月別アーカイブ: 2009年10月

柿の渋抜き作業


柿の実がオレンジ色になってきました。
紅葉が山から里に下りてきた頃、柿の渋抜き作業をします。
柿のへたに35度の焼酎をつけて、
へたとへたを合わせてビニールの袋にいれます。

ビニールの口をきりりと縛り、1週間~10日で渋が抜けます。
山形の柿はほとんどが渋柿です。

☆美味しい柿の切り方をご紹介しましょう
ヘタの周りを少し大きめに切り取って、縦切りにします。
柿の甘味が均等に分配されます。

なぜかというと花落ちと呼ばれる部分
(ヘタの反対、花ビラが付いていた部分だから花落ち)
と種の周りの甘味が強く、ヘタに行くほど甘味が薄くなるからだそうです。

☆山形の母は甘柿のことを「きざわし」と言っています。
「きざわし」を辞書で調べたら
木で甘く熟す柿。甘柿。きざらし。きざ柿。木練(こねり)

標準語だったんだ。知らなかった。絶対山形の方言だと思っていました。

霧の中の太陽


10月29日の朝6時48分
息子を東根駅まで送っていった時に見た太陽です。
山形は盆地なので霧で前が見えない時がよくあります。
霧で電車が遅れたとか、飛行機が着陸できないなんてこともざら!

この朝は太陽がくっきり月のように見えたので
信号で止まった時にカメラをごそごそ取り出して写しました。
この霧、だんだん気温が上がってくると不思議と霧もはれてきます。
霧は10月頃から多くなり
朝起きると一面真っ白で雪が降ったのかと思うこともあります。

盆地霧
盆地では風が弱いと空気が停滞する。
晴れた夜など地面が冷えてくると、
動かない空気に含まれている水蒸気が凝結して霧ができる。
これが盆地霧である。気象用語で放射霧という。

堂の前公園のイチョウ


東根市に堂の前公園があります。
ここの駐車場のイチョウの色がとてもきれいです。
緑色から黄色に変わるところが何ともいえません。
この公園には大きな池があり桜の木もたくさん植えられています。
実はこの公園、桜がとても有名で桜の季節にだけ開く売店があります。
下のサイトをご覧下さい。

身近なところに紅葉があり、散策できるところが田舎のよさかもしれません。
座敷に座りながらながめる紅葉かな

堂の前公園の桜
↑ちょっと季節は違いますが堂の前公園が楽しめるサイトです。

ラフランスの枝焼き

とちょうし【徒長枝】
伸びたままの、勢いの強い枝のこと。
徒長枝をそのままにしておくと、樹の養分がそこへ流れて
他の枝の生長が遅くなってしまう。
養成中の樹や、枝・幹に太みを得たい場合はこれを放置することもあるが
組織の充実を伴わないまま太っていくので、花芽などが結実しにくい。
—————————————————————-
本日の作業→枝集め→枝焼き

徒長枝はふつうは冬の剪定で切ることが多いのですが
葉っぱがある時の方がよりわかりやすいそうです。

ラフランスの収穫後10日あまり徒長枝を切っていく作業をしたら
茶色の枝の山がいくつもできました。
この枝を切る作業は元ちゃん(じいちゃん)担当ですが
よくぞここまでたくさん枝を切りました。お見事!

あまりにも枝の数が多いので一箇所に集めて焼くことにしました。
この集める作業がまた大変!ここから私も参加しました。


この枝の塊が畑のそこらじゅうにあるのです、この数50個以上
気が遠くなる作業です。でもここまで集めた元ちゃんはもっと偉い!
枯れ枝なので虫はブンブン飛んでいるし
枝はぬれていて重いし、腰が痛いよ~
泣き言の女王になりました。

陰謀?!

「ポケットにティッシュを入れたまま洗濯機に入れたやつは誰??」といったら
「〇朝〇の陰謀だ!」と言う回答が返ってきた。
なるほど!うちの息子の方が一枚上手だ!そんな答えがあったか。
私の怒りはちょっとだけ和らいだ・・・〇朝〇には申し訳ないけれど
このブログをあの方が見たら私暗殺されちゃうかも?

