月別アーカイブ: 2011年3月

雪かき大好き~2


3月20日は朝から暖かい日になりました。
そのままにしておけば雪は解けるのですが
昨日に清さんが今日ははじめちゃんが雪消しに励んでいます。

はじめちゃんは雪かき機械を出してきて雪を崩して
アスファルトに飛ばして解かしています。
そこまでしなくても・・・今夜の予報は雨ですよ。


親子そろって本当によく似ているな~と思ってしまいました。
山形県人は雪に対するこだわりがとても強いんだな~と思います。
雪が消えると春になるということが体に染み込んでいるのでしょう。

夜には雨になり、努力のかいあって???雪がすっかり解けています。
今日もお疲れ様でした。

ジャスコ新東根店に朝行ってきました。
駐車場は宮城ナンバーの車がずらり!
9時半開店だと思って行ったら10時開店で店の前にはすでに20人ほどが並んでいました。
(宮城に比べたらなんて少ないことか・・・)
開店と同時にみんなが向かっているのはなんとパン屋さんです。
焼きたてのパンを焼いている店です。
あっという間に売り切れに。
あとは牛乳売り場、納豆売り場、卵売り場です。
実は私も納豆と卵がなくて買いにきました。
「お一人様1個」
だいたいの山形県人の傾向が見えました。

カップラーメンやあらゆる物を買っているのはたぶん県外の人でしょう。
カゴに少しの人と大量の人が分かれています。

納豆と卵を無事に買ってレジに並ぶと長蛇の列に・・・
そうか今日はお客様感謝デーだったのです。5%OFFの日です。
ラッキー
でもパンは買えませんでした。
そうか毎日お米ばっかり食べているんですね。

雪かき大好き


3月17日こんなに積もりました。
傘を立ててみたのですが、傘の柄の所まで積もっています。


現在午前10時 一面の雪が積もっています。
これでも昨日からずいぶん解けたのですが、満足できないか・・・

雪かきというか、雪消しというか雪がない地面が好きな清さん。
地面を出すとすぐに雪が消えると雪と格闘しています。
これが毎回なのでほぼ病気!といつも言われています。


現在午後2時 努力のかいがあってアスファルトが見えてきました。
本日は黒のいでたちで、レスキュー隊を意識してかオレンジの手袋
ひたすら雪をけずっていきます。
本当にお疲れ様です。私にはまねできません。


現在午後3時 アスファルトが見えてきました。
この病気はほぼ遺伝で、はじめちゃんも雪消し大好きです。
私なんかは雪はそのままにしておけば解けるよ~と思っているのですが
そのままにしていられない性格です。さすがA型。
雨が降ってきてちょっと(かなり)不安になるのですが言うことは聞きません。

緊張状態の仙台から帰ってきてホッとしている時間なのでしょう。
仙台はガソリン、食糧などまだまだ不足な物ばかりだそうです。
山形でのほほんと暮らしているので申し訳ありません。
仙台に比べたら、山形はガソリンと灯油が不足していますが
食料は何とか買うことができます。
被災地に比べたら・・・とがまんする所はしっかりがまんしています。

地震~仙台での様子

1週間ぶりに仙台から清さんが帰ってきました。
洗濯物とゴミと灯油の空き缶がお土産でした。
仙台市泉区では15日に水道がようやく開通し
プロパンガス地帯なのでガスも復旧しシャワーも浴びられるそうです。

しかし困ったのは食べ物、スーパーも開店前から長蛇の列
買えないのだそうです。まして昼間は働いているから買える訳がない!
山形からご飯をたくさん炊いて小分けにして、缶詰やおかずなど
できるだけ持っていったのですが、お昼が大変だったようです。

たまげたこと!
①バナナが千円で売っていた
②卵が10個入り500円で売っていた
③夜中にガソリンスタンドに並んでいる車中には誰もいなかった
 (朝になると車にもどってくるらしい)
④都市ガスがまだ開通していないので、泉のパワー温泉リフレの前には
 夜中3時から1500枚の整理券を求めて人が並んでいる。
⑤ガソリンが抜き取られている車がある。

