月別アーカイブ: 2013年12月

また雪・・・

12月20日の山形県東根市は夜半の雨が明け方雪にかわり
朝7時頃には3cmくらい積もっていました。
ただ、水分を多く含んだ雪で、足元はビシャビシャです。
長靴が必需品です。


お昼から仙台に帰ります。
関山峠は雪で曇っています。
道路は圧雪というよりも、シャーベット状態です。


トンネル付近では前が見えないほどの雪となりましたが
トンネルを抜けて作並温泉まで下ってくると雪の量は半分になりました。
愛子付近ではワイパーがフル回転になるほどの雨!
雨は強くなる一方でした。

トンネルを抜けると雪国だった・・・
これと逆のことをまたまた感じた日でありました。
無事に仙台の家に到着してホッとしたら
どっと疲れがでてしまいました!

リンゴジュース搾り

待ちに待ったリンゴのジュースを搾る日です。
農協の婦人部に入会してジュースの作業所の予約をすることができました。
↓ 東根市農協が持っているジュース作業所です。

念願のマイリンゴジュースを作る事ができました。

朝9時から12時までの3時間、4~5人で作業をします。
指導してくれるお兄さんが一人
はじめちゃん、きよのちゃん、レイコさん、と私
写真を撮りたくても次々と作業しなければならないので
写真を撮るヒマもありません。残念!

白いエプロンに帽子、白い長靴
清潔な作業所、まずはびんを熱いお湯につけて消毒
りんごを機械で洗う
リンゴを計る
リンゴを搾る機械へ13キロずつ投入
13キロ×3回搾ったら全部洗い流してお掃除タイム
これを200キロまでひたすら続ける。

搾ったジュースは鍋に入れて90℃まで温度を上げて
アクを取って、ひしゃくでじょうごを使ってビンに詰める
ビンは煮沸してあるのを持ってきてこのビンに詰める
これが熱い!
ビンに王冠をして、ビンを洗って
ようやくできあがり・・・
とにかく清潔、手際よく、もくもくとお兄さんの指示通りに作業を続けました。

この後、すべての後片付けが待っています。
熱いお湯ですべて洗って、もとの場所に戻す。

ここまで3時間で終らなくてはいけないのです。
午後からはまた別の人たちがきます。
わわわ~腰がいたい、足が痛い、肩が痛い
でもひたすら作業・・・

こんなに透き通った、無添加のリンゴジュースが100本できました。

完成品 こんなにきれいな色で~~~す。
作業所の使用料、ビン代、人件費、材料費を計算すると
1リットルのビンで500円、でも480円でいかがでしょう。
20キロのリンゴから10~12本しか絞れません。

わがやで収穫したりんごのふじの形のよくないりんごや、色のよくないリンゴ
たちですが、食べても充分美味しいリンゴたちです。
お昼に飲んだら、
甘さはもちろんですがなくさわやかな酸味もちょっとあって
とっても美味しいです!やった~マイリンゴジュースのできあがりです。

まだ箱・どうやって送ろうか・・・まったく考えられないくらい疲れました。
ご予約承ります。限定100本です。本格的には1月から発送できます。

お米と一緒の発送なら箱の中に1本くらい入ります。
2本ならラフランスの箱に入るかな?
3本ならもう少し大きいラフランスの箱に入るかな?
パッキン使って・・・さあこれから考えます。
お仕事がまた増えますが、楽しみも増えます~

除雪機

12月15日の大雪の日に
キャタピラーが壊れて動かなくなってしまった除雪機ですが
古すぎて修理不能ということで
はじめちゃんのへそくりで新車を買うことになりました。
というより、すでに買っていました。即決断!すごっ!
山形弁では へそくり=ほんまつ といいます。

新車納入

雪は解けてきているのに試運転
気持ちはわかるのですが・・・
はじめちゃんのおもちゃです。


こんなに遠くに飛ばせます!
私でも運転できるそうで・・・
私のために買ってくれたそうです。
とってもありがたいのですが
当分、私の出番はなさそうです(ホッとしています)

今までの除雪機ははじめちゃんの同級生からの借り物で
同級生のおじさんは新しい除雪機を買ったので
置く場所がないので貸してくれていたのです。
太っ腹な同級生がいるもんです!

