月別アーカイブ: 2010年10月

ピカピカの新米


連日のニュースで今年の新米には2等米が多いとか。
たしかに果樹園うめつで収穫したお米の中にも
お米のお腹が白くなったお米が混じっています。
これは今年の夏があまりにも暑かったので
お米が高温障害をおこしてしまったのです。

お米の原産は亜熱帯だといっても適当に雨も降るし、スコールもある
しかし今年の夏は雨がほとんど降らなかったのです。日照りです…
お米だってあまりの暑さには参ってしまいますよね。
やっと生きているだけの状態が何日も何日も続きました。
田んぼに水を入れても水が高温になってしまうので
かえって稲にもよくないので、その加減が特に難しかったそうです。
こんな年は初めてというお年寄りたちの声が多く聞かれました。

色や見た目だけで1等米や2等米になるのは今の制度ではしかたないのですが
食べてみると甘みが凝縮しているようでいつもよりもおいしいのです。
これぞ夏の暑さの恩恵、恵みですね。
ピカピカの新米!どうぞ召し上がってけらっしゃい。


新米を精米した時にでた「ぬか」です。
ぬかもあまり時間がたつと酸化してすぐに虫がついてしまいます。
ぬかもお米も生鮮食料品、生きているんですね。

ラフランスキノコ?


ラフランスの木に生えたキノコ。
私が名づけて「ラフランスキノコ」
もちろん取ってきて食べる勇気はありません。
今年はマツタケが豊作だとか 
気候のせいでラフランスにもキノコがはえたのでしょうか?
山形県版のニュースでは毒キノコを間違えて食べて入院なんていうのがずらり。
売られているキノコに毒キノコが入っていたなんていうニュースもありました。

でもキノコは美味しいですよね。
天然なめこなんて最高!山形の差首鍋(さすなべ)でなめこを作っている人が
毎年この時期に売りに来てくれます。
枯葉や土がたくさん付いていて食べるまでにはとても大変だけれど
ツルンとした美味しさは最高です。
なめこと豆腐で味噌汁がうめんだず~これが

ラフランスの選別作業


10月17日ラフランスの選別作業をしました。
L玉(250g以上) →黄色のコンテナ
M玉         →緑色のコンテナ
S玉(190以下)  →グレーのコンテナに分けて入れていきます。
この時に傷やホシ(黒くポチッとできている)、鳥が突いたもの、葉すれなどを
分けて、ダメなラフランスは廃棄処分にします。→畑に埋める。

しかし今年のラフランスは小さいのに予冷前でも甘いのです。
夏に雨がほとんど降らなかったので甘みが凝縮した物と思われます。
だから畑に埋めずに、はじめちゃんはガリガリとかじっておりました。
清さんも生ほど美味しい物はない!とリンゴのようにかじっております。
親子そろってはが丈夫です。
はじめちゃんもキヨノさんも入れ歯はい1本もありません。
すべて自分の歯です。すごい二人だと感嘆しております。(余談でした)


清さんの左側にあるのがラフランスの冷蔵庫です。
冷蔵庫の温度は約1~2℃かなり寒いです。
ここにコンテナを重ねていきます。
6~7段に積んでいきますがコンテナ1箱が23キロくらいあるので
かなりきついお仕事になります。→清さん担当

普通ならば翌日は腕と腰が痛くなりますが
このところ鍛えているので「平気さ!」と元気であります。
ウオーキングにジョギング、筋トレと何を目指しているのでしょう。
すんばらしいかぎりであります。めざせ!スーパー農家のおやじ!