ティッシュがまんべんなく付いた洗濯物、
洗濯機の中で発見した時にショックなんですよね~
干す時ベランダはティッシュだらけになるし、掃除は大変だし
夜遅かったら掃除機かけられないし~
まして学校や会社に行ってから一人でこのティッシュを発見すると
誰にも当たるところがない!
一人でブーブー言うしかない!これも悲しいもんです・・・

でもたまにお姑さんのエプロンが発信源だったりすると
・・・・・・・・になります。(… → まあしょうがないか)

今夜も洗濯機の中に陰謀が隠れていた!ううううっ怒りが・・・

東根市長瀞・二の堀の紅葉


私たちが住んでいる東根市の長瀞にも紅葉前線がやってきました。
家のすぐ脇には堀があり、桜並木が続いています。
その桜が紅葉してきました、夕日に染まる一瞬はまばゆいばかりです。
(ガードレールの内側が堀)


長瀞は昔、長瀞城別名かりがね城があり、村は碁盤の目になっています。
地名も大手、陣屋、楯の内など城にちなんだ名前がつけられています。
ちなみに我が家は大手といい、大手門があったそうです。

長瀞城の説明
長瀞城は、建長年間(1249~56)に西根氏が創建し
のち応永21年(1414)に最上満家が入部し、この城に隠棲したと伝えられる。
戦国時代には長瀞左衛門が在城し、天童氏に属し、最上義光と戦ったという。
その後、天童氏が滅びると、義光は郡代として遠山外記を派遣したが、
尾花沢郡代新館十郎と争い、延沢氏に滅ぼされたとされる。
その後、長瀞城は廃城となり、代官陣屋が置かれ、
寛政10年(1798)以降は米津氏の陣屋となった。

抹茶アイスクリームと抹茶ロール


昨日書いた、米沢の茶蔵(さくら)の抹茶アイスクリームと抹茶ロールです。
これにコーヒーが付きます。たしか800円くらいのセットだと思います。
抹茶がほろ苦いので甘みをおさえた大人のスイーツになりました。

仙台にも喜久水庵というお茶屋さんがあり、
抹茶クリーム大福がとてもおいしく有名ですが
山形にも美味しいところを見つけました。

秋の和スウィーツ


山形県米沢市の米沢市役所の近くにある、茶蔵(さくら)という甘み処です。
ちょっとおしゃれな外観に中はおしゃれな作り、
写真は秋の味覚の栗をふんだんに使ったモンブラン(中が抹茶ケーキ)です。

大きめな器にたっぷり入ったコーヒーもうれしいです。
それぞれに花が添えられていて女心をくすぐります。
山形にいることを忘れてしまうちょっとおしゃれなお店でした。
ケーキや和菓子、小物までお店に並んでいて、
お腹がいっぱいになった後のショッピングも楽しいです。

茶蔵(さくら)・米沢店

米沢牛のハッシュドビーフ


米沢の有名なイタリアレストラン「カッペリーニ」の姉妹店
「ポモドーリ」を紹介されて行って来ました。
ランチタイムでセットで1050円、サラダと飲み物つきです。
大きな牛肉がゴロゴロ入っているのですが
どれも柔らかくじっくり煮込んでありました。
写真はあまりにおいしかったので写真を撮らずに食べ初めてしまい
途中で気がついて撮影しました。ごめんなさい。

カッペリーニ・ポモドーリ→Newsをクリックしてポモドーリへ

名代三角そばや本店


秋田県十文字町にある有名な三角そばやの前を通りかかったので
すいているだろうと15時頃行ってみました。

駐車場は県外ナンバーの車ばかり、遠くは京都もある
さすがにガイドブックに載っているだけはあるなと思いながら店内へ

「まず食券を買ってください。中華と中華大盛の2種類だけになります。」
といきなり言われ、そばやなのにラーメンしかないのか?→疑問1
中華2つ650円×2を買って待合室へ、待つこと20分
ぼちぼち席も空いているのにいっこうに案内されない。→疑問2
だからこんなに雑誌が置いてあるのか?
席に案内されて待つことまた20分、
こんなにすいているのにこんなに時間がかかるの?→疑問3
なんだかイライラしてきたぞ
疑問がいっぱい!食べさせてやってるぞという感じがする。

あああ~やっと出てきたラーメン。
麺が細いのはまあいい、
魚系の煮干のスープはちょっと…
あっさり系にしてもコクがなさすぎる…
山形では「すぺら~」とした味

ラーメンほど人の好みの差がでる食べ物は無いというので
こってりが苦手の私たちにもちょっと合わなかったみたい。
すっかり無口になりもくもくとラーメンを食べ続ける。
疑問1~3は解決するはずもなく、車の中ではラーメンの話題語らず。
名代三角そばや