ガスが出ないとお風呂に入れないので大変なんです。
仙台は温泉があるじゃないか・・というのだけれど
秋保温泉に行くもの、鳴子温泉に行くのも、作並温泉に行くのも
ガソリンがいるのです。
だから近場のスーパー銭湯に人が集まるのだそうです。

仙台の話は尽きず、疲れたのかコタツで寝ています。
大変お疲れ様でした。

山形でもガソリンはやはり長蛇の列です。
私ははじめちゃんの軽トラック(もみじマーク付き)に乗っています。
私の車はハイオクガソリンだから節約をしています。
長靴をはいて、エプロンして、ジャンバーを着て、ジャージ姿
帽子をかぶり、マスクをして、めがねをかけ、
農家のオバサンをしています。
実はこれが普通の山形での姿でありますが・・・でへっ!

山形ではバナナは10本400円で売っていました。
卵は普段と変わらないお値段です。
でもいまだパンと巡りあっていません。
「お米農家がパンを食べるな」ということでしょうか?

雪だ~


雪は17日は朝から降り続き、原発のテレビを見ていたら
夕方にはびっくりしたことに50センチになっていました。
除雪車も出動して、車庫の前には太ももくらいまで雪が残されました・・・
こんなことになっているなんて。
わわわ~これを片付けないと車庫に車が入らない・・・でられない
息子を呼んではじめちゃんと3人で軽トラックに積んで川に捨てに行くことになりました。
夕方5時を過ぎると通勤していた人たちが帰ってきて家の前でしばし呆然!
車が入らない・・・
こんなに降ったんだ・・・
山形市あたりではそれほど降らなかったようです。

18日朝はちらちらと降っているだけですが朝の雪かきもしました。
太陽が久しぶりに顔を出しているので風向きが変わってきそうです。
南西の風になるとちょっとまずい山形県です。

お米がない!


↑ 精米したてのお米 
東京ではお米がない!といって今日だけでも10本のメールが入りました。
果樹園うめつにはお米はたくさんあるのですが
宅急便も佐川急便も集荷を停止して送ることができません。

どうしよう・・・
でもはじめちゃんは再開したらすぐに送れるように
朝からずっと精米していました。


↑ 小分けにしたお米たち、早くみんなの所に行きたいな~

私はそれを5キロと10キロの袋に小分けするのですが
追いつかない・・・はじめちゃんおそるべし!

早く宅急便が再開するとみんなにお届けできるのですが
問題はガソリン不足か高速道路の不通のせいか・・・
トラック業界でもガソリン不足はかなり深刻のようです。

どうかこのような状況が早く解決されますように祈っています。

地震のあと・・・


3月11日の地震がきて2時間くらいたってようやく心が少し落ち着いた頃
写真を撮っておいたら~と息子に言われて写した1枚。
実は何枚も撮ってのですがほとんどがピンボケになっていました。
怖かったのですねきっと、自分では落ち着いているつもりなのに。

これは北側の部屋の様子です。机は倒れませんでしたが本棚や
クロゼットから飛び出した物、本棚から本が全部落ち、
机の上の本棚からも本がすべて落ちました。
足の踏み場もないほどでした。

トイレに行きたいのになかなか行けないのです。
思考回路が止まってしまっているような気がしました。
のどがカラカラになって水を飲みたいのですが水がでないのです。

冷蔵庫の中は落ちて空っぽになっていましたので
缶コーヒーを手に取りましたがこの時「あっ!トイレに行きたくなったらどうしよう」
こんなことは思いつくのですね。

地震の時のことを写真を見ながら少し思い出して文章にしてみました。

今山形は雪が降っています。
寒いです。また冬に戻ってしまったような気がします。

15日の山形の様子

15日の山形は朝は暖かいな~と思っていたのですが
お昼過ぎから風がでてきて、冷え込んできました。
14時ころからは雨が降り始め、かなり冷えてきました。
夜には雪になりそうです。被災地の方々はどんなに寒いことでしょう。
心よりお見舞い申し上げます。

