月別アーカイブ: 2012年1月

塩こんぶ


塩こん部長の「しおこんぶ」知ってますか?
北海道産の昆布を100%使って炊き上げた昆布だそうです。
今、この昆布にはまっています。1袋100円です。
塩こん部長 ←ぜひ読んでみて下さい。楽しいですよ。


エノキとベーコンを炒めて、塩こん部長で味付けしました。
簡単でとってもおいしいです。
ベーコンの代わりに豚肉でもおいしいです。
冷蔵庫の残り野菜を一緒に炒めても美味しいです。

1月19日の関山峠


1月19日朝7時過ぎに仙台を出て山形県東根市に向かいました。
仙台市は晴れて気持ちのいいお天気です。
そんなに寒くありません。

↑ 写真は国道48号線の作並温泉より県境のトンネル寄りの写真です。
山がくっきりと見え、青空に雪山~気持ちのいい朝です。


関山峠のトンネルを抜けて山形県に入るとすぐに気温計があります。
本日の気温は-3℃、それほどの冷え込みでもありません。
しかし雪の壁は宮城県側よりも高くなっています。
山形県側の除雪は完ぺきです。


峠を下って大滝ドライブインを過ぎたあたりまでは霧はまったくなく
山形県もいいお天気かな?と思っていたら・・・

↑関山峠を下って最初の信号があるところが原宿というところです。
このあたりから霧が出てきました。
東根体育館あたりでは対向車も見えなくなりました。
びっくり!
ライトは全開で点けています。それでも心配なくらいの濃霧です。

東根市中心部では霧は薄くなっています。
長瀞でもそれほどでもない霧でした。
盆地のヘリのあたりが一番濃いのでしょうか?
トンネル一つ抜けただけでこんなに天気が変わるとは。
今更ながらにびっくりした朝でありました。

ファーファの続き

柔軟剤に引き続き、トイレのお友達はこれ ↓
毎日ファーファに癒されています。
ファーファの頭にゴムが付いていてぶら下げるようになっています。
1個198円です。

ファーファ エアーフレッシュナー スイートフルーツの香り

このファーファが一番のお気に入りです。
振り返りの姿がかわいい!

グリーンとブルーもあります。

ブルー   クリスタルムスク
グリーン オリエンタルウッディ

嫌なこと、悲しいこともあるけれど
トイレにこもって好きな香りに包まれているのはシアワセです。

シチューのパン

パン教室の冬のいちおしメニューです。


パンの中にグりエールチーズを包み込んで焼き
その丸いパンを器にし魚介のシチューを入れて食べます。

チーズを包み込んで焼く時に蒸気を逃す切れ目(クープ)を入
蒸気の逃げ道がなく、中が空洞になります。
この空洞になった部分にシチューをたっぷり入れていただくのです。
パンの中のチーズがこれまた美味しいのです。
シチューといっしょにいただくと大当たり!の気分です。

もちろんシチューもバターと小麦粉でベシャメルソース(ホワイトソース)を作り
海老、ホタテ、アサリ、マッシュルーム、ブロッコリーに白ワイン
タマネギとニンジン、ジャガイモは角切りにして食べやすくしてあります。

これにサラミとプロセスチーズ刻んだスティックパンもあり
盛りだくさんのメニューです。わお!
お腹いっぱい、幸せいっぱい!のパン教室でした。

夕食は習ってきたシチューを作り
パンの器に盛り付けて出しました!

太平楽のラーメン


ラーメンWalker宮城を買ったので清さんは行く気まんまん。
まずは近くのお店に行こうと土日連チャンで行ってきました。
私は「清さんに連れられて善光寺参り」の気分です。

東北自動車道の泉インターそばにある「太平楽」というラーメン屋さんに行ってきました。
近くなのに行ったことがありませんでした。
今はやりの太麺のお店です。

辛味噌ラーメン 小中大が選べます。 ちぢれ太麺 小600円
小中大が選べるのはかなりお得な感じがします。
小でも普通のラーメンくらいあります。小があるのはうれしいです。

私は今回、太麺を初めて食べました。
辛味噌ラーメンは太麺しか選べなかったのです。
でも・・・
太麺はかなり苦手だということが分かりました。最初はよかったのですが
だんだんもぞもぞとしてのどに通らなくなりました。

辛味噌はかなり濃厚というかしょっぱい感じでした。
やっぱりトンコツ系の味噌は苦手です。
小でも少し残して清さんにあげました。
トンコツ×味噌×アゴダシは50歳を過ぎたらかなりキツイのかな?
あっさり系がすこぶる好みになってきました。
若い方はぜひいらして下さい。おいしいと思いますよ!


