月別アーカイブ: 2014年1月

ジャムとオリーブオイル

すっかりオリーブオイルにはまってしまい
いろいろなものにかけて食べています。

暮れにMさんが作ってくれたラフランスジャムです。
Mさんは男性で毎年うちのラフランスでラフランスジャムを作っています。
今年は奥さんのご実家からレモンをたくさん送ってきたとのことで
ラフランスとレモンのコラボです。甘い中にちょっとすっぱいラフランスジャムです。

厚切りのトーストにマスカルポーネを塗って、ラフランスジャムをのせて
オリーブオイルをたらして食べてみました。

これがとってもいけるのです。

こちらはゆずのジャムです。


このゆずジャムはケーキ名人のYさんが作ってくれました。
ふたを開けると、ちょっと酸っぱいいい香りです。

このゆずジャムにオリーブオイルをかけるとこれまたいい味なんです。
オリーブオイルマジックです。

すっかりオリーブオイルにはまってしまった私です。
清さんもオリーブオイルをかけて食べています。
コレステロール値も下がるということなので期待値も大です。

パパ好み

「パパ好み」というのは宮城県のお菓子の名前です。


ママも喜ぶ!!パパ好み というキャッチフレーズで売っています。
昭和35年に発売されたというので
なんとまあ!私と同じ年です。
(株)松倉 ホームページ

現在の宮城県大崎市(旧古川市)は米どころ、国産のもち米、うるち米を使って
10種類のあられと小魚、焼えび、ピーナッツをミックスした商品です。
東北新幹線の車内ではおつまみとして売っていて
新幹線に乗るといつも買ってしまいます。

山形県では「でん六」という会社があるので
宮城県の「パパ好み」はほとんど見かけません。
でん六 ホームページ

清さんに聞いても「パパ好み」は知らないといいます。
山形の人はせんべいといえば「オランダせんべい」
豆菓子といえば 「でん六豆」です。
もう少しで節分がやってきます。
スーパーでは、でん六の豆菓子がすでにスタンバイしています。

宮城県の「パパ好み」もどうぞよろしくお願い致します。

オリーブオイル

6日に行った天童市の佐藤酒販で紹介されたのが
株式会社モトックスがイタリアから輸入しているオリーブオイルです。

アジィエンダ・アグリコーラ・グラーティ 
エキストラ・ヴァージン オリーブオイル 500ml
イタリア トスカーナ 

私はほとんどオリーブオイルを使う事は無く
パン教室でちょっとお味見するていどでした。
お皿にオリーブオイルとお醤油をたらしたのを食べてみたら
干し草のような香りと、ちょっとイガっぽい味が喉に残りました。
これが本物の証拠だといいます。

「透明感の高い深緑。
鼻腔をピリピリと刺激するスパイス感。
青リンゴや洋ナシ、マンゴーなど熟したフルーツの豊かな香りとともに
芝のような清涼感がある」
とパンフレットに書いてありました。

佐藤さんはワインの試飲会でこのオリーブオイルに出会ったそうです。
とにかく香りが違うのです。
びっくり!
本当にびっくり!です。

アイスクリームにオリーブオイルをたらすのもいけます。
スーパーカップのバニラに数滴たらすととてもおしゃれな味になります。
これは知りませんでした。

今は食卓にオリーブオイルの瓶が置いてあり
何にでもかけています。
朝はホウレンソウのおひたしにかけて食べました。
新しい刺激と味にはまっています。

久しぶりの晴れ間

1月7日の山形県東根市は久しぶりに太陽がでました。
朝の冷え込みは厳しかったですが、その後は気温も上がり
コタツで寝ていたネコまでがお出かけしていきました。

こんな時ははじめちゃんもじっとしてはいられません。
スコップを片手に何やら雪を掘りだしました。

天然の冷蔵庫を作っているそうです。
ここにキャベツを埋めるといいます。


ビニール袋にキャベツが5~6個入っています。
今年はキャベツが高いので貴重品です。
このキャベツ秋に結球して畑にそのままになっていたものです。


雪をかぶせて、目印の棒を立てて
天然の冷蔵庫のできあがりです。

天気予報ではまた明日から雪の予報です。
ようやく顔をだしたアスファルトもまた真っ白になるのでしょう。

ここは家の裏庭です。
裏の畑まではアスファルトになっているので
雪が無い時には駐車場になったり、作業場になったり
子供たちが小さい時には野球をしたり、雪滑りをしたり遊び場にもなりました。

雪が降ると車さえも行けなくなり、畑までの道程がやたら遠くなります。
久しぶりの晴れ間はとても貴重なうれしい時間となりました。

佐藤酒販(さとうしゅはん) 山形県天童市

山形県天童市の天童市役所の前にあるお店です。
清さんのバスケットの先輩が経営しているお店で
山形県の有名な「出羽桜」などのお酒の品揃えがバッチリです。
もちろんワインの品揃えもよく
お店の中にはワインセラーもあります。


本日はリンゴジュースを送る箱をもらいに行きました。
お酒の買い物でなくてごめんなさい。
私にとっては困った時の佐藤酒販であります。


私が東京からお嫁に行ったばかりの時に
知り合いがほとんどいなかった山形で
清さんが所属していた社会人バスケットチーム「ニレクラブ」の主が
佐藤さんでした。


私はバスケットはやりませんが
チームの奥さんたちのお仲間に入れてもらい
試合の応援や芋煮会、海水浴、お泊り会など
たくさんの行事の中で、山形に慣れてお友達もたくさんできました。
奥さんの淳子さんがこれまた優しい方でいつも話しを聞いてくれて
いろいろとアドバイスをくれました。

このお店に来ると結婚当時の不安だった気持ちや
淋しかった気持ちがよみがえってきます。
多くの人たちに支えられてここまできたな~と思うのであります。
感謝感謝
ありがとうございます。

佐藤さんはお酒やワインにもすっごく詳しく
いろいろと相談にものってくれます。
山形でお酒のご用命は佐藤酒販へ!!!!!


