秋田県シリーズ~4
秋田県横手市にある
「平安の風わたる公園」です。
前日のせせらぎ公園のあとに行った公園です。
歴史の教科書に「後三年の役」というのを覚えているでしょうか?
その戦争があった古戦場に建てられた公園だそうです。
後三年の役のあらましはここをクリック
この橋を見たとたんに映画のセットだと思いました。
時代劇の日本橋のシーンを思わず思い出しました!
暑い日だったのですが、たくさんの人が憩っているはず・・・と思いきや
なんと高校生らしき釣り人一人と
学生らしき釣り仲間4人だけ・・・
こんな広い場所に私たちのほかに5人しかいないのです。
あくまでもこの橋と沼の周囲にですが
館の方には行って見ませんでした(すみません)
なんというぜいたくな場所でしょう。
午後3時頃だったのでみんな帰ってしまったのでしょうか?
それにしてもこの橋、上っては下り、上っては下り・・・疲れるのです。
暑い・・・秋田県もかなり暑い・・・
平安の風がすっ~~~~と吹いてくれるはずもなし
真夏日の平安の午後でありました。
おまけ☆ここは納豆発送の地だそうです☆
後三年の役(1083~1087年)で戦いの最中、
源義家(八幡太郎義家)が金沢地区の農民に豆を煮させ兵糧として供出させたところ、
数日後、その煮豆が香ばしい香りをただよわせ、糸を引くようになりました。
義家はこれに驚き、食べてみたところ意外においしかったため、その後も食用としました。
これを聞いた農民達も自ら作りはじめ、後世に伝えたのが「納豆」として全国に広がったとされています。