新潟県の佐渡汽船の乗り場の近くに「ピアBandai」という新しくできた市場があります。
サクランボの作業も一段落してはじめちゃんを連れて清さんと3人で新潟まで行ってきました。
ぴあBandai
その中にオリジナルアイスクリームを作ってくれる所がありました。
ショーケースの中から好きなフルーツを2種類選びます。
ブルーベリーとラズベリーを選びました。
新潟県の佐渡汽船の乗り場の近くに「ピアBandai」という新しくできた市場があります。
サクランボの作業も一段落してはじめちゃんを連れて清さんと3人で新潟まで行ってきました。
ぴあBandai
その中にオリジナルアイスクリームを作ってくれる所がありました。
ショーケースの中から好きなフルーツを2種類選びます。
ブルーベリーとラズベリーを選びました。
秋田県シリーズ~5
横手から仙台に帰る途中で見つけた看板で
わざわざUターンして川を見に行きました。さすがうちの釣りキチ
秋田県の秋の宮温泉近くです。
ロケ地を示す看板。もっと近くで撮りたかったのに
小さい虫がブンブン蚊柱状になっていて近づけませんでした。
映画の中で鮎釣り大会が行われていた場所だそうです。
あんまり記憶にない!もう一度DVDを借りて見ようと思いました。
さすがうちの釣りキチ セイタロウです。
川があると車を停めて川の中を見ています。
魚がいるとかいないとか・・・橋の上からでも見えるそうです・・・
どこに行っても川を見ていると気がすむみたいです。
さすが釣りキチ
でもこのところ釣りのお出かけはないみたいです。
■秋田の主なロケ地
・鮎釣り大会・・・湯沢市秋の宮の清流・役内川
・三平家・山間部の小さな村・・・五城目町北ノ又集落
・渓流シーン・・・五城目町ネコバリ岩周辺
・三平の家の近くの川・・・八峰町ホタルの里(法体の滝近くの沢に変更)
・墓参り・・・横手市雄物川町
・マタギ小屋・・・東成瀬村すずこやの森
・魚止め滝・・・東成瀬村天正の滝
・夜鳴き谷・・・由利本荘市法体の滝
沖縄県の宮古島からマンゴーが山形県まではるばるやってきました。
箱に入っているマンゴーを見たのは初めて!!!!
甘くてとろ~~り、マンゴーってこんなに美味しいの???知らなかった。
缶詰しか食べたことがありませんでした。
このマンゴーは私が小学校3,4年生の時の担任の先生が送ってくれたものです。
ずっと年賀状のやりとりをさせていただいていましたが
10数年前の小学校の同窓会の時に久しぶりにお会いして
山形で農業をしている話になり、毎年サクランボやラフランスをお送りしています。
そして今回先生が宮古島にお母様のお見舞いでお帰りになって
マンゴーの時期がぴったり合って!私に送ってくださいました!
ありがとうございました。
はじめちゃんは南国モノが大好き。
目を輝かせてじっと見つめる・・・マンゴー・・・
初恋の人と出逢ったような目つきで見つめるマンゴー
手で取って、匂いを確かめて、ようやく一つ選んで
みんなで食べたマンゴー
その種をよく洗って乾かして植木鉢に埋めてみる予定だそうだ。
山形県でマンゴーは果たして芽がでるのでしょうか?
はじめちゃんは毎年みかんの苗を買っているのですが
枯れてしまったり実がならなかったり失敗の連続です。
今年もたくさんの小さな実がなりましたが
あまりの暑さで真っ黒になって落果してしまいました(がっかり)
こんどはびわの苗を買ってみるそうです。
本当に意欲まんまんなのです。
年取ってもチャレンジを忘れないはじめちゃんなのでありました。
目指せ!マンゴーの発芽!
秋田県シリーズ~4
秋田県横手市にある
「平安の風わたる公園」です。
前日のせせらぎ公園のあとに行った公園です。
歴史の教科書に「後三年の役」というのを覚えているでしょうか?
その戦争があった古戦場に建てられた公園だそうです。
後三年の役のあらましはここをクリック
この橋を見たとたんに映画のセットだと思いました。
時代劇の日本橋のシーンを思わず思い出しました!
暑い日だったのですが、たくさんの人が憩っているはず・・・と思いきや
なんと高校生らしき釣り人一人と
学生らしき釣り仲間4人だけ・・・
こんな広い場所に私たちのほかに5人しかいないのです。
あくまでもこの橋と沼の周囲にですが
館の方には行って見ませんでした(すみません)
なんというぜいたくな場所でしょう。
午後3時頃だったのでみんな帰ってしまったのでしょうか?
