日別アーカイブ: 2011年4月9日

電波時計と仙台の春

仙台市泉区では8日14時ころに電気が復旧しました。
同じ泉区でもまだ停電している所があります。
今夜は電気のある安心した夜が迎えられそうです。

停電で見られなかった「果樹園うめつ」のホームページも無事に見られるようになりました。
今回はライフラインの復旧が早かったです。
地震直後に水道が止まらなかったのが一番うれしかったです。
トイレの心配がないからです。
今回も皆さんにたくさんご心配いただきましてありがとうございました。
本当にうれしいです。力になります!

—————————————————————-
それで本日の話題電波時計です。

電波時計の電波を出している所は日本で2箇所。
福島県と佐賀県です。ご存じでしたか?

福島県田村市都路町/同双葉郡川内村境界の
  大鷹鳥谷山(おおたかどややま)山頂付近
  標高 約790m
  北緯 37度22分21秒
  東経 140度50分56秒

佐賀県佐賀市 富士町/福岡県糸島市境界の
  羽金山(はがねやま)山頂付近
  標高 約900m
  北緯 33度27分56秒
  東経 130度10分32秒

福島第一原発から約17キロの地点にある「おおたかどや山標準電波送信所」(福島県田村市)は半径20キロ圏内に避難指示がでて職員が退避したために
当分電波の発信の見通しはたたないそうです。
現在は九州からの電波を受信するしかありません。

昨日買った電波時計ですが、いくら強制受信のボタンを押しても受信されません。
今までは簡単に受信できたのですがやはり九州からは難しいようです。
せっかく買った電波掛時計と電波目覚まし時計は手で合わせています。
せめて福島と広島あたりとか関西あたりとか、
福島と九州では離れすぎているような気がして仕方ありません。

私は時計が大好きです。各部屋はもちろんトイレ、洗面所、玄関、台所にも時計を置いています。
子供たちはほとんどビョウーキとあきらめています。
それでもせっせと置いていますが
待ち合わせ時間にぎりぎりになって焦りまくってしまうのです。
何のために時計を置いておくのかと突っ込まれそうです。
スミマセン。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
7日の地震から一夜明けて朝の8時
いつもと時計の表示が違っているのです。
電波を受信している表示がでています!!!!
電気が止まっているので電波が受信できるのかな?
電波掛け時計も電波時計も同じ秒針を指して動いています。
同時に電波を受信したのです。すごい!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


泉区役所の植栽で見つけた開きかけたスイセンです。
他のセイセンはまだ蕾でしたがこの株だけが春が来ていました。
どんなことにも負けないぞというけなげな姿です。
「もう少し耐えよう!耐え抜こう東北!地震に負けるな!」