月別アーカイブ: 2012年11月

蔵王の風景

11月15日に行った蔵王のつづきです。


蔵王温泉の橋から下を見ると温泉の川が流れています。
川がクリーム色なのです、これは湯の花ですね。
初めてこんな風景を見ました。
蔵王はどこを見ても湯気がたっていて硫黄の匂いがたちこめています。
いかにも温泉場という感じです。

最後の紅葉も見事です。


下湯共同浴場です。
どんな所か入ってみたい気分なのですが
グッとがまん、旅館のお風呂もまだ一つしか入っていないのに~

大露天風呂も昔々入ったような気がしますが
記憶にありません。
また来てみたいな~と思う蔵王温泉でありました。

東京歩き

東京滞在2日目は日曜日、行きたい所もいろいろあるけれど
この年になると、叔父や叔母が入院したり、亡くなったりということが多く
上京した時にお見舞いやお悔やみなど、日ごろご無沙汰している親戚を訪ねて
高田馬場、目黒、成城学園とあちらこちらに行ってきました。

失敗したのは新宿から小田急線に乗ったのですが
快速急行に乗ってしまって、
気が着いたら多摩川を渡って、新百合ヶ丘まで行ってしまいました。
成城学園には停車しなかったのです。
すっかり田舎人になっています。
昔は快速急行なんてなかったぞ~
多摩急行なんてなかったぞ~

仙台、山形では車で移動することが多いので
駅の階段や歩いての移動はなんか久しぶり
ずいぶん歩いたような気がします。
suicaはみるみる減ってきます。

電車の中ではみんなスマホですね~
昔の携帯を使っているのが恥ずかしくなります。

写真を撮るのがやたら恥ずかしく写真はナシです。
人ごみを歩くのが難しくなっている自分に愕然としました。

疲れ果てて最終1本前の新幹線で仙台に帰ってきました。
新幹線の中では夢の中で、隣りの人がいつ下りたのかも気がつきませんでした。
仙台はさむ~い。
思わず肩をすぼめて歩いてしまいました。

新人戦

首都大学リーグ(硬式野球)の新人戦が11月17日に
日体大の健志台グラウンドでありました。(横浜市青葉区)
日本体育大学 横浜健志台キャンパス

息子の亮が出場するということで、仙台から朝イチの新幹線に乗りました。

お昼頃から雨がポツポツ降ってきて
試合が始める13時には本格的な雨降りとなりましたが
プレイボールになりました。


相手は帝京大学です。息子は玉川大学の教育学部の2年生です。
息子はライトでスタメンで出場です。
打席は9番でしたが・・・
結果は6-4で惜しくも負けてしまいました。

大学に入ってから、初めて試合を見に行きました。
久しぶりのグラウンドは雨で寒くて、椅子に座ることもできませんでしたが

日体大には初めて入りましたが、陸上グランドがすごい!
サッカー場もラグビー場も、アーチェリー場も野球場もあり、照明もバッチリ!
さすがだな~と思いました。もちろん玉川大学の施設もすばらしいのですが

雨の中、学生たちが一生懸命やっている姿は心を打たれました。
みんな礼儀正しく、会うと挨拶もしてくれます。
野球部の子供たち(いえ青年たち)はいいな~と思う日でありました。
それにしてもグランドは土砂降りの雨でドロドロでした。
こんな時もやるんだ~
風邪ひかないようにね。私もかなり寒かったです。

蔵王のつづきです

昨日の蔵王温泉 高見屋の昼食メニューの一部です。
日帰り温泉というものはまことにあっという間に時間が過ぎる物で
このまま泊っていたいな~なんてみんなで話してしまいました。
楽しい時間は瞬く間に過ぎる物ですね~
そこで美味しかった昼食のメニューをちょっとご紹介です。

お食事処での会食でしたが、椅子に座っての昼食で
足が痛いはじめちゃんにとってはありがたいセッティングでした。


前菜 菊がおいしい~


これは初めての味。塩麹鍋です。
ほのかな塩味で軟らかい鶏肉とシャキシャキの野菜です。


この煮物も美味しかった~
大根をくりぬいて蔵王の山に見立てたカボチャがとても甘くておいしい!
なかなかいい味つけです。


これも前菜の一部です。
お寿司は普通でしたが、サンマが柔らかくて美味しかった。
茶碗蒸しはちょっと冷たくて、これだけが残念でした。

この他にマツタケの土瓶蒸し
蔵王牛の陶板焼き
自家製杏仁豆腐
もりだくさんのお料理でした。

蔵王は雪でした

11月15日、ラフランスの初出荷が終わって一段落。
次の出荷まで、少し日にちがあるので今日はお疲れ休みです。

はじめちゃん(山形の父)もキヨノちゃん(山形の母)も
足腰が痛いというので、お疲れ治しに蔵王の湯に一緒に行きました。

蔵王の旅館高見屋から夜に雪がちらちら降っているので
タイヤはダイジョウブですか?と電話がありました。
スタットレスに替えていてよかったです。


高見屋は「高湯通り」の一番奥にある創業300年弱の老舗の旅館です。
旅館の前には20段の階段があり、バリアフリーとはいきませんが
木の床もピカピカに磨かれた気持ちのいい旅館です。
深山荘 高見屋
↑ ぜひここをクリックして見て下さい。お風呂も見られます。
古い旅館ですがとても気持ちのいいおもてなしをしてくれます。

