月別アーカイブ: 2009年8月

ニュービーズ


花王の洗剤 ニュービーズ
雨ばかりで梅雨どきのようにじめじめしていて洗濯物は部屋干しの日々
こんな時にはニュービーズの匂いで心が安らぎます。
昔懐かしい童謡に
♪お母さん なあに
♪お母さんっていい匂い
♪洗濯していた匂いでしょ
♪シャボンの泡の匂いでしょ
この歌を思いだすのがニュービーズの匂いなのです。

でも心がひかれたのは
ブルーダイヤの♪金銀パールプレゼント♪
子供心に当たったらいいな!と本気で思っていました。

ふんわりニュービーズはもっといい匂いがするような気がします。
着ている時まで香りが続くってホントです。

ラフランス畑


草刈をしたばかりのラフランスの畑です。
黒い旗は先日、はじめちゃんが作っていたカラスよけの旗です。
8月9日は午前中は曇りだったのですが午後から雨になりました。
この雨で畑の草は刈っても刈っても元気よく伸びてきます。
桃やスイカは雨で糖分が流れてしまうので夏の長雨は糖度に影響します。
スイカの売れ行きもよくないと尾花沢のスイカ農家は言っています。
お盆前が一番スイカが売れる時です。
この時期、お仏壇の前には必ずスイカがお供えしてあります。

ラフランスの実


ラフランスが私の手のこぶしくらいの大きさになりました。
夕日が当たって金色に光っていました。生育状況は例年と変わりません。

今年は雨が多く台風もたくさん発生しているみたいで今から心配です。
ラフランスは軸がとても弱いので風が吹くと簡単に落ちてしまいます。

7日は立秋、立秋までに梅雨があけないと梅雨明け宣言はないそうです。
そんな訳で今年の東北地方は梅雨明けがないまま夏?もどきに入りました。
本来の山形の夏はセミが落ちて死ぬくらいのカラッとした猛烈な暑さと
夕方になるとすっ~~~と風が吹いて涼しくなる盆地の夏なのですが
今年はむしむし・じめじめ・むんむん暑い27~28℃の半端な暑さなのです。

仙台七夕祭り


8月6・7・8日は仙台七夕祭りです。
仙台駅のエスパルという駅ビルの壁面に巨大な七夕飾りが出現しました。
全長20m、5階の高さから下がっています。今までにない大きさだそうです。
仙台の七夕は雨の日が多く、7日も朝から霧雨が降るあいにくのお天気。
10時頃からは本格的な雨が降り出しました。
テレビのニュースでは七夕飾りにビニールをかぶせる作業を映していました。
和紙でできた七夕は霧雨のような雨に特に弱いそうです。
この巨大な七夕飾りどうやってビニールをかぶせるのでしょう?
それにしても大きい!

川の駅 ヤナ茶屋もがみ


小国川のほとりにできた道の駅ならぬ、川の駅ヤナ茶屋もがみです。
以前はつり橋はなかったのですがだんだんと整備され
ロッジ風のコンビニやヤナも出現していました。

写真はつり橋の上で鮎つりをしている人たちを熱心に見ているダンナです。
釣りが好きで好きで釣り人を見ているだけでもいいそうです。
本当は渓流にいって岩魚を釣りたい!と背中に書いてあります。
ここの川の駅、鮎や山菜、新鮮な野菜なども売っています。
川を眺めながらホット一息、小国川の清流にたまに跳ねる魚に癒されます。
川の駅ヤナ茶屋もがみ

鳥中華(とりちゅうか)


天童市にある「水車そば」の鳥中華そばです。
蕎麦屋なのに昼時はやたらにこの鳥中華を頼んでいるサラリーマンが多いのです。
麺は中華そば、汁は鶏肉味の和風のコショウがきいたちょっと甘めのスープ
天かすと海苔と三つ葉と鶏肉がトッピングされています。
お蕎麦屋さんのラーメンと言った感じですが
一度目より二度目三度目と食べたくなる癖になる味です。
ここの蕎麦は太くて固いので私は遠慮しています。もっぱら鳥中華のみです。
蕎麦を食べているのは観光客が多く、2階はお座敷になっています。
水車生そば

カラスよけの旗作り


山形の父・はじめちゃんが作っているのはカラスよけのための旗。
ラフランス畑に立てますが全部で30本以上はあるでしょうか?
1年でビニールがボロボロになってしまうので作り変えています。

カラスは日当たりのいい、大きいラフランスが好きで
突かれたラフランスは商品価値がなくなってしまいます。
カラスは黒い旗が嫌いみたいでこの旗をラフランスの木に縛り付けます。
気休めかな~?とはじめちゃんは言っていますが…
毎年立てているのできっと効果はあるのでしょう!
でも1本1本ビニールを切って縛っていきますが、器用なもんです。
なんでもできるはじめちゃんです。

ジャガイモ掘り


7月末は雨の日が多かったので土がなかなか乾かず
ジャガイモを掘ることができませんでした。
ようやく8月に入って土が乾いてきたので夕方の涼しい時間にジャガイモを掘りました。
土が乾いていると言っても土中はグチャグチャでイモが土だらけです。
1週間近くも
イモが腐っていたり、ネズミにほとんど食べられていたり、虫に穴をあけられていたり
大きいイモもあるのですが株によってはほとんどイモが付いていない株もありました。
私は鍬をほとんど持ったことがないので
何度も母に教えてもらうのですがイモを傷つけてしまったり
鍬を持つ手が反対だったりと思うようにいきません。
イモの腐った匂いには閉口してしまいました。
まだまだ趣味の園芸にも到達していない、修行が足りない私です。

喜久水庵(きくすいあん)


仙台駅の構内にある「お茶の井ケ田・喜久水庵」の白玉・抹茶クリームパフェです。
3階の新幹線乗り場、中央改札口に向かって右側にあります。
井ケ田はお茶を売っているお店なのですがお菓子が有名です。
特に抹茶クリーム大福はテレビでも紹介されています。
新幹線を待っている間に気軽に入れるお店で一度入ってみたかったのですが
なかなか機会がありませんでした。
今回、娘が新幹線を待っている間に念願がかなって食べてみました!
抹茶アイスクリームが絶妙のおいしさです。さすがお茶屋。
クリームにさしてあるトッポの中のクリームも抹茶です。
しいて言えば下のコーンフレークはいりません。
パフェを食べていつも思うのですがコーンフレークは増量作戦だと思います。
お茶の井ケ田・喜久水庵

仙台駅の七夕飾り


写真は仙台駅に飾りつけられた七夕飾りです。
毎年8月6~8日ですが仙台駅では一足早く祭り気分で盛り上がっています。
2日に娘を仙台駅まで送りに行った時に観光客気分で写真を撮りました。
新幹線乗り場(3階)からエスカレーターで降りる時に撮りました。

七夕祭りの時は人が多くて写真をなかなか撮ることができません・・・
座るところもなく人ごみをかきわけて歩くのでここ数年行っていませんが
間近でみみると情緒があって飾りがとても手がこんでいます~