月別アーカイブ: 2012年7月

おみやげ

なかなかもらえないお土産がこれ ↓

東京大学ゴーフルと東京大学のボールペン
東京大学にご入学されたご子息のお母様から頂きました。

ゴーフルは上野風月堂のゴーフルが入っていました。
このゴーフルもやけに懐かしいです。
泉屋のクッキーとゴーフル、新宿中村屋の月餅などなど
頂き物の包みを開く時にはドキドキしたものです。

ボールペンはなかなか使えません。もったいなくて・・・

5月の連休前に頂いたのですが
ブログのネタにいきずまった時に取っておこうと思っていました。
ちょっと古くなりましたが出番です!
東大生がんばっているかな?

ランチ

サクランボが終わり久しぶりに仙台のお友達とランチ。
Sさん宅にお招きいただいて仙台国際ホテルのランチボックスの
お弁当を宅配してもらいました。
Sさんのお宅は広々としたお庭があり、
とても居心地のいいすてきなお宅です。


手前はSさんお手作りの前菜3品、
ランチボックスを引き立てている3品です。
苦手なトマトもしっかり頂きました。トマトっておいしい・・・
こんなちょっとしたお気遣いがうれしいですね~

写真奥がボックスに入ったチャーハンと飲茶風のおかずです。
おしゃべりに花が咲き、笑って、笑って、久しぶりにしわをたくさん作りました。
すてきなお庭を見て、すてきな陶器でお茶を頂き
あっという間に時間が過ぎていきました。

楽しい時間をありがとうございました。
リフレッシュできました!

仙台国際ホテルデリカメニュー
ランチボックスは1000円です。

ホッと一息・・・

サクランボが終わってホッと一息
今年もいろいろなことがありました。

実は毎晩夢をみます。
サクランボが足りなかったり 
サクランボを送っていない人が出てきておろおろとしたり
サクランボが届かないという人から電話がきたり
そんな夢です。
サクランボが終わったというのに
毎晩いろいろな夢をみます。

ちょっと一息つこうと私の大好きな紅茶を買ってきました。
仙台市の泉区の泉中央にセルバというショッピングセンターがあります。
そこにLUPICIAという紅茶のお店が入っています。
いろいろと迷ったあげく

「フォンテーヌ」という香りのとてもいいアールグレイを買いました。
フレーバーティを買おうと思っていたのですが
やはり大好きなアールグレイに落ち着いてしまいました。

この紅茶を夜ゆっくりと入れて飲んでいると
心がとても落ち着きます。
そしてサクランボの夢を見なくなりました。

紅茶のお店ルピシア

一番のお気に入りはマリア―ジュの紅茶です。
銀座にお店がありますが一度しか行ったことがありません。
マリアージュフルール
今ホームページを見ていたら、渋谷のヒカリエにも入っていました。
こんど東京へ行くのが楽しみです。
マリアージュの紅茶はちょっとお高いので、
買う時には清水の舞台なのですが・・・

龍上海(りゅうしゃんはい)

山形で辛みそラーメンと言ったら龍上海が超有名です。
赤湯の龍上海は本店でこれまた超有名で行列ができていますが
サクランボの仕事が終わってホッと一息
私たちが行ったのは赤湯の近くの宮内という支店です。


辛みそラーメン 650円


別皿にしてもらった「辛みそ」

宮内支店はちょっとユニークなお店です。
いつもはダンナさんと思われる男性と
奥さんと思われる女性が二人でやっていますが
12時ちょっと前に女の人が手伝いにやってきます。

ダンナさんと思われる人が一言も話さないのです。
黙ったまま・・・もちろん「いらっしゃませ」も言いません。
お店の中のお客さんもあまり話す人もいません。
雰囲気がちょっと怖いのです。でもおいしいのです。

前回行った時には暖簾(のれん)が出ていませんでしたが
お客さんと思われる人たちが中に入っていきます。
何分間が見ていましたが出てくる人もいます。

思い切ってお店の中に入ってみました。
なんとお店の中はお客さんでいっぱいです。
やっているんだ・・・

しばらく立ったまま待って空いた席に座って
辛みそラーメンを頼みました。
この間一言もなし・・・雰囲気怖い!でも食べたい!
それ以来「恐怖のラーメン屋」と私たちは呼んでいます。
気持ちが落ちついている時、元気な時にだけ行くことにしています。
でもおいしいのです。けっして批判ではありません。
お客さんも次々に入店してきます。
とてもおいしいのです。

ここ3年くらい来たことがありませんでしが
赤湯の「囲ろり」というラーメン屋を目指したのですが
たまたま臨時休業で、龍上海にきました。

この日は奥さんと思われる人が愛想がよく
いらっしゃませ、と言われました!
他のお客さんとも話していました。ホッとしました。
しかしダンナさんは無言でした。

でも久しぶりに宮内支店に行くことができました。
おいしかったです。

龍上海 山形県全店めぐり ←ここをクリックしてご覧下さい。

サクランボのお礼肥え

☆お礼肥(おれいごえ)とは?☆
開花後や果実の収穫後に施す肥料。
消耗した植物に栄養分を補給して回復をはかり、
株を充実させて次年度の成長に備える。即効性の肥料を使う。
ほうび肥ともいう。