カラスのカー子お役御免


ラフランスの実を木の上から守っていたカラスのカー子たち(10匹)です。↑ 
写真は代表のカー子①のお仕事中の姿です。
8月30日のブログにカー子軍団お仕事初日の記録があります。

ラフランスの収穫が終るとともに、カー子たちのお仕事も終了です。
約2ヶ月半のお仕事、大変お疲れ様でした。
おかげで鳥に突かれているラフランスは少しですみました。
このラフランスは選別作業の際にもちろん廃棄処分です。


竹ざおから下ろされてまとめられた、カー子10匹です。
これから竹ざおからはずして、仲良く屋根裏の倉庫でお休みです。

今までは20匹のカー子軍団がいましたが
1匹壊れ、1匹壊れと半分にまでなってしまいました。
はじめちゃんが治し治し使っているのですが・・・年には勝てず・・・

今日もラフランスの収穫作業

10月13日未明から果樹園うめつのホームページのアドレスが変更になりました。
サーバーの突然の変更で大変ご迷惑をおかけしております。
表示されているアドレスは以前もhttps://kajuen-umetsu.jp/でしたが
https://oide2.panda.gr.jp/umetsu/を経由しての表示でした。
以前はoide2→oideになったのですが
以前のアドレスでお気に入りなどに入れていらっしゃる方は「ページが表示されません」になります。
新しいアドレスでもう一度お気に入りに入れてくださるようにお願い申し上げます。
新しいアドレスhttps://kajuen-umetsu.jp/


10月16日 お天気だと思って作業を始めると雨、雨だからやめようとするとお天気
午前10時頃までは変わりやすいお天気の東根市でした。
お昼からは暑いくらいの日になり、ラフランスの収穫も順調に進みました。
16時頃にはすべてもぎあがり終了!
明日からは選別作業が始まります。

ラフランス畑から村山市方面、甑岳(こしきだけ)を望む。
午後14時頃撮影、カラスよけの旗ざおも今日でお役御免!
ラフランスの黄金色が青空によく映えています。

引き続き作業中

10月13日未明から果樹園うめつのホームページのアドレスが変更になりました。
サーバーの突然の変更で大変ご迷惑をおかけしております。
表示されているアドレスは以前もhttps://kajuen-umetsu.jp/でしたが
https://oide2.panda.gr.jp/umetsu/を経由しての表示でした。
以前はoide2→oideになったのですが
以前のアドレスでお気に入りなどに入れていらっしゃる方は「ページが表示されません」になります。
新しいアドレスでもう一度お気に入りに入れてくださるようにお願い申し上げます。
新しいアドレスhttps://kajuen-umetsu.jp/


10月15日も引き続きラフランスの収穫作業です。
朝から雲行きがあやしく、雨が降り出しそうでしたが
じいちゃんと二人で出発です。
9時頃から雨がポツポツ降り始め、10時頃には本降りに・・・
あらら、帰らなければと軽トラックに乗って帰ろうとしていたら
雨が上がってきました。

こうなると家には帰れないはじめちゃんです。
軽トラックの中で10時半のお茶を飲み、またまた収穫作業になりました。

今年のラフランスは夏に雨がほとんど降らなかったので小さめです。
でも台風が来なかったのが幸い!
収穫作業が終ったら冷蔵庫に入れて予冷をします。

初出荷はいつもよりも1週間遅い11月8日頃を予定しています。
今年は果物はみんな遅れています。サクランボも1週間遅れたし
ラフランスの収穫も5日~1週間遅れました。

ラフランスの収穫作業

10月13日未明から果樹園うめつのホームページのアドレスが変更になりました。
サーバーの突然の変更で大変ご迷惑をおかけしております。
表示されているアドレスは以前もhttps://kajuen-umetsu.jp/でしたが
https://oide2.panda.gr.jp/umetsu/を経由しての表示でした。
以前はoide2→oideになったのですが
以前のアドレスでお気に入りなどに入れていらっしゃる方は「ページが表示されません」になります。
新しいアドレスでもう一度お気に入りに入れてくださるようにお願い申し上げます。


10月14日からラフランスの収穫が始まりました。
朝から夕方5時半まで畑にいたのですが
帰ってパソコンを開くと、アドレス変更の連絡が・・・
どうしたらいいのか困ってしまいました。
ラフランス初日なのに本当に申し訳ございません。