佐藤酒販
〒994-0013
山形県天童市老野森2丁目7-27

023-653-2793

仙台駅

お正月休み最後の5日の日曜日の夜8時の仙台駅です。

お正月休みで帰省していた息子を送ってきた親バカです。
東北新幹線の上りの指定席はすべて満席。
3日前に何とか見つけた指定席は20時もすぎた新幹線でした。
お正月休みギリギリまで仙台におりました。
6日の1限から授業だそうです。
今年は4年生、教育実習もあるので
何とか頑張ってもらいたいと思い、たくさん食べさせて帰しました。

るみばあちゃんのうどん

このところ、ロー●ンの思う壺にはまってしまい、
ポンタカードなるものを使う事が多くなってしまったのです。
loppiに読み込ませると、お試し引換券なるものがでてきて
たまったポイントでもらうことができるのです。
ちょっとお得感があるのです。
これが思う壺です・・・すみません・・・

ロー●ンからのお知らせの中に香川県の「るみばあちゃんのうどん」がありました。
同じ「るみ」に反応してしまう私です。
以前にもブログで取り上げたことがありました。
2009年9月29日のブログです。←ここをクリックです

今回はお年玉企画で人気のるみおばあちゃんの生うどんがなんと半額!
1,050円(送料無料)!6日(月)10時までだそうです。
しかし
しかし 食べてはみたいものの・・・
どうしてもうどんよりは生蕎麦を買ってしまう山形県人です。
スーパーでも美味しい生蕎麦がいつも売っています。
きよのちゃんの作る鶏肉のだしのお汁は最高に美味しいです。
揚げたての天ぷらを乗せたらもうやめられません。

今までは冷たい蕎麦=ざる蕎麦ばかり食べていましたが
このお正月からは温ったい蕎麦も好きになりました。
あああ~夜書いていると蕎麦が食べたくなってきます。
すみません、今日はうどんの話でした。

味噌トリオ


熱々のご飯にはこの味噌トリオが実に良く合います。
左から
ほたて味噌
ばっけ味噌(ふきのとう の味噌)
あけび味噌

お正月料理にちょっと飽きたら
炊きたての「はえぬき」にこの味噌を乗せたら最高です。

夏にキュウリがたくさんとれる時には
この味噌をキュウリに乗せて食べたいな~

ばっけ味噌はちょっとほろ苦く
ほたて味噌は海の味がします。
あけび味噌は山の味がします。

やっぱり雪・・・

2日の明け方から降り出した雪で
朝起きてみるとあたりは真っ白。
雪は音も無く降るので、起きてみてびっくりすることが多いのですが
たくさん降った時には4時頃に除雪車の地響きのような音がします。
家の前を数回行ったり来たりして、通勤前に道路の除雪をしてくれます。


裏庭のハウスの前をきれいに除雪してくれたはじめちゃん
A型の気質が現れています。


この雪の向こうにホウレンソウのハウスがあります。
ホウレンソウを取るためには足の付け根まである雪を
一歩一歩踏みしめて行かなくてはなりません。

一晩でこんなに降るとは・・・
20センチくらい積もっています。
あらら~大変。
はじめちゃんはそうそう除雪機をだしてお仕事です。


雪にも負けず
寒さにも負けず
お正月からお仕事のはじめちゃんでした。

今年も元気に頑張って下さ~~~~い。

元旦の朝


雨の音で目が覚めた元旦の朝。

大晦日は紅白も見ずに
「馬医」韓国のドラマのDVDを借りたので
清さんとひたすら午前3時まで見てしまいました。

BSプレミアムで日曜日の21時から放送していますが
どうしても続きが先に見たくて
韓国ドラマ通の友人に頼み込んで
全巻貸してもらいました・・・
「チャングム」「イサン」
「トンイ」「ホジュン」「太陽を抱く月」などなど
いつも先取りで見てきました。

途中「ゆく年くる年」は見ましたが、その後はまたDVD
トイレタイムには一時停止をして、飲み物やお菓子を持ってくるという
映画館状態でした。

いいところで終るので「次」が見たくなり、やめられないとまらない
どんどん「次」「次」と60分が過ぎていきます。
韓国の時代劇ドラマは50話もあるので
見るだけで大変です。

さすがに午前3時には字幕なので目が疲れてしまい
寝ることにしましたが、起きたのは9時
雨の音で目が覚めたのです。
頭の中はグルグルと韓国語が回っていました。

元旦の午後には義妹たち一家が来るので
ごちそうを作らなくてはなりません。
梅津家は元旦朝からご飯を炊いて仏壇にあげるので
元旦といっても普段通りの生活です。
(これがちょっとおもしろいな~と思っています)

元旦早々、台所に立ち、ご馳走を作り
また新しい年がやってきました。
今年も嫁はがんばらなくちゃ。

でも義妹はとても気がついて、よく手伝ってくれるので
いつも助けられています。