月別アーカイブ: 2009年7月

セルフレジ


ヨークベニマル東根店にセルフレジができました。
きっとこれは珍しいことではないのかもしれませんが・・・
今日は娘と一緒だったので挑戦してみることにしました。
バーコードをピッ!っとする時はなんかすごく快感ですぅ。
お支払いもカードと現金があるのですね。ATMと同じ感覚ですね。
最後に店員さんが待っていてマイバックにテープを貼ってくれて
今日はスタンプ2倍に日だったのでスタンプを押してくれました。
マイバックを持っていくとこれまらカードにスタンプを押してくれます。
このスタンプもしっかりゲット!
主婦はスタンプやポイントカードに弱いのです。
これでレジで並んで前の人が遅かったりするイライラからは解消されます。

セルフというとガソリンスタンドはセルフのお店によく行くのですが
スーパーのレジはくせになりそうです。

ひまわりの花


ミニひまわりの種を蒔いたはずなのに
私の身長(165cm)になってしまった普通のひまわりの花です。
花の部分がどんどん大きくなって太陽の方を向いています。

ハムスターがいたらこの種をどんなに喜ぶことでしょう。
4代目ハムタローは☆スター☆(お空の星)になってしまいましたが
減反の田んぼで大きく育ったひまわりの種がとても好きで
オーガニック?!のひまわりの種の味はわかるみたいでした。
えさとして売っているひまわりの種はとても大きく立派なのですが
原産はマレーシアや中国なのでちょっと・・・

魚の目・タコに~


サクランボの頃から右足にタコができてしまい、だんだん痛くなってきました。
ゾーリンゲンのぺデイーという魚の目・タコを削りるなるものがあると聞いて
さっそく購入して削ってみました。(写真のものです)
かつお節を削るように少しずつ削っていきますがなかなかの切れ味です。
ジャガイモの皮むき器とまったく同じです。
いっぺんに削ると痛くなってしまうので少しずつ削っています。
きっと一皮向けていい女?!になることでしょう。
足にあった靴をはくことが大切なのだとつくづく思いました。

ドジョウをとるには?


田んぼの用水路にヨモギを束ねて縛って流しています。
(写真中央のみどり色の草の束)
このヨモギの束にドジョウが頭を突っ込んで眠るそうです。
この束を1日に一度か二度引き上げて
中に入っているドジョウを網の上でパタパタすると
ドジョウがとれるというとても原始的なしかけです。

ウソのようなホントの話ですが用水路のあちらこちらにしかけが流してあります。
このしかけ、名前を書いているわけではありませんので
誰が引き上げてよいそうなのですが、そこは暗黙の了解があるそうです。
しかし連日の豪雨で用水路の水かさが増しドジョウを取るのは危険になりました。

山形に嫁いで20数年初めて父から教えてもらいました。
実は母がドジョウが嫌いで取ってくるとしかられるからだそうです。
私もドジョウは食べなくてもいいのですが
ドジョウを取るとなるとわくわく!現場中継をしたくなります。

ゲリラ豪雨?集中豪雨?


7月25日19時過ぎに通行止めになった米沢高畠線~山形新聞より

7月25・26日と雷が鳴って滝のような雨が降る日が続いています。
東根市でもワイパーは全開!前が見えないくらいのすごい雨でした。
きっとこの雨が降り続くと九州や山口のような災害になるのでしょう。
25日の雨では我が家でも側溝があふれて駐車場が水浸しになりました。

尾花沢市では午後6時半~午後7時半の間、
7月の観測史上最大という1時間雨量40.5ミリを観測したそうです。
梅雨前線の影響だといわれていますがこれも温暖化でしょうか?
稲光と雨それはそれはすさまじいものでした。

ジャガイモの実


最初に見たときにはジャガイモにトマトが成っていると思いましたが
これはまさしくジャガイモの実であります。花の後の実です。
調べてみると、ジャガイモはナス科、トマトもナス科なので
トマトと似たような実がなることがわかりました。

「親の意見とナスの花は、千に一つも無駄がない」とことわざがありますが
ナス科の植物であるジャガイモでは無駄のある品種が多いそうです。
「男爵」とか「メークイン」では、通常花が咲いても実がなりませんが
「キタアカリ」という品種ではよく実がなるそうです。
実は「男爵」の種芋を買ったつもりだったのですが「キタアカリ」だったようです。
今年はジャガイモは豊作で大きい芋がたくさん収穫できました。
珍しい実まで付いてきました。
この実は食べられるそうですが・・・ちょっと勇気が出ません。

山形県大会準決勝

7月24日山形県野球場で酒田南と日大山形が決勝進出をかけて闘いました。
結果は惜しくも2-0で完封負けでした。
酒田南の安井君の巧みなコントロールに快音が響かなかったのです。

写真はびーあんびしゃすさんからお借りしました

1・2年生、3年生有志とブラスバンドの応援もあり
応援席は朝からヒートアップしていました。
もちろんダンスドリル部(チアガール)もいますよ~
写真の右隣に父兄席があり、おそろいの日大Tシャツに帽子をかぶって
赤いメガホンを持って応援します。
もちろん親も3年生、2年生、1年生と席が分かれていて
5回が終るとお茶だしといって父兄や関係者にお茶を配ります。
親もなかなか厳しい世界であります。
文科系の部活をやっていた私にとっては驚きの連続であります!
びーあんびしゃすさんのサイト

ツバキの実


新庄市のあじさいの杜で見つけたツバキの実です。
実は初めて実を見ました。調べてみると
この実の中に種子が入っており、この種子から椿油ができます。
たくさんの種子を集めないと椿油は搾れないそうで、
東京都の大島では島民が集まって種子を拾うそうです。

ツバキの花言葉は「ひかえめな美徳」(赤)、「最高の愛らしさ」(白)
葉っぱにツヤがあるからツバキ、という説が有力だといわれています。
ツバキ科の常緑小高木 原産国は日本です。

やまぶどうアイスクリーム


山形県朝日町落合にある「産直市場あさひ・グー」
「あさひ・グー」ってなかなかいい名前だと思いませんか?
ここは前、落合ホテルだったところを改装して産直市場になりました。

ここで見つけた「やまぶどうアイスクリーム」250円
やまぶどうアイスは酸味があってなかなか本格的な味です。
食堂の食券の販売機で買いますがここの食堂のメニューもなかなかグー!
ワンコインで定食が食べられます。
お昼を食べた後だったので今度来たら絶対食べるぞ!と思いました。

あじさいの杜


新庄市のあじさいの杜(東山公園)で
19日にあじさい祭りが開かれたのを新聞で知って、
その翌日の静まり返った雨上がりの午前中に行ってきました。
花びらに雨粒が付いてきらきらと光っていてとてもきれいでした。

なだらかな丘を散策するとピンク、白、紫、水色、青い花や
ガクアジサイもたくさん咲いていました。
でも散策しているのは60代以上の方々ばかり…ちょっと場違いな感じも?