月別アーカイブ: 2012年3月

お彼岸の日

暑さ寒さも彼岸まで~というけれど山形県東根市の
今年のお彼岸の中日は未明から雪でした。

昨日は雪もほとんどなかったのにまたすっかり雪の世界になりました。

ホウレンソウのハウスまでサンダルでも行けたのに
今日はまた長靴に逆戻りです。


坂にはいろいろな足跡が付いています。
じいちゃん、ばあちゃん、ネコのヒメ、私

そして10時を過ぎたら急に太陽が顔を出しました。
そうしたらすごい雨音 雨かな???

それは屋根の雪が解けて流れている音でした。
雨粒が太陽にキラキラ光ってとてもきれいです。


その雪が解けた水がトヨをつたって渦になっています。
雪は粒になり水になり流れになって川に下っていきます。

春の雪はあっという間に解けてしまいましたが
しかし・・・
午後からはまた吹雪になりました。
風が身を着るように冷たく寒いのですが
気温は1℃、氷点下でないところがやっぱり春かな~

3月19日の関山峠


3月19日の国道48号線、宮城県側の除雪ステーション付近です。
道路に雪はまったくありませんが
先日よりも雪が少し増えたような気がします。
気温は-2℃。風の強い宮城県です。
仙台市泉区を出てくるときには新聞紙やゴミが舞っているほどの風でした。


関山トンネルの宮城県側のトンネル入口付近です。
風は宮城県よりも弱くなったような気がします。
山形県側は晴れていますが朝は気温が低く
バリバリに凍っていた~~~とキヨノちゃんが言っています。


東根市長瀞の自宅付近の道路です。
雪がまたまた少なくなりました。
車の中はぽかぽかですが下りてみるとさむ~~~い!
やっぱりここは山形です。
でも風の強かった宮城とどっこいどっこいかも。
昼からは雪が舞い始めました。
夜になってうっすら積もっています。ああああ~
やっぱり夜は電気毛布がないと眠れない「樹氷の間」でありました。

欲しいな~と思うもの


今までスマートフォンはまったく興味がなく
息子のiphoneを見ても触ってもどうもしっくりこなくて
メールもうまくうてなかったので私には無用な物だと思っていました。

ところがこのiPadを持っている人が周りに増えるにつれて
だんだん良さがわかってくるようになったのです。
メールもできる、ネットもできる、カメラにもなる、スカイプもできる
知らなかったよ~世の中がこんなに便利になっているなんて・・・
あまけにゲームもたくさんできて
今までほとんど興味がなかったのですが電気や巡りまでする熱の入れよう・・・

こちらはソニーから出た新製品
3月31日までおもしろくなかったら返品可能キャンペーンまでやっています。

私としてはマイクロSDも使えるソニーがいいなと思うのですが
ウイルスとかどうなんでしょ?それが一番心配です。

こちらは富士通のタブレット型

防水昨日は初めてだそうで、指紋認証システムも搭載
テレビまで見られちゃうわんさか満載です。
おまけにmicroUSB端子にUSBメモリー、USB接続HDD、
デジタルカメラを接続して、データをやり取りすることも可能だそうです。

でもこれはipddみたにサクサク感がないとお店の人は言っていました。

どれがいいかな?なんて思うのはこれまた至福の時。
迷っているうちが一番楽しいのかも?

でもでもでも・・・新年度はお金のかかることばかり
もう少し迷って楽しんでから検討しようと思います。

いい情報があったらどうぞ教えて下さいね。

東根の大ケヤキ


山形県東根市を代表する観光スポットは
日本一の「大ケヤキ」です。
東根小学校の校庭にど~~~~んとあります。

高さ 28m   根回り 24m 
目通りで幹周は16m   直径 5m 
樹齢1500年以上と推定される 
昭和32年9月11日  国指定特別天然記念物 に指定される

昔は幹に触れて木に登ることもできたそうですが
大木なので根っこが痛むということで
今は木の周囲に柵が設けられています。

雪がある時のケヤキはちょっと寒そうです。
東根市大ケヤキ
春になったら若葉の出た大ケヤキをぜひ見に来て下さい~

卒業シーズン

3月16日は東邦薬科大学の卒業式でした。
酒田に住んでいた時に近所で娘と幼稚園から一緒に行っていたかなちゃんが
めでたく卒業となりましたので、保護者の一人?として
かなちゃんのお母さんと一緒に卒業式にでてきました。
他の大学の卒業式にでるのは初めてです(あったりまえか・・・)
仙台の電力ホールでの式でした。


ホールでの卒業式は客席が階段状なのでとても見やすかったのです。
卒業生は230名くらいでこじんまりとした卒業式でした。


華やかな袴の女子大生たち。
そういえば私も卒業式の時には袴をはきました。
今は大きなリボンを付けている学生なんて一人もいませんでしたが
あの当時は大きなリボンをつける頭が大流行でした!

