月別アーカイブ: 2011年3月

まんさくの花


仙台市泉区の七北田公園(ななきたこうえん)で見つけた春。
まんさくの花

まず一番先に咲く花ということで「まず咲く花」→「まんさく」になったという説。

花がたくさん付くことから「豊年万作」から→「まんさく」になったという説。

欧米でも人気があり、 「魔女の榛(はしばみ)」 とも言われています。

細長いひも状の黄色い花が咲き、踊り子の手足、蛸の足とも言われて
庭木の花木として多く植えられているそうです。

写真のまんさくはまだ満開とはいかず、
広い公園の中でも一番先に咲いている花になっていました。
二番目はツバキでしょうか?

8日はお天気はよかったのですが風が強く寒い日でした。
夕方になって風がやんだので、思い切って散歩にでかけました。
歩きならしです。
これからどんどん散歩からウオーキングにしていきます。
まずは決意表明!

FaFa~tripシリーズ

FaFaのホームページを見ているとこんなかわいいファーファたちがいました。
ファーファトリップシリーズ

イタリア シチリア島のレモン畑
フィンランド 妖精の住む森
日本 峠の千本桜
ジャマイカ カリビアンカクテル
ドバイ アラビアのオアシス
インド フィーリングインセンス
タヒチ ティアレ咲く海辺
バリ島 チュンバカの花飾り
セブ島 楽園の果実
オーストラリア グレートバリアリーフの海風


欲し~~~い!
一部売り切れですがネットでなら買うことができます。
こんな洗剤があったら洗濯も楽しみになります。

一番使ってみたいのはフィンランドの妖精の住む森
3150円以上なら送料無料か・・・迷う・・・

FaFa


衣類用の洗剤のFaFa(ファーファ)
かわいいクマのぬいぐるみが目印です。
FaFa 洗剤

FaFaドバイ という箱をみつけました。カワチ薬品で198円
数量限定という文字に反応して買ってしまいました。
ドバイってどんな匂いなんでしょう。

ファーファのホームページから
夢を満たす国・ドバイ。ビーチと砂漠の街でグルメ・スパ・ショッピングを満喫した後は、
高級リゾートホテルでの極上のひとときがあなたを迎えます。

中東では古代文明の発祥時から化粧品の原料などで広く使われ、
「黄金に匹敵するもの」とされてきたミルラ。
麝香(じゃこう)のようなその香りは、気持ちを鼓舞し、心に落ち着きを与えてくれます。
「アラビアのオアシス」をイメージした香りは極上のひとときを与えてくれます。
お気に入りの高貴で贅沢な香りで、毎日セレブ気分
香りの要素
* arabian floral
* myrrh
* musk

だそうです。
使ってみると、甘い花の香りがしました。とてもいい匂いです。
また白い服を着て、ターバンもどきをしているファーファもかわいいのです。
ラクダもかわいい!
そもそも普通のファーファでもとてもいい匂いで大好きです。

でもいつも使っている洗剤はニュービーズ。
この香りも好きなんです。懐かしい母の匂いがするのです。
ニュービーズに飽きるとブルーダイヤやファーファを使います。

ドバイのファーファ柔軟剤もありました。↓

サクランボの加温ハウス

サクランボの加温ハウスでは今がサクランボの花の花盛りだそうです。
(果樹園うめつは加温ハウスではありません。
ごく一般的な雨除けテントといわれるのサクランボのハウスです。)

加温ハウスというのは冬のうちから灯油でハウス全体を暖め
4~5月頃にはサクランボが収穫できるハウスです。
早いサクランボ(紅さやかなどは)3月中旬に出荷できるそうです。

普通の雨除けテントのハウスとは違って鉄骨もしっかりしており
ビニールも厚く熱が逃げないような構造になっていて
屋根が開閉式になっているハウスもあります。

また雨がまったく当たらないので定期的に
スピードスプレヤ―での水やりもしなければなりません。
実が大きくなるころには実割れになるので
水やりは絶対にだめです。

山形新聞からお借りしました↓

東根市大冨地区の加温ハウスでの花見の様子だそうです。
受粉を助けるために、ミツバチの箱をレンタルしています。
ミツバチもハウスの中でしか働けないので
かなり効率的に蜜を集めるそうです。

普通だとミツバチはかなり遠出をするので
受粉は自分のハウスだけとはいきませんが
この密閉しているハウスでは受粉率は高確率だそうです。

加温ハウスの写真です(ネットでお借りしました) ↓

ボイラーなどの設備を入れて1000万円以上は設備投資がいります。
だから1粒500円とか1000円とかするのですね。
早いものでは3月15日くらいから出荷になるようです。
桐箱に入ってのお嫁入りになるのですね。すごっ!