山形でも灯油もガソリンも少なくなってきているため
灯油節約のため、たくさん着込んでこたつで頑張っています。
こうして家にいられることだけでも幸せです。

お米を送って欲しいというお客さまからのメールが多数来ていますが
宅急便や佐川急便が集配を停止していますので
お米を送りたくてもお送りすることができません。
本当に申し訳なく思っております。

どうぞこれからも果樹園うめつをよろしくお願いいたします。

ようやく復旧しました

ホームページのサーバーが仙台市の
oide.panda.gr.jpというパンダさんの会社にありまして
地震による停電のためアクセスすることができませんでした。
大変ご心配をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。

トップページにも書きましたが地震当時は仙台市泉区の家におりまして
これが宮城県沖地震???という言葉が頭の中をぐるぐる回っておりました。
とうとう来たか・・・という感じでしたが
冷静な部分とどうしたらいいのかわからない部分が交差していました。

幸い息子が同じ部屋におりましたが最初は緩やかな揺れだったので
これってすぐおさまるかも??なんていうちょっとした甘い考えがありまして
食器棚を押さえておりましたが、だんだん立っていられないほどの揺れになり
あわてて玄関をあけて外をみたら目の前のマンションがぐらぐら揺れて
人が外にどんどん飛び出してきました。
長い長い揺れでした、玄関の手すりにつかまってしゃがみこんでいました。

こうして書いているとその時のことが思い出されて胸がドキドキしてきます。

携帯も電話も使えず、電気も水道もガスも止まり
余震が続く中、暗くならないうちに何とかガラスの破片を片付けようと
息子が言うので靴を履いたまま家の中にあがり
大きな破片を拾っているとまた余震、足の踏み場もない部屋を片付けているとまた余震。
食器棚と冷蔵庫は耐震ストッパーをつけていたのですが
食器棚の扉が30cmほど開いてそこから食器が飛び出しました。
冷蔵庫の扉もあき、ヨーグルトの直撃を受けました・・・これが臭い!
このヨーグルトを何とか片付けなければと思いました。

とにかく明るいうちにできることをしよう!という息子の言葉は力になりました。
一人だったら呆然としていたことでしょう。
下に住んでいるおにいちゃん(たぶん25歳くらい)が
だいじょうぶですか~~~と大きな声で周囲に声をかけて歩いてくれて
どんなに心が落ち着いたことでしょう。
そのおにいちゃん、お年寄りを車にのせて家まで送ってあげたり
小さい子のいるお母さんを家まで送ってあげたりと本当にすばらしい活躍をしていました。

また夜になると大家さんがドアをたたいて下さり
「温かい豚汁を作ったからうちに来て反射ストーブに当たってね」と言ってくれました。
朝にはおにぎりを持ってきてくれました。
すばらしい~感動~
人の温かさを知りました。まだまだ日本も捨てたものではありません。

今は仙台から山形に車で避難しています。
山形でようやく携帯もつながるようになり、
14日午後にはインターネットもつながるようになりました。
ブログを読んで下さる皆様にこうしてまたお話することができました。
本当に感謝です。
また今回地震に遭われました皆様に心よりお見舞い申し上げます。

☆3月11日の地震の様子(トップページから移動しました)☆
—————————————————————-
地震当時は仙台におりました。
主人は会社、私と息子は家におりまして、立っていられないほどの揺れに
まずは逃げ道確保を~と玄関をあけるのがやっとでした。

食器の割れる音、棚が倒れてくる音、冷蔵庫から物が飛び出し、テレビが落ち
耐震対策はバッチリしていたのですが、足の踏み場もないほどの惨状でした。

幸い怪我もなく、主人ともすぐに会えましたが、電気もガスも水道も使えず
携帯はまったくつながらず、余震が絶え間なく続く中、寒く真っ暗な夜を過ごしました。
ラジオだけが唯一の情報源でした(だれもワンセグを持っていませんでした)
大家さんのご厚意で、お家に招かれて反射式ストーブを囲んで
温かいトン汁やおにぎりをいただきました。本当にありがたかったです。