あごだしラーメン 小中大 ちぢれ太麺 中650円
清さんの食べたアゴダシラーメンは煮干しの香りと魚系のダシです。
スープはかなり美味しいです。

清さんも私も麺は中くらいか細めが好きですが
細くても固いのは勘弁です。。。

本当にラーメンは人それぞれ好みがあるのですね。
店内は12時を回る頃には満杯になりました。
それも一人のサラリーマンが多いこと、やっぱり流行ってます。

麺屋 九十九のラーメン

いつもコメントをくれる うららさんのご実家がある白石に行ってきました。
お天気がよかったのと東北自動車道が無料だったからです。(スミマセン)
そして最大の理由はこの本を清さんが買ってきてくれました。

ラーメンWalkar宮城の2012年版の新しい本です。
これを読んでいるとどこかへ行きたくなります。

白石ICのそばの 麺屋九十九へ
新しいお店のようで黒い外装はかなりおしゃれ、
店内は広く、ジャズが流れていてターゲットは若者!
それは音量が高いのです。おばさんにはかなりきつい音です。
ここで最初のNGです。
スミマセン文句ばかりで、でも気になって仕方ありません。


鶏そば醤油麺 700円 清さんが食べました。
鶏のダシがバッチリきいた細麺ストレートのラーメン。
写真でも見てもわかるようにかなり油が浮いています。

スープを一口飲んでスープの温度が低いのです。ちょっと温い感じ。
スープはかなり美味しいですよ。
ちょっと残念なのはメンマが大きいのに噛み切れないのです。
全部口に入れたらのどに詰まりそうになりました。


同じラーメンを食べてもおもしろくないので
メニューに載っていなかったお薦めの海老ワンタン醤油麺 780円です。
このスープはかなり熱かったので美味しく感じましたが 
鶏だしではなくアゴダシでした。
鶏だしのラーメンが食べたかった。。。。。

この麺は中くらいのちぢれ麺です。この麺はかなり美味しい!
鶏だしのラーメンにこのちぢれ麺を入れたら私たちの好みになります。
このちぢれ麺には☆☆☆です!

過去の遠足シリーズ~8

今年初めての過去の遠足シリーズ、ネタが行き詰まった時の助けてです。
今年もよろしくお願いいたします。

北上川の源流はどこにあるでしょう?
北上川は岩手県および宮城県を流れる一級河川。河口は石巻です。
流路延長249km、流域面積10,150km²は、東北最大であり全国でも4番目。
北上川源流
岩手県岩手町にあります。岩手県でも北の方で青森県に近い所です。

2011年の秋、道の駅の石神の丘を訪ねた後に川の駅があるという表示に誘われ
訪ねて行きましたが、通り過ぎてしまうくらい自然な駅でした。
駅と言うより河川公園みたいなところで
道を渡ったところに御堂観音がありました。
弓弭の泉(ゆはずのいずみ)読めない・・・


北上川源流の碑です。


秋のお天気のいい日に行ったので
源流の水のおいしかったこと・・・

さあこのあとが大変、東北自動車道の西根ICで乗ろうとしたのですが
清さんの野生の勘を頼りにしたのがいけなかった・・・
なんと二戸の方向へ走っていたのです・・・
なんで????こうなるの????
ナビよりも清さんの勘!道を聞く人もいない山の中・・・
まあいいか、また秘境探検だ。
そんな訳で仙台に着いたのは夜になっていました。

