月別アーカイブ: 2009年8月

冷やしシャンプー


8月19日21時のNHKニュースで山形の冷やしシャンプーの話題が出ました。
山形ではこの頃「冷やしシャンプー」の青いのぼりが床屋の店にはためいています。
床屋なので私には縁がないのですが
暑い日にはシャンプーだけする人もいるということです。
ドライヤーはもちろん冷風だそうです。

山形には冷やしラーメン、冷たい肉そばなど冷たい文化があります。
盆地の暑い夏にはラーメンは食べたくない・・・
真昼のギラギラ太陽にラーメンはかんべんです。
「でもラーメン食いて!」だから冷たいラーメンが開発されるのです。
「毎日ざる蕎麦はちょっとだず~」冷たい汁に入った肉蕎麦が開発されるのです。
山形弁では「つったい」といいます。
「つったいにゃ~」なんて言いながら、ズルズルとラーメンをすすります。

トルコアイス・サクランボ味


チェリーランド寒河江(さがえ)=道の駅・寒河江です。
寒河江は難読漢字、難読駅名にもあげられています。
ここには山形のお土産と名産品がたくさんあり
山形の道の駅の中でも一番有名ではないでしょうか?
そこにあるトルコアイス屋さん、いつも人だかりがしているのですが
一度も買ったことがなく、見てるだけ~の人になっていました。

今回はどうしてもサクランボトルコアイス300円を買うぞ!
トルコのおじさんと清さんはアイス争奪戦を繰り広げることになりました。
トルコアイスは伸びてくっつくのでコーンに乗せたかと思うとおじさんに取られ
また乗せたかと思うとまた取られというパフォーマンスと
トルコなまり?山形弁のおしゃべりがとてもおもしろいのです。

昔の夜店の雰囲気をただよわすこのトルコのおっちゃん!
なかなかの役者でありました。
サクランボトルコアイスのお味は?不思議な伸び~~~る味でした。

すいかソフトクリーム


道の駅・尾花沢に立ち寄った訳は
どうしてもすいかソフトクリームが食べたかったからです。
1個280円なり、果たしてすいかの味は?
実はあんまりしないのです。
食べ終わった後味が何となく人口甘味料っぽい感じなのです・・・
すいかの味を再現するのはやはり難しいのか。もっと研究が必要なのか?
うんめーもんに入れましたがちょっと違うのです。
うんめーもん→はずれにしておきます。

↑このスイカバーの方がスイカらしい味がするのです。残念!残念!

道の駅・尾花沢


花笠の里・ねまる=道の駅・尾花沢の別名です。
「ねまる」というのは尾花沢地方の方言でくつろいで座るの意味だそうです。
東根ではあまり使われない方言です。

今は一般開放(通行料は無料)されている
山形新庄道路の尾花沢北ICで降りた所にある道の駅です。
いつもは通り過ぎているのでこのたび初めて立ち寄りました。
一番最初に芽に飛び込んできたのはこのテント!
なんとスイカなんです!
さすが「雪とスイカの町」尾花沢ですね。
あまりにかわいいので写真に撮ってしまいました。
道の駅・尾花沢

お米の花


今年もお米の花が咲きました。
今年は例年よりも1週間くらい遅いように思われます。
去年は8月9日頃に咲いています。
雨が多く気温が低い日が多いせいでしょうか?

昨日お風呂に入っているとどこからか虫の声が聞こえてきました。
秋はもう来ていますね~窓を開けると半袖では少し肌寒くなりました。
暑さ寒さもお盆まで~の東北地方です。

長瀞二の堀灯ろう祭り


東根市長瀞の灯ろう祭りが13日~15日夜まで行われました。
各地区で作った350基の灯ろうを堀に浮かべてお盆の夜を演出しています。
写真右奥のお城の灯ろうは昔ここにあった「長瀞城=かりがね城」です。
ちなみに梅津家のある地区は大手門があった場所で「大手」と呼ばれています。

↓この写真は山形新聞からお借りしました。
灯ろう祭り(夜)
夜はちょうちんの灯りだけなので、灯ろうがぼんやりと水に映り
水面がゆらゆらと揺れると胸がキュ~~~ンとなります。
13日の夜は雨が降り灯ろうにもビニールがかけられてあいにくでしたが
次の日からはビニールもはずされてお盆で帰省した人たちを歓迎しています。
15日夜にはお堀のすぐそばの公民館広場で盆踊り大会が行われました。

朝顔のクリスマスツリー


夏に出現したのは朝顔のクリスマスツリーです。
裏の畑にまいた朝顔がどんどん大きくなって
そのたびに長い竿を山形の父が立ててくれるので
娘(身長160cm)を越えて2階位の高さの朝顔になりました。
つぼみはたくさんつけていますがようやく下の方の花が咲き始めました。
きっと成長の方に養分をとられているのでしょう。

葉っぱも巨大で私の手よりも大きくなりました。
畑の養分はすごいです。
プランターに植えた朝顔は普通の大きさです・・・

洗濯機のくず取りネット


洗濯をした後に必ず見てしまうのがクズ取りネット。
毎回どのくらい取れているかが楽しみな私です。
風船タイプも以前はありましたが今は洗濯機に付いていますね。
でも年月が経つと破れてきたり・・・
先日100円均一で替えネットを買ってきていざ取るぞ!という体勢です。
くず取りネットの発見に感謝であります。

写真はネットで見つけたひょうたん型のネット(3枚入り399円)です。
ゴミの逆戻りが少ないとか・・・今度はこれにしようっと!

交通安全運動


8月12日仙台から山形へ帰る時に東根市の大滝ドライブインを過ぎたあたりで
パトカーの赤色灯と誘導する警察官の姿がみえた。
これは取り締まりか?とドキドキしながら車を側道にいれたら
交通安全協会のおばちゃんやおじちゃんが黄色い帽子とたすきをかけて
たくさん並んで旗をふって私の車を停止させたのです。

窓をあけると写真の交通安全グッズをくれて
「気をつけて運転して下さいね」と声をかけてくれた。
テレビでは見ていたけど実際に遭遇するのは初めて~
こんなにもらっちゃっていいのかな?うれしいな~
啓発運動の写真は山形県交通安全協会からお借りしました。

洗濯物の干し方

ベランダから見ると竿に洗濯物を干しているお宅が見えます。
サザエさんに出てくるような干し方で浴衣やシャツなども竿に通してあります。
ズボンは片足だけが竿に通してあってちょっと楽しくなってしまいます。
極めつけは下着もすべて竿に通してあること…それも裏返しに
昭和の時代にタイムスリップしたみたいです。

裏返しに洗濯物をわざわざ干す方がいるそうですが
その訳は色あせを防ぐ、虫が入っていた時にすぐわかるなどだそうです。
でもたたむ時に大変ですよね~私は嫌だな。
脱いだまま裏返しに洗濯機に入っているシャツを見るとうんざりしてしまいます。
裏返しになった靴下は、思わずいらっときてしまいます。