いよいよラフランス収穫作業開始

緊急のお知らせ
サーバーの突然の変更で大変ご迷惑をおかけしております。
表示されているアドレスは以前もhttps://kajuen-umetsu.jp/でしたが
https://oide2.panda.gr.jp/umetsu/を経由しての表示でした。
以前はoide2→oideになったのですが
以前のアドレスでお気に入りなどに入れていらっしゃる方は「ページが表示されません」になります。
新しいアドレスでもう一度お気に入りに入れてくださるようにお願い申し上げます。

10月14日からいよいよラフランスの収穫作業が始まります。
いつもよりも5日~1週間遅れての作業です。
夏の少雨の影響で下から見ると少し小さめのラフランスのようですが
さて実際に収穫してみるとどうでしょうか?
楽しみのようであり不安なようであり
でも今年は台風も来なかったので落果も少なめです。
また明日作業の様子をご報告いたします。

とうとう10万キロ


2010年10月11日夜20時半頃 私の車がとうとう10万キロになりました。
ちょうど仙台から東根に向かっている途中、県境のトンネルを抜けて
大滝ドライブインあたりで10万キロになりました。
99999から100000になる瞬間は感動的です。
くるんと世界が回るような・・・そんな得した気分
10月10日に10万キロならばもっと感動だったのですが・・・


この瞬間の撮影はなかなか難しかったです。
清さんが運転していたので後部座席からカメラを向けたのですが
視界をさえぎってはいけないし、山道カーブと振動でピンとはなかなか合わないし
何度か撮影してようやくピントが合いました!

車検は2回、買ってから6年目です。10万キロ点検もすでに終りました。
この峠をいったい何回往復したことでしょう。
吹雪の中も、真夏のアスファルトも、台風も、大雨も体験しました。
レガシイのフルタイム4WDなので雪道はすべりにくいのですが、
燃費はあまりよくないのです。
ハイオクガソリンを所望なさるのでお財布にはかなりの負担、エコではありません。
でももう少し一緒にいたいな~と思うのであります。
これからもよろしくね。

栗駒山の紅葉

連休最終日、宮城県にいるので栗駒山の紅葉を見に行こうということになり
東北自動車道を仙台泉ICから一関ICまで走って、栗駒山へ
山頂まであと3キロというところで、車が渋滞してしまった・・・
事故?工事?もしかして紅葉渋滞?まさかね???
と思いながら30分待っても車は前に進まない。


2008年6月14日宮城内陸地震が起きました。
大きな被害にあった栗駒山付近、特に耕英(こうえい)地区は大きな被害を受けました。
しかし今日栗駒山まで登っていく途中の道路は立派に復旧工事が終りつつあります。

山が動いた~宮城内陸地震の記録
地震で崩れた山、まだ見つかっていない人も二人いるのです。
こんなに大きな被害があったのかとその大きさに目を疑ったくらいです。


工事の大変さはいかばかりか・・・
この夏、秋田県側と宮城県側の道路が開通し、「祝開通」の旗がひらめいていました。

山頂まであと3キロというところで、Uターン
紅葉は見れませんでしたが、地震の爪あとの大きさを知ることができました。

栗駒山の写真はありませんが・・・
振り返ると遠くに紅葉が真っ盛りの栗駒山が見えました。

観光で行くことはたやすいけれど、そこに住む人たちはどんなに大変な2年だったか
山頂には雲の上の温泉と言われている、ハイザーム栗駒があります。
また耕英地区には地震の土石流で埋まってしまった駒の湯温泉も営業を再開しています。
いつかまた来て温泉に入ってみたいなと思うのでありました。
地震からの復旧、お疲れ様でした。
観光でしか行けませんが、いつかお役に立てればと思っています。


ネットからお借りした栗駒山の紅葉の写真です。