月別アーカイブ: 2013年3月

東北最大のユ〇クロオープン

3月15日(金)朝6時、ユ〇クロ仙台泉店がオープンしました。
東北最大の店舗でワンフロアーで1000坪だそうです。

6時のオープン前には約600人が並んだとか。。。
一番早い人は朝4時だそうで、、、、
5時にはあんぱんとお茶が配られたそうです。
(写真は新聞からお借りしました)

15日のご近所の会話
「ユ〇クロ行った?」
「道路も店もめちゃ混みらしいからまだ行かないわ~」

オープンから5日、まだユ〇クロには行っていません。
車でスイスイならば15分の距離ですがきっと2倍はかかるかな?
だからもう少しの間行きません。

車が・・・

3月19日の仙台市泉区は雨上がりで晴れ上がって
風もやんわりとあり、花粉が飛ぶには絶好の日になりました。


黒い車も花粉模様の黄色い車になってしまいました。
まあまあきれいだった車も、雨上がりで濡れていたところに
大量の花粉が付いてしまい、ちょっとこすっただけでは取れません。
隣の黒い車も同じような色になっていました。

反対側の車はシルバーなのであまり花粉が目立ちません。
シルバーは傷もあまり目立たないし、汚れもあまり目立たないので
シルバーの車はかなり多く走っていますね。


車のボンネットも横も後ろもまんべんなく花粉が付いています。

洗車機もかなりの車の列になっていました。
自分で洗う洗車場も車を洗う人がたくさんいます。

山形の往復の道は雪解け道路で車が汚れるので
いつもは山形から仙台に帰ってきたときに車を洗うことにしています。

おもしろい看板~2


信号で停まった時に「あれ??」って思った看板です。
なんか変?

「彫刻大無料」って書いてあります。
「彫刻代無料」の間違いではありませんか?

お墓の広告ですが、お墓って39万円でできるのですね。
工事費と彫刻代がいくら掛かるのかが問題ですが・・・
やはりお墓の土地代の方が高いのでしょうね。

梅津家には先祖代々の墓がありますし
実家でも祖父祖母、母、叔父が入っている墓があります。
お墓を買うということはこの先無いと思いますが・・・
山形県でもお墓の土地をお寺から借りてお墓を建てるのは
お金がかなりかかりそうです。

ディスクトップパソコン

主に仙台で使っているモバイルパソコンの矢印キーが
動かなくなってしまい、ipadではとても難しいので
山形からえっちらおっちらディスクトップのwinXPの
パソコンを仙台に持ってきちゃいました。
2006年に買ったものなので7年もがんばって働いてくれています。


大きいので移動は大変ですが
久しぶりにパソコンをきれいにお掃除することもできました。
やっぱりXPは使いやすいです。
がんばってもう少しXPに働いてもらいたいです。

おかげでサクサクブログのアップもできて何だかうれしくなりました。
スマホはもう少し修行してから・・・

また山形に帰るときにはえっちらおっちら運びます。
引越し屋さんみたいに毛布をかけて気をつけてがんばります。

春の夕日

3月15日、ちょうど3月の半ばです。
夕暮れにちょっと七北田(ななきた)公園に寄り道です。
七北田公園は仙台市泉区の泉中央駅の
すぐそばにあるオアシスのような公園です。
隣りにはユアテックスタジアムというサッカー場もあり
ベガルタ仙台のホームのサッカー場でもあります。
16日は14時から柏レイゾルとの試合があります!
川原でテントを張っている人もいました。(怒られないのかな?)


七北田公園の夕暮れです。
私の目には夕日はまん丸に見えるのですが
シャッターを切ると夕日は写らないのです。
やっぱり安いデジカメはダメですね。


このトラックは歩いたり走ったりするのにお気に入りです。
だいたい歩いていますが・・・
東日本大震災の時にはマンホールが上がってしまい
ここも立ち入り禁止になりました。