サクランボの収穫が終わり、ビニールテントをはずしたら
すぐにやらなければならないことは「お礼肥え(ごえ)」をやることです。

お礼肥え(ごえ)とはサクランボにたっぷり肥料をやることです。
来年の芽がより充実するようにここでたくさん養分を吸ってもらいたいのです。


朝4時半に起きて、はじめちゃんと二人でサクランボ畑にいきます。
肥料を2種類、20袋くらい軽トラックに積んでいきます。
肥料は肥料箱に入れて肩にかけます。
その重いこと・・・
もちろん私も肥料箱を肩にかついで肥料をやっていきます。


サクランボの木の周りに1本1本丁寧に肥料をやっていきます。
終わるころには肩が痛くなってきました。
肥料をやるのも大変な仕事でした。
でもこのお礼肥えが来年のサクランボに一番大切です。
お礼肥え8割ともいいます。
(サクランボの講師によっては6割という人もいますが・・・)

ラフランスの実

7月4日のラフランスの実です。

ゴルフボールくらいの大きさになりました。
徒長枝を取っている時に写したものです。

今年はたわわに実っているという訳にはいきません。
サクランボもそうでしたが枝になるものはあまり実が付いていません。
収穫量は例年の半分もなっていない状態です。
やはり花の時期の雨がたったっているのでしょう。
徒長枝を取りながらとても切なくなってしまいました。


このようにたくさん実が付いているのは枝の先端です。
花が遅く咲いたのでこんなに実が付いているのでしょう。
これを一つだけ残して後は切り落とします。摘果です。

実が少ないので摘果をするのも切なくなってしまいます。
収穫の秋に台風がきませんようにと祈るばかりです。

アトムタフレッド


本日の私の最強アイテムはアトムのタフレッドという手袋です。
先日広島のMさんが送ってくれた作業用の手袋です。

ラフランスの徒長枝を取る作業の時に使ってみました。
自分の手を自分で写したのでちょっとへんかも???
すみません、みんな作業に忙しくモデルになって~とは言えず
自分で自分を撮るのって難しいですね。

赤がとても鮮やかで畑に映えるわ~
ちょっとおしゃれな気分です。
Mさんありがとうございます。

枝を取るのも脚立に上がるのも手にフィットしてとてもいい感じです。
蒸れないし、手も痛くならないし、とても作業しやすかったです。
裏に滑り止めの天然ゴムが貼ってあるので
脚立の上り下りもすべらないので安心です。

6月12日のブログ 手袋のプレゼント

ラフランスの徒長枝~2

7月3日は30℃の予想でしたが
天気予報はハズレで26℃、よかった、よかった
ちょっと蒸し暑かったですが、じりじりの太陽ではなく
曇りの山形県東根市でした。
きのうに引き続きラフランスの徒長枝を取る作業をしました。


はじめちゃんは脚立の一番上の段まで上がっています。
ここまで上がると転倒しやすいので上がってはいけません!と言われています。
はじめちゃんはしっかり上がって手放しで作業をしています。
78歳とは思えない・・・おそるべし・・・


本日の私の最強アイテムはアトムのタフレッドという手袋です。
先日広島のMさんが送ってくれた作業用の手袋です。

枝を取るのも脚立に上がるのも手にフィットしてとてもいい感じです。
蒸れないし、手も痛くならないし、とても作業しやすかったです。
裏に滑り止めの天然ゴムが貼ってあるので
脚立の上り下りもすべらないので安心です。

2日目突入のこの作業ですが
私は朝起きる時背中も腰も足もバリバリで
作業ができるのか・・・と思いました。
まあできてしまうものですが・・・
作業が終った17時半にはさすがに全身が痛くなりました。

修行が足りん!とはじめちゃんに言われそうです。
が・・・はじめちゃんはそんなことは言いません。
夜8時にはア〇ナミンEXを飲んで寝ました。
おそるべしシルバーパワーであります。

ラフランスの徒長枝(とちょうし)

徒長枝(とちょうし)とは、園芸用語で
樹木の幹や太い枝から上方に向かって
真っ直ぐに長く太く伸びる枝のことを言います。

徒長枝は樹形を乱してしまい、花芽がつきにくい枝なので
無駄な養分の使用を抑えるために取ってしまいます。


ラフランスの徒長枝


徒長枝を手できれいに取った枝です。
床屋さんに行った時みたいにきれいさっぱりです。
手でぽきぽきと折れるので、ハサミではなく手で取っていきます。


これもラフランスの徒長枝です。
木のいたるところにツンツン出ています。
脚立を上ったり下りたり・・・
7月2日の山形の最高気温は26℃、木陰は涼しいと思いきや
蒸し暑い・・・ムシムシ、足は痛い・・・

秋田の三吉さんがやってきます。
秋田の三吉さん=あきた=飽きた=やんだぐなる=嫌になる=帰りたい・・・
まあそんな訳で
3日の最高気温は31℃、すぐに秋田の三吉さんがやってきそうです。

網の片付け

7月1日は朝から曇り、涼しい風が吹いています。
30日は暑い真夏の日で、ビニール外しも楽ではありませんでしたが
1日は周りの網を片付けたり、草刈りをしたりとやることは山のようにあります。
はじめちゃんは仕事を見つける名人でもあります。


網というのはハウスの周りを網で囲って
鳥が入らないようにするのです。

しかし鳥たちはチョットしたすき間からハウスの中に入ってきます。
そして出られずにハウスの中を飛び回り。
サクランボの赤い実だけを食べるのです。

一つの実だけを食べるならばいいのですが
手あたり次第赤い実をつつくのでたまったものではありません。
鳥と人間の戦いであります。
しかし鳥の方が羽があるので上の方を飛び回ります。

網はなくてはならない大切なものですが
網の中に一度入ってしまうとなかなか出られないのも困ったものです。