一夜明けてトイレが使えないのが辛く、また余震が絶え間なく続くので
山形に帰るか仙台に残るか家族会議・・・何とか山形に帰れないものか
(国道48号線は緊急道路として封鎖されていました)
笹谷峠が通れるという情報を得て、途中橋の隆起はありましたが
何とか山形までたどりつくことができました。

山形の両親とも連絡がとれなかったので、本当に喜んでくれました。
私たちも本当によく帰ってこれたと感謝感謝でした。
地震直後から山形は停電していたものの水がでることのありがたさを感じました。
12日夜には山形も電気が通じ、携帯もだんだんつながるようになりました。
テレビで初めて見る惨状・・・津波のおそろしさを初めて知った夜でした。

13日以後の山形は電気も水道も通じて、普段とあまり変わらない生活をしておりますが
スーパ―はほとんど物がなく、ガソリンスタンドがどこも大行列で
14日にはほとんど売り切れの状態となりました。
ガソリンが買えないのは車社会の山形にとって死活問題です。
奥羽本線も仙山線も新幹線もいまだ運行しておらず、
東北自動車道もいまだ開通していません。
会社に行く人は必死にガソリンを探しています。
現在の山形はこんな状況です。

皆さまのお励ましに感謝しております。ありがとうございました。

雪の関山峠


3月10日午前9時の関山峠 山形県側出口付近です。
-7℃ 久しぶりに見る気温です。寒い!ワイパーが凍っています。
3月10日なのに~こんな気温。

仙台市も雪があり、道路はどこも渋滞、
仙台泉スマートインターチェンジから仙台宮城まで
朝9時までに高速に乗ればETC割引で200円で行く事ができます。
仙台の北環状線は信号も多いし30分以上かかるので、
10分弱で行けるので200円は安いです!

しかし10日は仙台宮城インターを下りてから陸前落合の体育館まで渋滞でした。
車が動かない・・・事故?・・・自然渋滞でした。
信号がたくさんあるのでそれで渋滞になるみたいです。

そうこうしてようやく峠にさしかかると、今度は雪のお見舞い!
久しぶりの圧雪凍結道路でした。
おまけに除雪車に宮城県側2台、山形県側2台に出会ってしまい
ノロノロ運転でした・・・いやはや


いつもなら1時間15分でくる所が、2時間たっぷりかかりました。
東根市内も雪が降っていますが、湿り気の強い雪でどんどん解けています。
これが最後の-7℃みたいです。

ツバキかサザンカか?

3月9日お昼頃あった地震には驚きました。
揺れている時間が長くてどんどん大きな揺れになるので
まずはドアを開けて逃げ道を確保して~と行動ができました。
地震は本当に怖いです。


七北田公園で見つけた「まんさく」の次に咲く花「ツバキ」と思いつつ
よ~~く見るとサザンカのようです。

ツバキとサザンカどちらも同じように見えますが
(1) サザンカは、秋~冬にかけて花を咲かせる。ツバキは、初春に花を咲かせる。
(2) サザンカは、花びらがばらばらになって散る。ツバキの花は花ごと落ちる。
(3) サザンカの葉柄や若枝などには毛が生えているが、ツバキには毛が生えていない。
(4) サザンカの葉にはぎざぎざが目立つ。ツバキの葉にはぎざぎざがない。

咲いているのは初春ですが、葉にギザギザがあるのでサザンカかと思われます。
ところが、これはサザンカがハルサザンカといって春咲くサザンカがあり、
寒椿といって冬に咲くツバキもあるそうです。


↑ 3月8日の七北田公園の夕暮れです。

自然界はまことに複雑で恵みにあふれている世界です。
その中で私たちを楽しませてくれています。