この広場には子供たちの遊具があります。
休日のお昼にはお弁当を食べたり、遊んだり
家族連れやカップルの姿が多く見られます。

夕暮れは犬の散歩の人やランナーがちらほらいます。
夜になってもランナーは多いそうです。
私は怖いので夜は近づきません・・・

3月のパン教室


フォルサワー入りのライ麦パンと
セロリ、カイワレ、大根、パプリカのさっぱりサラダです。
ドレッシングは手作りのフレンチドレッシングです。
ライ麦パンにはラムレーズン入りのクリームチーズを乗せたり
ブルサン ガーリック&ハーブ
ブルサン ブルーチーズ&ナッツを乗せたり
ブルサンはフランスのチーズだそうです。
チーズはあまり食べない私ですが、
ブルーチーズも日本人向けにアレンジされているらしく
とってもおいしかったです。
食わず嫌いだったのかもしれません。


イチジクとチョコレートのミルフィーユです。
セミドライイチジクの白と黒とクーベルチュールスイートチョコを
たっぷり使って4層にしてミルフィーユのように重ねて焼いたパンです。

焼き立てのパンをみんなで試食しますが
口の中でチョコレートがイチジクとケンカしちゃう・・・と意見があり
セミドライイチジクだけでも充分かもしれません。

焼き立ては口の中でチョコレートがトロリとしてすごい!
ライ麦パンは焼き立てよりも冷めて味が落ち着いた時の方が
ぐっと味が引き出されるような気がするとの意見もでました。
4人のレッスンでしたが
ワイワイガヤガヤ楽しい試食のお時間でした。
実はこれが一番楽しみだったりして。へへへ!

白水川の流れ

東根市長瀞から歩いて15分くらいの所に
白水川(しろみずかわ)があります。
農業用水にもこの川の水を使っています。
黒伏高原から流れてくる水系で最上川に合流します。


この川沿いには桜が植えられていて
土手の草刈りは村の分団ごとに草刈りの場所が決められて
年3回朝6時からの草刈りに行かなくてはなりません。

写真の橋(青い橋)を左側に渡って行くと長瀞です。
右に行くと蟹沢に行きます。


川には鴨が泳いでいて時折バタバタと飛び立っていきます。
ズームで写真を撮りました。

土手の雪もずいぶん解けて、土も見えてきました。
春の小川にはまだ早春の小川ですが
春の気配が感じられる風景です。


こちらは反対側の写真です。
左側が最上川の合流方向で、
碁点、隼、三ヶ野瀬の最上川三難所まであと数キロとなります。

サクランボ畑の雪解け


3月12日のサクランボ畑
気温の上昇でサクランボ畑の雪がだいぶ解けてきました。


木の根っこのあたりから土が見え始めました。
春だな~♪


黒い点々は炭を細かく砕いた「炭くず」です。
これを雪にまくと早く雪が解けるのです。
黒い色は太陽を吸収して雪が解けます。
この炭くずをまいたのははじめちゃんです。

こんな地道な努力が稔りを支えているんですね。
ごくろうさまです。

2013年3月11日


東日本大震災から2年たった3月11日午後2時44分頃は
山形県東根市の田んぼの農道に車を停めていました。
車のラジオから追悼慰霊祭のニュースが流れています。

祈ったあとで、車の外にでて上を見ました。
空を見上げると真っ青な空。
あの時の寒い暗い雪空とはまったく違っています。
津波が本当に来たのだろうかと思ってしまうくらい穏やかな空です。

車は相変わらず何事もなかったかのように通り過ぎていきます。
晴れた日なので軽トラックもいつもよりも多く見られます。
何も変わらない景色と時間。

季節が変わって、景色が変わっても
悲しみの心はなかなか癒えない・・・というニュースばかりが流れています。
胸にぐっときます。

そんな人間の思いを知ってか知らずか
月日と季節はどんどん先に行ってしまうのです。

あんなに道端に積まれていた雪もほとんどなくなり
今は土も見えるようになりました。

朝は真っ白で凍結していた道路も
すっかりアスファルトが見えるようになりました。
こんなふうに
時が悲しみの心を解かしてくれるのでしょうか?
肉親を亡くした方々の悲しみは時がたっても癒えることはないのでしょう。
書く言葉に詰まってしまいます。


逆光で写真を撮るとこんな感じになります。
大切な人を亡くした方の風景はこんなふうに見えるのでしょうか?
立つ位置が違うだけなのに
見えるものはこんなに違っているのです。

幸いだったのは雲の間から天のはしごが見えたことです。
このはしごを上り下りしているのは天使でしょうか?

旧約聖書の創世記28章12節でヤコブが夢に見た
天使が上り下りしている、天から地まで至る梯子です。
三浦綾子さんの本にも「天の梯子」があります。