月別アーカイブ: 2012年8月

真夏の大ケヤキ

山形県東根市はこの夏は雨がほとんど降りません。
サクランボの時には雨が降らずにとてもいい!と思っていたのですが
この所、畑の野菜やラフランスにも影響が出始めています。
土はカラカラで、ラフランスの実も大きくなりません。
天気予報に雨マークは出ているのですが、
雨が降ってほしい時にまったく降らず・・・

東根市にある「大ケヤキ」です。

東根小学校の校庭にあります。
夏休みなので子供たちの姿は見られませんが
ケヤキの葉っぱは青々と茂り、涼しげですが
雨がまったく降らないので校庭がほこりっぱく感じます。


雨がほしいな~と言っているようです。

8月10、11日夕方から東根祭りがあります。
地域の子どもたちが願いを込めて作った田楽提灯や
時代を反映した大型山車などが大通りをパレードします。

2012年6月6日のブログ

平成の仙臺四郎


仙台七夕まつりのアーケード街で人だかりを発見。
なんだろう?と思って行ってみると
平成の仙臺四郎が座っていました。

話しかける人もいましたがニコニコしているだけ。
仙臺四郎というより、西郷隆盛さんに似てるかも。
柔道の選手という感じも・・・ごめんなさい。
たくさんの人がカメラを向けていました。
横にはしっかり小さなおさい銭箱がおいてありました。

唯一残された写真 ↓ 平成の四郎と似てるかな?

仙臺四郎ってどんな人?
1855年頃 – 1902年頃 
江戸時代末から明治時代にかけて宮城県仙台市に実在した人物。
本名は芳賀 四郎。知的障害でほとんど話すことができなかったが、
四郎が訪れる店は繁盛するとして存命中から各地でもてなされた。
たとえ誘われても自分の気に入らない店には決して入らなかったという。
没後、商売繁盛の福の神としてその写真が飾られるようになった。

仙台七夕最終日

8月6、7、8日と行われていた仙台七夕祭りは8日最終日となりました。
今年は月曜日からの平日の祭りとなりましたが
土砂降りの雨もなく、8日は涼しいくらいの日となりました。

七夕を見に行ったのは何年ぶりででしょうか。
仙台に引っ越しした夏に行ったきり、10数年ぶりでしょうか。

2日間ほど東京へ娘と一緒に帰っていました。
その東京からの帰り道、新幹線で仙台駅に下りて
匂当台公園駅まで七夕のアーケード街を歩いて帰ろうと思いました。


人だかりがしている飾りは優秀賞や努力賞など賞に入った飾りです。
目を引く、凝った飾りで、今年だけではもったいない~と思うのであります。


こちらの飾りも優秀賞を取った飾りです。


こちらは藤崎デパートと大内屋の角にある
涼しげなキラキラの飾りです。
高い位置に飾ってあるので風に吹かれて
キラキラと輝いています。

一人でぶらぶらと歩く七夕祭りもいいもんですね~
ボストンバックを持っていて、観光客そのものでしたが
最終日の夕方とあって、人通りもそれほどでもなく
スイスイ歩けて、涼しくてとても楽しい七夕祭りでした。

カゴや?姫

1988年の写真です。若い!28歳です。

20120807-231753.jpg

娘の晴華が免許の更新で山形に来た時に
アルバムから気に入った写真をiPadで撮影していったので
古い写真もこうしてアップすることができました。

清さんが体操の内村航平に似ているので
本人にはナイショでアップしてしまいました。

洗濯物を入れるカゴに娘をいれて「かごや姫」と言って
遊んでいました。
このカゴは今も使っているんですよ。

スーパーじいさん!

