月別アーカイブ: 2012年4月

玉川学園のサクラ


イースター礼拝の後、母校の玉川学園に向かいました。
大震災で入学式もなかったので久しぶりの学校です。
学校の桜を見るのは何年ぶりでしょう。
正門はまったく変わっていませんでした。

実は息子が玉川大学の硬式野球部に在籍しているので
今日はちょうど練習があるというので見学に行ってきました。
親バカですみません。
大グラウンドに行ったのも何十年ぶりかな?
バットにボールが当たる、か~~~んという音が響き渡っていました。
青春だ♪♪♪


玉川学園前の桜並木は満開でした。
ちょうど日曜日の午後だったので生徒はあまりいませんでしたが
桜の下で写真を撮る家族連れもいました。
入学式は4月3日に行われたそうです。


玉川学園前の通称、駅前花壇です。
今は学校が管理しているようですが
私たちが在学中は造園研究部が管理していました。

私は造園研究部にいたんですよ~シンジラレナイ
ガーデニングの先駆けでしょうか。
今では刈込とか剪定とかけっこう役にたっているのです。
今ではそのクラブも無くなってしまいましたが
懐かしくてつい写真を撮ってしまいました。

写真の追加です
正門とは反対側の道です。この道も懐かしい道です。
こちら側を通って通学していました。

イースターエッグ

4月8日はイースター=復活祭です。
イースターというと卵、イースターエッグを作ります。
ゆで卵に目を付けたり、ラッピングしたりして教会に来た人に渡します。

今年の新作のイースターエッグです。

バーコードおじさんエッグ ↑
かわいいでしょ。娘、晴華作です。


楽しい仲間たち、さあどこの家に連れて行ってもらったでしょう。
今頃だれかのお腹の中かな?


他にもいろいろあります。
モヒカンエッグとか
お団子頭エッグとかおさげエッグとか…爆笑ものばかりです。


こちらは動物シリーズのエッグです。
これも今年から新登場のエッグです。
今年はいろいろな卵があってどれを頂いてくるのかとても悩みました。

バーコードエッグは牧師先生用で持って行っちゃダメ~と言われました。
それにしても卵が復活のシンボルというのもおもしろいですね。

お花見


東京女学館の中学校~高校とお世話になった小松原先生を囲んで
目黒区民???有志のお花見になぜか仙台から私が呼ばれました。
ここは目黒区の碑文谷公園の野球場のある方です。

4月7日は東京ではソメイヨシノは満開宣言が出た翌日でしたが
午後からは風が強くなり、太陽も隠れてしまい
仙台と同じような気温になりました。
芝生にシートを敷いてお弁当を食べましたが
だんだん体が冷えてきました。
ここで一杯飲めたら体の中から温まるのですが・・・
皆さん奥様ということで(それって関係ないだろ~)
その後は体育館の上のホールでお茶と桜餅を頂きました。

中学生に戻ってしゃべるしゃべる・・・
仙台から朝、新幹線で東京に来た私はすっかりカルチャーショックになりました。
この私があんまりしゃべらなかった(うそだ!)なんちゃって。

新幹線の中からも桜がちらほら見えました。
埼玉県あたりでは富士山も見えました!ラッキー。

雪囲いを外す


長瀞の家の裏の方には小さな坪庭があります。
この庭ははじめちゃんがどうしても作りたかった庭だそうで
毎年冬にははじめちゃん自身が雪囲いをしています。

今年もこの雪囲いを外す季節になりました。
まだ雪は降るのですが気の早いはじめちゃんはどうしても人よりも早く外したいらしく
4月になると早々に作業を始めました。
この写真は4月2日の物です(アップするのが遅くなりました)

植木たちも縛られているのがとかれてホッとしているようです。
(写真の前の方の木の枝は枯れたり折れたりしたものです。
 こうして集めて米袋に入れて、剪定した枝を焼く時に一緒に焼きます)
今年は雪も多く重みで枝もがれてしまった木も多かったようです。
ずいぶん重かったことでしょう。