はじめちゃんはとにかくご機嫌です!
ずっと自分の除雪機が欲しかったそうです。

雪が降っても安心して仙台で暮らせます。(すみません)
除雪機の事故が多い昨今です。
除雪機は安全に使いましょう。

山形さ帰って来たど

4日ぶりの山形は・・・まっしろ
仙台に帰った日とはまるで違う状況です。
40センチは積もったよ~これでもずいぶん解けたとはじめちゃん。
家の前は雪の山で車庫に入れにくくて大変。
除雪機は壊れて大変。
次から次へといろいろなことがやってきます。

仙台と山形の関山峠は-1℃、夕方にしては気温が高めです。
道路に雪はなし。走りやすかったです。
私のいない間の3日間が雪がすごかったそうで
いない間の出来事のお話が約30分・・・
丁重にお聞きしました・・・
大変大変お役に立てず申し訳なっかったです・・・と頭を下げながら
ちょっとだけホッとした私は悪い嫁でしょうか・・・すみません。

家に着く前に・・・
東根温泉のバイパスの交差点まできてようやく肩の力が抜けて写真を1枚。

国道13号線(バイパス)東根温泉入口の交差点
写真右に行くと新庄方面、まっすぐ行くと長瀞村です。
12月17日夕方16時半、晴れているのでやや明るい空です。
冬至前は16時を過ぎるとどんどん暗くなります。
雪が降っていると体も心も暗くなっていきます・・・

寒い日には・・・

仙台にいても寒い!
こんな日には温かいコーヒー
それも大きめのカップにたっぷりがうれしいですね~

仙台にいる時には家の中にいることが多く
掃除をしたり、家事をしたり、事務をしたり・・・
家ではインスタントコーヒーばかりです。
以前行ったお店を紹介します。

フラットホワイトコーヒーファクトリー
仙台市泉区の泉パークタウンゴルフクラブの斜め前あたりに最近できたお店です。
ニュージーランドコーヒーのお店だそうです。


フラットホワイトコーヒー 400円だったような
まあまあの大きさのカップにコーヒーが入っています。
ニュージーランドコーヒーというのですが
違いがわからない女なので(昔のコーヒーのCM)
ただただスミマセン。

フラットホワイトとは?
フラットホワイト(英: Flat white)はオーストラリアやニュージーランドで
ポピュラーなエスプレッソベースのコーヒー。
エスプレッソにきめ細やかに泡立てたスチームミルクを注ぎ、
エスプレッソとミルクがよく混ざり合った飲みやすいコーヒー。
だそうです。

お店はイマドキのお店、目の前にオープンキッチンと
コーヒーを焙煎する大きな機械が置いてあります。

オーダーはipadのみ、オバサンは面食らってしまうのであります!
ipad持っているのですがまだまだ使いこなせていない私です。

泉プレミアムアウトレット

15日、日曜日の夕方、家から車で10分ほどの
仙台泉プレミアムアウトレットに清さんとちょこっと出かけてみました。

クリスマス前とあって、夕方5時でも駐車場はまだ長い車の列。
もうすいていると思ったのに・・・
雪はチラチラと降っていて、クリスマスイルミネーションとマッチしてとってもいい雰囲気です。

東北のアウトレットは通路は外で寒いし、
雪が降っていると滑りやすいし
ドアが開いているお店と閉まっているお店
暖房効果はドアが閉まっていると効果大だけど
閉まっていると入りにくい、エコは難しいな~