ちょっと懐かしい過去の遠足シリーズでした。

三丁目の夕日


13日のテレビでやっていた「ALWAYS三丁目の夕日」
もう何度も見ているのですが、ついついまた見てしまいました。
時代背景が1964年なので私がちょうど4歳の時のことです。
家から東京タワーは見えませんでしたが、
映画と同じようにトロリーバスが家の前を走っていたのは覚えています。
映画の光景が小さい時の町の様子と重なるものがあります。
隣りの材木屋さんにはオート三輪がありました。

一緒に映画を見ていた主人が
おれの家の前は牛が逃げて走っていた・・・
トロリーバスとは大きな違いだ・・・と育った環境の差を話しながら大笑い!
渋谷と東根の長瀞では違いますよね~

ところで13日の作並温泉の最低気温は-11.9℃
12日は-9℃だったのでさらに低くなりました。
仙台も寒い!寒い!1日でありました。
国道48号線の雪情報・気温情報←ここをクリックして下さい、現在のデータが見られます。

1月12日の朝

1月12日朝7時に仙台を出発して山形に車で向かいました。
朝6時のニュースでは全国的に寒さが厳しく、旭川では-29℃とか・・・
仙台でも-5℃、降った雪もカチカチに凍っていました。

愛子あたりから道路に雪が少し残っていて
作並温泉にさしかかる頃には道路が凍っているのか、
大丈夫なのかまったくわからない状態です。
運よくトラックの後ろに付いたものの、そのトラックの早いこと
いつもだったらイライラ状態なのになかなか追いつけないのです。
それだけ私がビビって運転しているのです。

ダイジョウブと思った所でつるっと滑り
停まろうとしてゆっくりブレーキを踏んだはずなのにつるっと滑る・・・
車がなかなか言うことを聞かない寒さです。
関山トンネルを抜けて山形県側に入ると


ええええ?-9℃、こんな気温みたことない。
下り坂はますます緊張、山形県側は雪道、圧雪です。
前のトラックはグッとスピードを落として、これまた緊張。

いつもは1時間ちょっとでつく東根市長瀞が1時間半。
緊張の連続からか全身筋肉痛、肩コリ、坐骨神経痛

ようやく家に着いて、ホッと一息。
家の中も廊下や台所などストーブを付けていない部屋はとても寒いです。
トイレも寒い!長靴を履いていても足の先が凍えるように冷たくなります。

それでも午前10時を過ぎたあたりから太陽が顔をだし
日差しが明るくなり、気温は氷点下のままでも暖かいような錯覚に陥ります。
このまま暖かくなれば~なんて思いながら
午後1時ころからまた雪がちらちら降り始めてきました。

今日は日帰りで仙台に帰ります。
暗くなる前に峠を越えたい、早く仕事を終わらせなければ
峠を越えたのは午後5時、すでに道路は凍り始め、あたりは真っ暗に
トンネル手前の温度計は-5℃、寒気が抜けたような気がしました。
-5℃でも冷凍庫の中ですよね~山形の冬はきびしいです。

1月11日の朝

1月11日は東日本大震災から10カ月目の仙台の朝は雪の朝となりました。


夜のうちは雪は降っていなかったのですが朝窓を開けたら
あたりは真っ白~雪がしっかりと積もっていました。

バスの走る音はチェーンのカチャカチャした音に変わっています。
朝から何となくせわしない感じがする朝です。


幸いにも清さんはもう1年近く歩いて会社にいっているので
車の出動はありません。
会社までは歩いて20分、雨の日も風の日も歩いています。(えらい!)

9時頃からは雪も小降りになり、少し明るくなってきました。
こんな時には雪かきをして車をすっきりさせてあげないと車もかわいそうです。
外置きの車は暑い日は日差しがきつく、寒い日は凍るようで
何ともかわいそうは感じです。黒い塗装もかなり傷んできています。

東日本大震災から10カ月、気仙沼も雪景色です。
このところまた小さい地震が多くなってきたような気がします。
地震速報のテロップが出るたびに緊張が走ります。

あけて12日の朝は仙台でも-5℃、しんしんと冷え込んでいます。
全国的に冷え込んでいるとニュースで伝えています。
この寒さを乗り切っていきましょう!
私はこれから山形に向けて車で出勤です。朝6時起床です。