それにしてもこの橋、上っては下り、上っては下り・・・疲れるのです。
暑い・・・秋田県もかなり暑い・・・
平安の風がすっ~~~~と吹いてくれるはずもなし
真夏日の平安の午後でありました。
おまけ☆ここは納豆発送の地だそうです☆
後三年の役(1083~1087年)で戦いの最中、
源義家(八幡太郎義家)が金沢地区の農民に豆を煮させ兵糧として供出させたところ、
数日後、その煮豆が香ばしい香りをただよわせ、糸を引くようになりました。
義家はこれに驚き、食べてみたところ意外においしかったため、その後も食用としました。
これを聞いた農民達も自ら作りはじめ、後世に伝えたのが「納豆」として全国に広がったとされています。
秋田県シリーズ~3
秋田県美郷町千畑地区の ラベンダー園の近くにある「せせらぎ公園」
先日行ったラベンダー園から下った所にある無料の公園。
暑さを忘れて童心に返って遊べるところです。
こんなすてきな場所があったのか・・・と思うところです。
せせらぎ公園の地図はここをクリックしてね。
緩急の流れを組み合わせた約1kmの浅瀬で、安全に思う存分水遊びが出来ます。
周辺には子ども向けの遊具やアスレティックコースも整備されています。
写真↑左側に写っているのは清さんです。
思わず遊びたくなっています・・・
ざっこしぇめ(魚釣り)のことを考えているようです。
小さな子供がいたらどんなに喜ぶだろうと
思わずジジババの気持ちになってしまいました。
私たちもそんな年になったのかと・・・
まだまだそんな知らせは届くはずもありませんが
誰かに知らせてあげたいそんなすてきな水辺を発見しました。
秋田県美郷町のホームページの観光施設をクリックしてね。
美郷町の魅力がいっぱい発見できますよ。
サクランボ戦争ですっかり忘れ去られたような田んぼ。
稲はすくすくと育ってこんなに大きくなりました。
サクランボが終るとこんどは田んぼの畦(あぜ)の草刈りが始まります。
草は待ったなしに大きくなっていきますのでここで刈らないと大変。
乗用の草刈機は使えないので、エンジン付きの肩掛けの草刈り機で行います。
これははじめちゃんのお仕事、朝涼しいうちに少しずつやっています。
日中は熱中症になるといけないので、お仕事には行きません。
去年に引き続き、村の中でも熱中症で救急車で運ばれる人も多いそうです。
山形でも毎日34℃を越えています。
でも35℃には不思議とならないんですよね。
夕方になると涼しい風が吹いてきて助かっています。
エアコンなしでも夜は涼しいのが田舎ですね。
秋田県シリーズ~2
先日行った秋田県美郷町にあるラベンダー園のラベンダー祭りです。
ラベンダーは7月10日で5分咲きといった感じですので
もう今は満開かもしれません。
満開ではないのでラベンダーの香りに包まれて~なんていうことはありませんでした。
そこで食べたのがラベンダーソフトクリームとラベンダーアイス。
↑ 移動販売車で売っていたソフトクリーム250円。
ラベンダーの味というかトイレの消臭剤のような香りと味。
これはちょっと…今まで食べたソフトクリームの中では最低ライン。
おまけに気温が高いので食べる前から解けて行ってしまうのです。
う~~~んちょっと後悔しながらラベンダー園の方に歩いていくと
ラベンダー園の中で売っていた「ラベンダーアイス」200円。
こちらの方はシャーベットのようで、匂いも味もきつくない感じです。
さらっと食べられてしまいます、コーンもワッフル系で美味しいです。
250円と300円の違いで200円の方が美味しいなんて・・・
いそいそとアイスを買う清さんです。
ラベンダーアイスの方がおいしそうだからリベンジすると買いに行きました。
勘が当たり、満足満足の味だったそうです。
さすが自分が納得するまで突き進むA型の性格です。
7月12日になっても黄色いままのサクランボの木があります。
この木は毎年たくさんの実を付けますが
たくさん実を付けるので実が小さく、味もあまり甘くありません。
木の性格、性質なのだと思われますが、
今年はいくら待っても赤くならずに黄色いままです。
このまま実をならせておくと木に負担がかかるので
もったいないと思いますが、毎年実を落としています。
いつものように軸から落とすと時間も労力もかかるので
熟した実だけを落とすことにしました。
この木の他にも交配木のナポレオンなどはやはり同じように実を落とします。
日中は暑いので朝4時半から仕事をすることにしました。
昨日はサクランボ畑の草も刈ったことですし
これがサクランボの最後のお仕事になりました。
実を落としたサクランボです。
このお仕事は毎年やっていますがなかなか辛いお仕事です。
最後のサクランボの仕事の締めくくりとして
今年のサクランボの収穫を感謝して心をこめて仕事をしました。
7月11日朝6時半に仙台を車で出発して、8時に東根に着きました。
月曜日とあって関山峠はトラックや車でかなり混んでいました。
山形も暑い!最高気温は34℃越え
こんな日に草刈りをしなくてもいいのに~と思いながら
せっかく東根に来たのではじめちゃんと一緒にサクランボ畑の草刈りに向かいます。
草刈まさお君が再び登場、木の根元付近は鎌で私が刈ります。
でも鎌はちょっと大変、刈っぱらい機(電動草刈り機、肩掛け用)に挑戦。
リユックサックのように背中にエンジンをしょって草を刈ります。
これはとても手に力がないと遠心力で振り回されてしまいます。
初体験!かなり難しいです。
↓ こんな感じのエンジンが付いている草刈機です。
手も震えるし、土は飛んでくるし、ゴーグルが欲しい!
これはかなり大変な作業、暑い日におじさんがよく田んぼで草を刈っている・・・
本当にお疲れ様だと体験して初めて思いました。
草刈りまさお君は乗っているだけでらくらくなのですが
草刈機はかなりの重労働、こんな暑い日にやらなくても・・・とぼやきまででてしまいました。
しかし農家の仕事というものはなんて大変なんだろうと
体にしみた日でございました・・・