4月6日の朝は雪が積もり、あたり一面真っ白でした。
しかし午前9時を過ぎるとあっという間にとけてしまいました。
春の淡雪というのでしょうか?
しかし山沿いの道はいずれも冬タイヤ着用の注意があります。
タイヤ交換ももう少し辛抱でしょう。

8日は長瀞のお祭りがあります。
東根市内では一番早いお祭りです。
毎年雪が降ったり雨が降ったりで荒れる祭りと言われていますが
今年はどうでしょうか?
早く梅の花の顔がみたいです。

イースタービスケット

4月5日は洗足木曜日。
洗足って洗足池?いえいえ違います。
イエス様が十字架に付けられる前の晩の
最後の晩餐の前にイエス様が足を弟子たちの足を洗って下さった日です。
(説明がうまくできません、ごめんなさい、補足をお願いいたします!)
6日が十字架にかかられた受難日、
8日が復活祭=イースターです。

実は6日にアップしようと思って書いていたのですが
アップしたつもりが消えていた・・・書いてあるのもすっかり消えていた・・・
これって陰謀かも~
いえいえ私のミスです。ごめんなさい。
6日の夜中になって気が付きました。。。あらら。。。
書いた内容もうろ覚えでかなり動揺してしまいました。

5日にYさんがイースタービスケットを送って下さいました。

時計回りにチョコレートクッキー、クルミのビスケット、イースタービスケットです。
箱もカードもステキでとってもセンスがいいのです。

Yさんの息子さんはうちの晴華と高校の同級生で
息子さんは東北大学~院に6年間学び、この春仙台を後にされました。
高校の卒業式の時にお話しして以来のお付き合いです。
子供たちが巣立っていくのは本当にうれしいです。


これが3段重ねのイギリスのイースタービスケットです。
キリスト教のシンボルの3にちなんで3個ずつにするそうです。
干しぶどうとザラメのちょっと懐かしい味です。おいしい~♪
3つに束ねた毛糸の色もステキです。

海外での経験が多いとこんなにもセンスが磨かれるのですね。
うらやましいです。
1日遅れてしまいましたが
皆さまに祝福のおすそ分けをいたします。

種もみ~塩水選


4月3日の午前中のまだ風が吹いていない時間に
種もみの塩水選をしました。

塩水選というのは田植えに使う種もみを
塩水に漬けて、浮いてくる種もみと沈んでしまう種もみに分けます。

浮いてくる種もみは比重が軽いのですくい取り、捨てます。
沈んだ種もみを苗作りに使います。
1時間もかからない作業です。

濃い塩水ほど、浮く籾が増えます。
塩水の濃さは、卵が半分浮く程度。
比重計で計って、うるち米は1.13、もち米は1.08の濃度。
塩水選後はよく水洗いをします。

写真の軽トラックに乗っているオレンジ色と青色のネットに
入っているのが今年田植えに使う種もみです。
塩水選後は、よく水洗いします。
 
水洗いした種もみは稲の恐ろしい病気の、苗立ち枯れ病や苗いもち病を防ぐため、
溶液に浸けて種まきまで保管します。

十分に水を吸った種籾に温度をかけて、芽出しを行います。
このことを催芽(さいが)といいます。 あ
まり伸びると、播種の時芽や根を傷めるので、
ほんのちょっと芽が出たくらいで種まきをします。
ここまで10~20日かけて行います。

爆弾低気圧の日

4月3日の山形県東根市は朝から太陽も顔を出す日で
とても強い風が吹くなんて信じられないような朝でした。

しかしニュースでは西日本の被害状況を伝えているので
ちょっと心配になり、早めに田んぼや畑の見回りに行くことにしました。


4月3日午後1時半頃、写真の奥は村山市河島方面です。

田んぼも少しずつですが雪が解け始めています。
端っこの方から土が見えていますが
そこにはカラスが集まってきています。
きっと田んぼの中の小さな虫や落ち穂を食べているのでしょう。
田んぼのあちこちにカラスがいます。
きっと小さな鳥もいるのでしょう。

日本列島は風が吹き荒れています。
皆さまのところでは被害はありませんでしょうか?
東根市では夜半から風が強く吹き荒れました。
ビニールハウスのビニールが吹き飛ばされました。

皆さまの所でも被害の大きくないことを祈っています。

雪が減っている・・・

雪が減っている、確実に減っている!
山形県側もあんなにあった雪がほとんどなくなっている・・・
やっぱり4月だ!