大雪と灯油の値段の高騰で今年も経営は大変そうです。
バブルの頃はとても儲かったと聞いています。

ペットボトルのキャップ

山形銀行に行くとATMの脇にペットボトルのキャップ回収ボックスが置いてあります。
これは山形銀行と東北芸術工科大学がキャップを回収して
ワクチン費用にあてる運動をしているためです。
800個のキャップで1人分のワクチン(20円)になるそうです。

山形のスーパーに行くとやはりペットボトルの回収ボックスがあり
その脇にはやはりキャップ回収の箱や袋が置いてあります。

回収したキャップは、NPO 法人「エコキャップ推進協会」を通して
ポリオワクチンとなり、開発途上国の子どもたちに届けられるそうですが
8000個集めても200円、80000個集めても2000円と考えると
えええっ?!と思ってしまいます。
80万個で20000円~もうもう気が遠くなる。
集めるのも大変です。
キャップの輸送費の方がはるかにお金がかかるとも言われています。

回収したキャップはリサイクル処理されますので、
焼却処分した場合よりCO2が削減されるので温暖化防止にも
役立っています。
ボールペンや団扇や園芸用品などいろいろな物に加工させています。
キャップをリサイクルして製品を作っている会社の例

毎日のこと分けることが大切なんですね。
「捨てればごみ、分ければ資源」
仙台のごみキャラクターはワケル君です。ワケル君一家です↓

この頃は卵のパックも回収してくれるスーパーが増えています。
(昔は生協の卵パック回収だけでした)
リサイクル、リユースの世の中ですね。
捨てる生活から活かす生活をしていきたいと思っています。

ひなまつり寒波

3月3日ひな祭りなのに日本列島はひな祭り寒波が到来!
山形は朝から雪(電話で確認しましたが雪はそれほど積もっていないそうです)
仙台も朝はうっすらと雪が積もり、
北風が強い寒い寒い一日となりました。

山形のお雛もちといったらこれ↓

ひな祭りといっても野郎2人ではちょっと寂しいな。
和菓子が苦手な野郎2人なので買うのに迷うなあ
山形の家だったらペロリなんですが
きっと山形の家でも買ってお雛様に飾ってくれていると思います。

昨日のブログの「冬のサクラ」
啓翁桜は山形の特産なのでぜひご覧ください。

ちょっと早い春をお楽しみ下さい。

冬のサクラ

TBSテレビ日曜劇場の「冬のサクラ」
TBS冬のサクラ
このサクラは山形の啓翁桜(けいおうさくら)なのです。

↑これが冬のサクラのタイトルバックです。とてもロマンチック♪

私の写した写真  ↓ これが現実だ~~~♪

国道48号線沿いで見つけた風景です。
遠くに山があり、手前にあるのが啓翁桜の木々です。
この枝を切り取ってハウスに移し、花を咲かせます。
啓翁桜ってこんな風に生えているんだっす。
山形県 啓翁桜

ドラマの中では銀山温泉へ届けるシーンもあります。
啓翁桜は山形の村山地方がおもな産地ですが
ドラマの中では米沢になっています。
草彅君が山形の純朴な青年を演じていますが
標準語なのでちょっと違和感!山形弁だったらどんなにリアルだろう
なんちゃって思ったり、
山形弁だったら何言っているかわからなかっただろう・・・
なんて大きなお世話ですね~スミマセン

山形ナンバーの軽トラックで東京へ行くシーンがありましたが
これもちょっと無謀!東京の道わかるんだべか?
軽トラックにナビ付いてるんだべか?
給油1回の設定だけど無理でないかい?
もういろいろ妄想が広がって見ないつもりが毎週見ています。

そろそろラストへ・・・
高島院長と江波ママの演技がさすが~というくらい上手で
この方々がいるので盛り上がっているのだと思っています。
冬のソナタのパクリだとも言われていますが
私にはどうもよくわかりません。
そういえばチェジュウが出てきました。

卒業式

3月1日は高校の卒業式でした。
仙台市でも山形県でも1日の卒業式が多いのです。

息子が通う日本大学山形高等学校(日大山形)の卒業式の会場です。
昨年50周年記念事業で建設された体育館での卒業式でした。
寒い!寒い!この日の最高気温は6℃、
何箇所かストーブはあるものの時間が経つにつれて
しんしんと冷えて、コートなしではちょっと辛い
いまさら着るわけにもいかず、ちょっと後悔、いえずいぶん後悔。

602名の卒業生の入場も退場も圧巻でした。
式は2時間以上かかりました。
最後に歌ったのは♪「蛍のひかり」♪
久しぶりに卒業式で聞いたようなきがします。
ここで胸にこみ上げてくる物がちょっとありました。

3年間山形で息子の世話をしてくれたはじめちゃんとキヨノちゃんに感謝です。
洗濯も食事の支度もお弁当作りも雪の日雨の日の送り迎えもしてくれました。
ありがとうございました。

月山道通行止

国道112号線が雪崩のため通行止になっています。
山形と庄内を結ぶ県内の動脈的な道路なのでいろいろな所に影響がでています。

河北新報よりお借りした写真と記事です ↓

27日午後1時50分ごろ、山形県西川町月山沢の
国道112号(月山道路)脇の斜面で雪崩が起きたと、
現場を通り掛かった車の運転者から、
道路を管理する山形河川国道事務所に通報があった。
寒河江署によると、雪崩は道路から高さ150メートルの地点で発生し、
幅20メートルの道路を長さ30メートルにわたってふさいだ。
雪の高さは最大5メートル近くに達し、
斜面の樹木も押し流されたが、巻き込まれた車や人はいなかった。
以上河北新報より

山形新聞よりお借りした写真です ↓

28日現在もまだ通行止で47号線を迂回しています。
47号線は最上川沿いを走る道路で、景色はとてもいいのですが
庄内と内陸へは時間が1時間以上余計にかかります。

酒田に3年間転勤で住んでいたことがあるので
雪崩にあった国道112号線の月山道も国道47号線もおなじみの道路です。
どちらか1本通行止だとするととても大変なことになります。
大雪はすでに過去のことなのに今被害が出ているのです。
このタイムラグが自然の力なのかもしれません。