているのでだいたいのお店はわかります。
買いたかったのは「キンキ」の頭です。
キンキの頭でダシをとって、豆腐とネギを入れて
味噌仕立てのお汁にします。


市場の入口に置いてあるマグロ。
こんなところに置いておいて大丈夫なのかな?

お店のあちらこちらではマグロの解体が行われていました。
これから30日31日にかけてアメヨコのように混雑するのでしょう。
塩竃仲卸市場見取り図

チョコレートの贈りもの

クリスマスはとうに過ぎてしまったけれど
大事に大事に食べているチョコレートをご紹介します。


↑ GODAVA(ゴディバ)のチョコレートののクリスマスバージョン。
ツリーの形のチョコレートもあって、なんだか楽しい。
GODIVAは自分ではお高くて、なかなか買えないものです。
すばらしく、ありがたいです!
—————————————————————-


↑ リンドール・アソートキューブチョコレート
箱がとにかくかわいいのです。
中のチョコレートも真ん丸でかわいい。

↑ まんまるのヘーゼルナッツチョコレートです。
口の中に入れると、しゃべれなくなるくらい、まんまるです。
 
—————————————————————-


↑ こちらは六花亭のチョコレート、かわいいハートの形です。
いつもコメントをくれるケンロッタちゃんが札幌から送ってくれました。
ハートの色がみんな違うのですが、味も違うのです。
赤いハートはイチゴの味。
薄い茶色はカフェオレの味。
ホワイトチョコレートと普通のチョコレート。

↑ 缶のふたもかわいくて、
ありがたき哉
ありがとう
ありがとう
とふたに書いてあります。

どんなことにもありがとう。
辛いことにもありがとう。
そんな優しい気持ちを年の瀬の夜に感じています。

日本海側から太平洋側へ


関山トンネル入り口、山形県側の写真です。
まだまだ雪がたくさんあります。道路も圧雪凍結です。


トンネルをくぐって宮城県に入ると日差しが変わってきます。
少し下ってきて作並温泉付近です。
明るくなってきました。


ずいぶん下って熊ヶ根駅付近まで来ると
道路はぬれの状態で雪はほとんどありません。


青葉区愛子(あやし)の錦が丘入口付近です。
空は青空、道路は普段と変わりなく
車のスピードも普段と変わらず、ビュ~~~ンと走っています。

山から下りてくるとこんなに違うのです。
車は雪解けの水と凍結防止剤で真っ白です。
ガラスはワイパーの跡が付いています。
洗車をしないと・・・

関山峠 -9℃


12月26日朝9時の東根市長瀞の家の前の除雪をする
はじめちゃんです。
25日朝から降った雪、26日未明から降った雪が40センチほど積もりました。

これから峠を越えて仙台に向かいます。
風が強いので雪が舞って吹雪のようになっています。
仙台までの道のりに不安がよぎります。


梅津家の裏口です。
1階は車庫と作業場になっています。
写真を見るとスキー場みたいになっています。
今からはじめちゃんが雪かきをします。


26日は風も強かったので、雪が風に飛ばされて前が見えないほどになりました。
風向きでは信号も見えないほどで
もちろん道路はアイスバーン
ライトをしっかり点けて、関山峠を越えて仙台に向かいます。

関山峠に向かう国道48号線は圧雪凍結状態です。
峠近くの気温計はなんと! ↓

-9℃です。
この気温は私が通った中では初めてです。

仙台に着いても風が強く、
車から下りるにのドアが開けられないくらいの風でした。
荷物を下ろすのが嫌になってしまう。。。
嵐のようなクリスマス寒波のなごりでありました。

クリスマス寒波

12月25日の朝はまあまあの天気でしたが
10時を過ぎたあたりから、雪がもろもろと降り始めました。
あっという間に10センチ~20センチ~30センチ・・・ ↓

目の前が真っ白になるくらいの雪です。


外階段のてすりもこんなに積もりました。
クリスマスイブにはうっすら積もった雪でしたが
クリスマスの日にはサンタクロースのお土産のように
どかん!と雪が降りました。

25日夜にはだいぶ小降りになり、
夜10時にはチラチラに変わりました。
26日朝は地響きとともに除雪車がくるでしょうか?

きました!
明け方3時です。外は細かい雪が風に舞っています。
吹雪になりました。

12月26日6時です。

ホワイトクリスマスイブ

12月24日の夜の仙台はうっすらと雪景色です。
24日夜9時現在積雪1センチ、山形ではもっともっと積もっているようですが
仙台は冷え込んだホワイトクリスマスとなりました。

午後3時くらいから仙台市泉中央は車の大渋滞。
お買い物をして、お家でクリスマスという人が多いようです。


12月24日夜11時の仙台市泉区です。
車の上にうっすら雪が1センチ、雪はやんでいます。
外は冷え込んでさむ~~~い、しんしんとしています。

そして
クリスマスの夜にすてきなパッチワークのタペストリーの写真を ↓

日本ルーテル福音社団(JALA)恵比寿の多目的ホールにあるタペストリー
一針一針刺していった大作のパッチワークです。

ホワイトクリスマスイブイブ

12月23日夕方からクリスマス寒波がきています。
24日のイブはきっと雪になるでしょう。

♬きっと君は来ない、一人きりのクリスマスイブ♬
山下達郎の名曲
この時期必ず頭に浮かんできます♬


晴れ間にキラリ、きれいだなぁ
きれいなんて言っているうちはまだまだ(^-^)/
冬はまだ始まったばかり、これからが本番だぁ〜!

仙台駅外のクリスマスの飾りつけ


「光のSENDAI Station」という仙台駅正面玄関の外の
ペデストリアンデッキにあるクリスマスの飾りつけです。
JRのsuikaのペンギンたちが冬の仙台のお出迎えです。


ペンギンたちは小さい子供たちの人気のまとで
写真を撮るのも順番待ちです。

仙台は光のページェントがもっとも有名ですが
駅やお店のあちらこちらにすてきなクリスマスツリーが並んでいます。
仙台の街に行くのは久しぶりですが
ちょっとした発見が楽しみです。

ヌスシュトーレン

12月のパン教室はクリスマスバージョンです。


ドイツのシュトレンはクリスマスの定番のお菓子です。
シュトレンにはいろいろな種類がありますが
ヘーゼルナッツ(ヌス)をペーストにして巻き込んだヌスシュトレンです。
ペーストが甘くてとっても美味しいシュトレンに焼き上がりました。


ホタテをフードプロセッサーで細かくして、卵白と生クリームでなめらかにして
エビも加えて、オーブンでじっくりと蒸し焼きにしたちょっとリッチな1品です。

テリーヌがこんなに簡単にできるなんて~ちょっとうれしい。
ピザも焼いてちょっとリッチな気分で試食です。

クリスマス前の忙しい時間をやりくりして集ってワイワイガヤガヤ
とても楽しいパン教室のひとときになりました。