関山トンネル入り口(宮城県側)です。
両側にはほとんど雪がありません。斜面の雪も少なくなっています。


関山トンネル山形県側の出口付近にある気温計は1℃。
もっと気温が高いような気がしましたが
やはり山の中、かろうじてプラスの気温といった方がいいのかもしれません。


山形県側出口から少し下ったところ
左側の路肩を見て下さい、ガードレールがしっかり見えています。
1週間前はガードレールが半分しか見えませんでした。
3月28のブログ

そうそう・・・
4月2日に宮城県で梅の開花宣言が出ました。
いつもより33日遅いそうです。
例年は2月末に梅が開花するのですね。
今年は1ヶ月も遅い春の訪れです。

なでしこジャパン

4月1日午後7時半から仙台市泉区のユアテックスタジアムで
キリンチャレンジカップ2012 なでしこジャパン対アメリカの試合がありました。

ユアテックスタジアムは家から歩いて5分~8分くらいの所にあり
試合の時でも声が聞こえるほど近くにありますが
残念ながらサッカーに興味がない我が家にとっては
サッカーがる日は家の前から車が渋滞して、
泉中央のイトー○ーカドーはめちゃ混み
サッカーが終わってから1時間くらいは車での外出は難しくなります。

実は4月1日になでしこの試合があるということも知らず
今日はなんだか昼間から泉中央が混雑しているな~と思っていました。

わかったのはその場に行ってから・・・
風が強かったのですがお天気が良かったので
16時頃から七北田公園に清さんはジョギング、私は散歩に行きました。


まだ17時というのに正面入り口にはたくさんの人が並んでいます。
ここまできても今日は何の試合なのかわからず
なんでベガルタの黄色のユニホームを着ている人がいないのだろ?
なんて思って場違いな姿で人の流れと逆行して歩いていました。

家に帰ってからテレビ番組を見て「なでしこジャパン」の試合だ~と
わかった次第です。お恥ずかしいです。


サッカーの試合があるからなのか七北田公園は人があまりいませんでした。
日曜日の午後というといつもだとたくさんの親子連れがいるのですが
今日はなぜかひっそり
ラッパを吹くおじさんもちょっと淋しそうです。


花壇にはパンジーが規則正しく植えられ、春が来るのを待っています。

私がカメラを持ちながら散歩をしていると清さんが走って追い越していきます。
私の歩き方をペンギンみたいだと言います。
この前までは私を熊だと言っていたので
少しは昇格したのかな?

それにしても体育会系のダンナはいくつになっても体育会系で
腹筋や腕立て伏せ、ストレッチなどを毎日毎日やっています。
私はとても付いていけません。
「おまえもがんばるんだ~熊から脱却しろ~」と言われ
がんばったら腰痛になってしまったので
今は無視してぼちぼち自分のペースで歩いています。
ペンギン歩き・・・と言われていますが

なでしこの佐々木監督は山形県尾花沢市の出身です。
試合は1-1の引き分けでした。なでしこがんばりました!

ペンギン歩きの私も早く人間になれるようにがんばります。

春の足音近し

4月になりました!
仙台ではまだ梅の花の開花はしていません。
31日も雨は降ったりやんだり、風の強い一日でした。

仙台の部屋の下隣りに住んでいるMさんはお花が大好きで
鉢植えをたくさん育てています。
季節ごとに玄関前に鉢植えを置いてくれるので
階段を上がる時に目を楽しませてくれます。


半月ほど前からクロッカスの鉢植えが並べられていますが
4月を前に花が咲きそろいました。
かわいい色とりどりのクロッカスです。


顔を近づけてみるとほのかに春の匂いがしてきます。

今日から4月、
東北地方の高速道路、白河~青森までの無料区間が終わりました。
宮城、岩手、福島の3県でアナログ放送が終わり、完全に地デジに移行しました。

4月からもどうぞ果樹園うめつのブログをよろしくお願いいたします。