写真左ははじめちゃん、
右側の脚立の上にいるのは
きよのちゃんのお姉さんの旦那さんのタケちゃん88歳。

20120806-222014.jpg
はじめちゃんの10歳年上です。
サクランボの時もハウスに上っていたそうです。
何とこの脚立、一番高い脚立です。
私だって足下クラクラです。

タケちゃんは77歳の時、きよのちゃんのお姉さんと再婚しました。
この時は親戚一同びっくり!!!
それ以来お付き合いがあります。

タケちゃんはバイクでびゅ〜んとやってきます。
この日は雨どいの調子が悪かったのでわざわざ見にきてくれました。

山形にはこんなスーパーじいさんがたくさんいます。
はじめちゃんもタケちゃんを見習って日々頑張っています。

48ドットコム

20120804-161336.jpg
国道48号線の上愛子にできた謎のレストラン。
ルンルン麺って?
一日に千個売れるジェラードって?
1人では入れず、娘がいる時にジェラードを食べようと入店。

ダブルで500円。チョコレートと夕張メロンをチョイス。

20120804-212305.jpg
13時を過ぎていたので店内には誰もいなかったので
車の中で食べることにしました。

チョイスが悪かったのか、チョコレートの味が勝ってしまい
夕張メロン味が分からなくなってしまいました。
残念!

20120804-213131.jpg
店内はイタリアを意識した芸術的なインテリア?
なかなか個性的。
通るたびに外側の飾りが増えています。
石窯はかなり立派な作りです。
こんどはルンルン麺に挑戦するぞ。

仙台駅の七夕飾り

20120804-103613.jpg

仙台駅のコンコースにはもう七夕の飾りがありました。
仙台七夕は8月6〜8日ですが、商店街のアーケイドの上を見ると
着々と準備が進んでいます。
5日夜には花火大会があり、
いよいよ東北の夏まつりが仙台にもやってきます。

東北三代祭り
秋田竿頭まつり 3日〜6日
青森ねぶたまつり 2日〜7日
仙台七夕まつり 6日〜8日

東北四代祭り花笠祭りを加えたもの
山形花笠祭り 5日〜7日

岩手県さんさ踊り 1日〜3日
福島県わらじ祭り 3日〜4日

行ったことのあるのは花笠と七夕だけです。
ねぶたに行って見たいと思うのでした。

免許の期間前更新

暑い暑い37℃を超えた日の午後に
娘が免許センターに免許の期間前更新に行ってきました。

免許を取ったのは宮城県だったので
この日初めて山形県の免許センターに連れていきました。

夏休みなので学生さんの姿が多いなと感じました。
いつもよりは若干多い人たちです。


山形県免許センターの前で記念撮影です。

娘は15日からアメリカの大学に3年間の予定で留学するので
11月に免許の更新日が来るのですがその前に更新しないといけません。
期間前更新なので3年間ではなく2年間になります。
ちょっともったいないけど仕方ありません。
初めての更新なので講習は2時間たっぷりあります。

私はその間、用事を済ませて、天童の八文字屋(本屋)で
ゆっくり読書???をして涼んでいました。

実は娘は免許を取ってから一度も運転したことがありません。
運転する日もあることでしょう。
今度の更新の日にはどんなに成長していることか
楽しみな旅立ちであります。

落花生


落花生の種を5月頃蒔いて
2ヶ月ほどたつと、このくらいの大きさになります。
落花生は9月~10月の収穫です。

地下茎に落花生がなります。
2011年10月23日のブログ ←落花生の収穫の様子が見られます。

☆落花生のおさらい☆
ラッカセイ=落花生 殻つきのもの
ナンキンマメ=南京豆 殻を割った薄皮の豆
ピーナッツ=英名 薄皮をむいた豆
一般的な解釈です・・・

マメ科ラッカセイ属の一年草(多年草)
花は7~9月に黄色の花を咲かせます。
まだ花は咲いていません。

夜露が葉っぱにたまって、すがすがしく感じます。
まだまだ涼しい夏の朝の畑でした。

秋になって収穫したら

↑ ピーナッツ味噌を作るんだ!

トマトの雨除け

トマトは雨が嫌いです。
雨に当たると赤いトマトが腐ってしまいます。
そこでトマトには頭の方にビニールをかけてやります。


今年はビニールハウスの骨組みの前方を使って
上手にビニールをかけました。(これははじめちゃんのアイデアです)
毎年同じ所に植えると連作障害がでて病気になりやすくなったり
途中で枯れてしまったりするので
前年とは違う場所に苗を植えています。
(写真の前の家はお隣の家です)


雨除けハウスの中はこんな感じです。
雨がほとんど降らないので土はかなり乾いています。
赤い実を取ってしまった後なので
写真的にはちょっと淋しいトマトの畑です。
次々に赤くなりますが、
(トマトの苗は4本しか植えていません)