ちなみに娘の大学院の卒業式は3月23日です。
今から楽しみです。

ファーファの新作

以前からたびたび取り上げているファーファの柔軟剤。

ファーファ トリップシリーズ

先日新しいファーファに出会いました。

「ふんわり舞う、甘くせつない愛らしい香り」のファーファ トリップシリーズ Japan
ファーファが桜模様の着物を着ているパッケージがかわいい!
カワチ薬品で540ml 詰め替え用 158円

今まで使ったことがあるのは
ドバイ
タヒチ
フィンランド

ネットで調べたらこんなにあるある
イタリア シチリア島のレモン畑
フィンランド 妖精の住む森
日本 峠の千本桜
ジャマイカ カリビアンカクテル
ドバイ アラビアのオアシス
インド フィーリングインセンス
タヒチ ティアレ咲く海辺
バリ島 チュンバカの花飾り
セブ島 楽園の果実
オーストラリア グレートバリアリーフの海風

カワチ薬品で売っているのは
ドバイとタヒチとフィンランドとジャパン

今はタヒチを使っていますが、ココナッツの香りで部屋がタヒチに???
けっこう癒されていますよ。

Japanを試してみたら
これがなんともいえない春の香り♪
仙台では夜洗濯して部屋干ししているのですが
部屋の中がタヒチから桜の匂い?春の匂い?になりました。
今日もいやされる~私です。

3月14日の関山峠

3月14日の山形県は青空です。
久しぶりのお天気で気温もプラスになりました。
このところ雪がちらつく日が多く、せっかく解けた雪も
また15センチくらい復活しました。


久しぶりのトンネル出口でもプラスの気温。
3月14日の午前10時頃の気温なので
朝からかなり気温が上がってきたと思われます。


下り坂も路肩の雪はまた増えましたが
青空だと気持ちがいいのです~


よってけポポラの手前の東根市東郷の農協給油所のあたりです。
サクランボやラフランスの木がたくさん植わっていますが
畑の雪はまだ1メートルくらいは積もっているようです。

でも心なしか枝が伸びやかに空に向かって
背伸びをしているように見えます。
春近しだにゃ~

パン教室~3月

今日は3月のパン教室の日です。
朝から仙台では雪が舞って車のフロントガラスに雪が積もりました。
3月とはいえまだまだ寒いです。
花粉がとんでいるのかな?でもくしゃみの回数が多くなったような気がします。

今日は私のちょっと苦手なトマトジュースを使ったパンです。
ところが・・・

トマトジュースを入れてこねたパンはやわらかく、色もきれいです。
丸い形のパンはセミドライトマトやバジルを入れて焼いてあり
風味も豊か、エキストラバージンオリーブオイルを付けて食べてもおいしい。
トマト嫌いな私もすっかりトマトのファンになりました。


こちらはポテトグラタン。
ホワイトソースを使わずに生クリームとニンニク、塩、コショーで味付けして
オーブンでじっくり1時間焼くとジャガイモのでんぷんと生クリームがあわさって
何ともいえないとろみと深い味わいになります。
これはおいしくて簡単!

食パンの基礎の講習もあり・・・と盛りだくさんなパン教室でした!
1ヶ月に1回の大満足な日でありました。

横手のかまくら館

横手のかまくら館は横手市の文化センターの中にありました。
けっこう探してしまいました・・・
横手かまくら館の地図です


かまくら館の中にある-10℃に保たれていて
二重扉になっています。
夏だったらさぞかし涼しいだろうな~と
さすがに表は雪がある冬の寒い日なので
5分くらい入っているのがやっとでした。

清さんに座ってもらいました。かまくらの冷凍庫に入ったのは
私たちと一人で来ていた男性がいました。
さすがに男性一人ではかまくらに入るのはためらっていたようです。


本格的なかまくらの中に入ってみるのは初めてです。
山形で清さんの作ったかまくらには入ったことがありますが
横手のかまくらの中には水神様が祭ってありました。
火鉢をおいてお餅を焼いたり子供たちがすごろくで遊んだりするそうです。


かまくらの冷凍庫の前には「ゆきぽっちとどんぶく」というかわいい頭巾と
綿入れはんてんが置いてありました。
これをかぶって着て写真を~という志向です。
雪ぽっち→綿入れの帽子のこと
どんぶく→綿入れはんてんのこと

山形ではどんぶくのことを「綿入れじゅばんこ」といいます。
じゅばんというと共通語では長じゅばんという風に使われますよね。

さあ皆さんも雪ぽっちをかぶって、どんぐくを着て氷点下10℃の世界へGO!
大人でもけっこう楽しめますよ。
ラブかまくらというハート型のかまくらもありました。
さすがに私たち二人で入るのはぶぶぶっ!ですけど・・・

3月11日の夜

昨年の3月11日の夜も雪がちらついていました。
寒くて暗くて布団をかぶってラジオを聞いていたのを思い出します。

2012年の3月11日の夜も、仙台は雪が降っています。
昨年はさらっとした雪でしたが、今日はべたべたな水っぽい雪です。


うちの車の上にもうっすらと雪が積もりました。
一度雪かきをしてワイパーを上げました。

BS放送が映らなくなってしまいました・・・雪のせいかな?
こんなことは地震以来です。おかしいな。
大好きなトンイも見られません。CSで何とか見ましたが。

うちの隣りの車も同じように積もっています。
この車の持ち主のおうちのお兄ちゃん(25歳くらい)が
地震の時には家にいて通りかかったおばあさんをお家まで送って行ったり
大活躍をしていました。本当に優しいお兄さんです。

ラジオだけしか情報が入ってこなかったので
同じような言葉の繰り返しで、テレビが見たい!とどんなに思ったことか
被災地に必要なのは情報だと痛切に感じました。

今は暖かい部屋にいます。テレビも見られます。
パソコンもできます。
暖かい布団にも寝られます。
いつもは当たり前のことが当たり前ではない時。
2012年3月11日から12日にかけての夜は感謝の夜です。