蔵王温泉にきたことは数回ありますが、こんな奥まで来たのは初めてで
この旅館のご主人は玉川大学出身です。(ずいぶん先輩ですが)
友人が高見屋はいいよ~と言ってくれたので
父母を連れてお疲れ様の日帰り温泉となりました。


蔵王温泉神社に行く階段は雪がこんなに積もっていました。
10時を過ぎると雨になり雪はすっかり消えてしまいました。

ゲレンデの雪も帰る時にはすっかり解けていました。
週の半ばの平日水曜日とあって、お客さんはまばらです。
スキー場の整備の人たちや道路工事の人たちで
冬支度真っ最中という感じの温泉街でした。

紅葉の時に来たいね~とキヨノちゃんの一言で
今度は紅葉シーズンに来ることにしました!
ぜひ蔵王に来たらお泊りになってはいかがでしょう?

あじまん

あじまん
11月に入るとあじまんのプレハブ小屋が(すみません)
スーパーやホームセンターなどのお店の横に突然と現れます。
やった~あじまんの季節。
山形県民にとって、冬といったらあじまん。
大判焼のことです。

11月の土日限定あじまん

シナモンアップルカスタード

食べたい!
土日買いに行くぞ!
でもこのところなかなか土日に買いに行けない・・・
ラフランスの発送の仕事で忙しかったり
夕方に行くと売り切れだったり。

こんどこそ~

大根を干す

11月13日も引き続き、ラフランスの発送をしていました。

はじめちゃんはラフランスの発送のお仕事には
あまりかかわっていません。
もちろん箱を作ってくれたり、お米を計ってくれたりしますが
実は外のお仕事の方が好きだそうです。

本日は畑から大根を掘ってきて、洗って、干す作業を
漬物担当のキヨノちゃんから言いつけられました。
はじめちゃん 犬年
キヨノちゃん 牛年
この二人の関係は年まわりでも明白であります。

大根を洗っています ↓

畑から掘ってきた大根は土がたくさん付いているので
畑で土を90%ほど落として、葉っぱも切ってきます。

大根を紐で編んで、軒下に下げます ↓

農機具の入っている小屋の二階の窓から出て
大根を軒下に下げて干します。
ここはかなり高いです!
私が重い大根をはじめちゃんに手渡しています。

この干した大根はたくあんになります。
干した大根を漬けた「たくあん」と
生の大根を漬けた「たくあん」と2種類作るそうです。

干し柿と大根のカーテン

この農機具小屋はかなり古い小屋で
窓ガラスの鍵は昔の棒式でぐるぐる回すタイプです。
昔はここの2階で蚕を飼っていたそうです。
1階の入口には牛もいたそうです。

この建物だけ見ると田舎・・・・の雰囲気がいっぱいです。

ラフランスの発送~1

11月11日からラフランスの発送が始まりました。


ラフランスを箱詰めしている キヨノちゃんです。
一つ一つ点検しながら箱に詰めていきます。

ラフランスを詰めている作業場がとてもいい匂いに包まれています。
ラフランスの香りです。
この匂いをかぐと早く送らなきゃ・・・と焦るのですが
ラフランスを切ってみると案外固かったり・・・
固そうに見えるのが案外柔らかかったり・・・
それぞれの実の個性もありますね。

今年のラフランスの名称は
夏の厳しい暑さにも、夏の超少雨にも、冬の大雪にもじっと耐えた
「おしんラフランス」です。

昨年まではラフランス姫と呼んでいましたが
今年は「娘っこ」になりました。
より身近な存在に・・・

ラフランスのパンフレットを毎年作っていますが
その中の文章をお披露目いたします。
——————————–
箱の中には食べごろよりも早く柔らかくなってしまう早熟な「おしんちゃん」もいます。
到着しましたらお手数でもそんな子を探し出して頂きたいのです。
発見が遅れますと田舎の不良娘になってしまいます。
早期発見、更正にご協力下さい。
白いキャップをはずして紙の上に並べると見つけやすいです。
——————————–

一昨年「ラフランス王子」で発見が遅れるとヤンキーになると書いていました。
おしんちゃんとヤンキーは結びつかないかな?と。

文章を作るのは、とても頭が痛いのですが
けっこう自分でも楽しんでいます。

全国にお嫁に行く「おしんラフランス」たちよ。
果樹園うめつのラフランスを召上って頂けば笑顔になれる
元気になれる、そんなシアサセいっぱい、天からの恵みいっぱいの
ラフランスであって下さい。

タイヤ交換

日刊しらほぶろぐのしらほさんが
タイヤ交換をするというので、ちょっと早いんじゃね~?と
清さんに言われてしまったのですが
天気予報をみてナットク!
12日からは雨の降る予報が続き、
週の中ごろにはなんと最低気温が1℃の数字もありました。
山岳部は雪もちらつくかも?なんて書いてあるし・・・

清さんも朝からタイヤ交換モードになりました。
「男は黙ってタイヤ交換だず」


2012年タイヤ交換は11月10日です。
今までに一番早い交換です。

実は普通のタイヤがだいぶ減っていました。
今年は東京へ何回も行ったし、ドライブが多かったので
タイヤもずいぶんお疲れのようでした。

月曜日にオイル交換をして、タイヤの空気圧をみてもらって
これで車も冬仕様になります。