帰り道も大混雑
駐車場から出るのがまた大変、30分ほどかかりました。
いつもだったらす~いす~いなのに。
カップルや家族連れの楽しそうな笑顔が印象的な日でした。

仙台でも雪の朝です

12月14日の仙台の朝です。車の上に3センチくらい雪が積もっていました。
山形に電話をすると30センチくらい積もっているとのことです。
わわわわ~大変だ!
雪かきははじめちゃんにまかせて
仙台でちょっとお休みです。

仙台は14日の昼間は晴れていましたが
夕方から本格的な雪になりましたが
夜半にはやみました!10センチくらい積もっているでしょうか?
仙台市泉区は仙台でも北にあるので中心部はほとんど積もっていないでしょう。


12月15日の朝
太陽が顔を出して気持ちのいい朝です。
積雪は10センチくらい、昨夜から増えてはいません。
日曜日なのでちょっとホッとしている朝です。
周りも静かです・・・

クリスマスメニュー

12月のパン教室のクリスマス特別メニューは
カンパーニュを焼いてその中をくりぬいてサンドイッチを入れた
「びっくりサンドイッチ」です。

カンパーニュはフランスの田舎パンで、ライ麦粉を使って焼きます。
それをくりぬいてサンドイッチを作って入れるというとても手の込んだものです。
これをパン・シュープリーズというそうです。


パン・ド・カンパーニュで作ったサンドイッチ=びっくりサンドイッチです。
松の実とハムのサラダを添えたサラダ。
サラダにはパルミジャーノレジャーノというチーズがすり下ろしていれてあります。


カンパーニュのふたをとると3段重ねのサンドイッチが出てきます。
①ブルーチーズと無塩バターを練ったもの
②マスタードバターと生ハム
③サワークリームとスモークサーモン、ケッパー添え
この3種類の豪華サンドイッチです。

カンパーニュの中身をくり抜くのが大変!
ここは先生がやってくれました。
切れ味バツグンのパン切り包丁を使って見事くり抜きました。
さすが先生です。自分ではできそうもないな~

12月12日は朝から雪の降る山形でした。
夕方雪の降る峠を越えて仙台に帰ってきました。
久しぶりの仙台
久しぶりのパンをお腹いっぱい食べて
もう、シアワセ、シアワセ。
山形では90%がご飯で、あとの10%が蕎麦かうどん。
パンは食卓に出ることはまずありません。
それゆえ、久しぶりのパン食にココロもカラダもとても癒されました。

ちょっとおまけ
帝国ホテルのガルガンチュアのパン・ド・カンパーニュ

すごい豪華なこれぞびっくりサンドイッチです。


パンのふたもこんなにすごい!
12800円だそうです。お値段もすごい!

でもやっぱり手作りが一番、
自分で作るのが一番
お値段じゃないんだもん。

おみ漬完成!


塩で漬けこんでいた「おみ漬」を水で洗って
水気を切ります。重石を乗せて水を切ると早くできます。


水気を切ったおみ漬にたれをかけて完成です。

たれは白醤油とザラメを煮たてて冷ましたものです。
これをかけて1日小さい重石をのせてできがりです。
たれは白醤油、ザラメと味の素を入れて煮たてたものです。

おみ漬作り

今年もやってきました。おみ漬作りです。
青菜を刻んで刻んで刻みます!
包丁が途中で切れなくなって
はじめちゃんが研いでくれます。


はじめちゃんは干した大根の皮むきです。
ピーラーを使いましたがなかなかうまくいきません。
なんせ初めてなんで・・・

きよのちゃんは大根をいちょう切りに
にんじんは千切りに
私は青菜を千切りにします。
なんせ2樽もあるので肩も腕も腰も痛くなりました。
みんなで湿布を貼ってがんばりました。


刻んだ青菜とニンジン、大根はまず塩で漬けます。
1日置いて塩気を洗い流して
ざらめと白醤油の汁に漬け込みます。

納豆と一緒に食べると美味しいんだ~