月別アーカイブ: 2012年8月

ipad

8月31日なってしまいました。
お盆が過ぎてもまだまだ暑い山形と仙台です。
今日は二百十日(にひゃくとおか)立春から数えて210日目です。
毎年9月1日なのですが今年は閏年なので8月31日だそうです。

ipadを買いました。


アップルストアのカバーを付けてバックの中でも安心です。

アメリカに行く晴華が持っていきたいというので
そして晴華とスカイプをするために2台買いました。
ちょっと出費がかさみましたが、
携帯電話もスマートフォンにしていないしパケットし放題でもないので
国際電話を考えるとスカイプは無料なので思い切って買いました。

買ってからまもなく1ヶ月になります・・・
最初は出発前の娘に設定などをしてもらったのですが
なかなか操作ができず、友人の娘さんに教えてもらいながら
ようやくfacebookを再開することができました。
昨年娘がfacebookの登録をしてくれたのですが
ホームページのブログ更新におわれ、放置したままになっていました。


カバーの裏側、アップルのマークがちょっとかわいい。
黄緑色、若草色は私の大好きな色です。

facebookで懐かしい友人たちに出会えたり
娘の様子を知ることができたり
(息子は家族申請に応じてくれませんが・・・)
facebookの参考書を買って勉強しながら少しずつ勉強しています。

なかなかタッチパネルの操作は難しい(慣れない)のですが
文字が拡大できること、パソコンとは違ったなめらかさがあること
使ってみないとわからない「良さ」がようやくわかってきました。

どうしてスマートフォンなんだろう?
なんでiphoneがこんなにもてはやされるのだろう?
その答えが見えてきました。
ipadの画面の大きさが老眼鏡をかけないと見えない年になった私には
とても便利だな~と思っています。

そして何よりもスカイプで娘と話をしているはじめちゃんやきよのちゃんが
とても安心したと言って喜んでくれたことが何よりもうれしかったです。

ルームメイトの女の子とも話ができました。
部屋の中や冷蔵庫の中までビデオのように見ることもできました。
「世の中すごいにゃ~」と何度も言っているきよのちゃんです。
またテレビ電話しよう!と言っています。

震度5

8月30日の午前4時5分頃、宮城県で震度5の地震がありました。
ど~~んと突き上げるような大きな揺れが突然おこり
思わず飛び起きてしまいました。
揺れがおさまらないのでよろよろと立ちあがり
玄関のドアを開けて様子をみました。
4時5分。まだあたりは暗かったのです。
今までは4時前に明るくなっていたのに
なんて考える余裕もある自分がいました・・・

食器棚の上に置いてあった時計が落ちてきました。
洗面所の棚の上に置いてあった歯磨き粉や洗顔フォームも落ちていました。
あれほど上には置かないようにしよう…と思っていたのに
また上に置いていたのです。

昨日、南海トラフ地震の予想のニュースを聞いたばかりなのに
1年半もたってすっかり安心してしまっている自分がいます。

朝のニュースでは仙台市青葉区にあるヤマダ電機の玄関ドアが壊れていました。
これから時間がたつにつれてまた被害の情報も入ってくると思います。
また気を引き締めていかなくては…と思うのでありました。

追伸
朝起きてカーテンをあけたら
ダンナの枕元に「アースジェット」がころがっていました。
「どうしたの?」と聞いたら
地震でタンスの上に置いてあった「アースジェット」が落ちてきたとのこと。
いつもと枕の位置を逆にして寝ていたんです。
頭を直撃していたら大変でした。私が置いたんです、すみません。

「アースジェット落ちてきたよって、郷ひろみに電話しなきゃ~」だって。
朝から大笑いをしてしまいました。
これで怖い地震は当分来ないといいな。

ベガルタ仙台のユニフォーム

ケンタッキーおじさんが着ているのはベガルタ仙台のユニホームです。
仙台市泉区泉中央の店舗の前に立っているおじさんです。
ベガルタは仙台のサッカーチームで現在J1で活躍しているチームです。
ユアテックスタジアムでサッカーの試合がある時にはケンタッキーおじさんも
ユニホームを着て応援です。

8月25日現在ベガルタ仙台はJ12位です。
1位はサンフレッチェ広島です。
まだまだ暑い夏です。
ユアテックスタジアムまでは家から7~8分です。
試合のある時には応援の声が聞こえます。

その時には近所は大渋滞、試合の始まる前のスーパーも大混雑。
試合が始まってから動くようにしています。
次回は9月1日土曜日19時からホームゲームがあります。

果樹園の見廻り


毎日35℃を超える山形県。
東根市は雨がほとんど降らず、畑も山もカラカラです。
隣りの寒河江市では雨が降っているのですが
山と雷雲の関係なのか・・・地形なのか・・・夕立もこないのです。
15時を過ぎるとあたりは暗くなっているのですが
雨が降る気配はありません。


サクランボやラフランスが枯れていないか、見廻りをかかせないはじめちゃんです。
時には掘ってある井戸から水を汲み上げて根元にかけています。
本当に頭が下がります。

少しでいいから雨が降ってほしい山形県東根市です。

小学校のかかし

東根市長瀞小学校の隣りの田んぼに立っている
子供たち手作りのかかしです。

思わず車を停めて写真を撮ってしまうほどにかわいいかかしです。


その中でひときわユニークなかかしは腰パンのこの子です。
首長族の息子でパンツ見え見えのいまどきの少年みたいです。

長瀞小学校は全校で114人と生徒が少なく
各学年平均20人くらいですが(5年生は14人)
1年生は12人しかいません。
みんなで頑張って作ったかかしです。
5体あるから2年生~6年生が作ったのかな?と
小学生のいない我が家では想像するしかないのですが
心がホッとする光景でありました。

泉区民ふるさとまつり

仙台市泉区にある七北田(ナナキタ)公園で
毎年8月の最終土曜日に行われるお祭りと花火大会です。
午前中からステージでは踊りや歌の発表会
太鼓やチアリーディングなどいろいろやっています。

夕方になると花火を見ようとたくさんの人がシートを持って集まってきます。
8月25日18時の写真です ↓

花火大会に来たのは何年ぶりでしょう。
うちのベランダからでも上に上がる花火は見られるので
会場に行くことはあまりありませんでした。

会場に行った時には、終わる直前に雨に降られたり
半分くらいで大雨になって帰れなくなったり
とにかく雨にたたられることが多いのです。

そんな訳で本日もしっかり傘を持ちました。
子供たちがいない夫婦二人の花火見物もけっこう楽しかったです。
スーパーで焼きとりやお弁当、お惣菜などを買い込んで
枝豆とトウモロコシを茹でて、山形のきよのちゃんが漬けてくれたナス漬も
ビールもしっかりアイスボックスに入れていざ出発。
ビールは2缶だけ、かわいいでしょ。
歩いて10分もしないで会場に到着しました。

会場にはたくさんの人がシートをひいて思い思いに寝たり食べたり飲んだり
夕暮れの風が心地よく、昼間の暑さを忘れさせてくれました。

暗くならないうちにビールで喉をうるおし
枝豆やナス漬などをつまみに花火の上がるのを待ちます。
子供連ればかりではなく、けっこう年配のご夫婦やカップルも多く
高校生、中学生のグループも浴衣を着たりおしゃれをしてわいわい!
青春だな~

19時に花火が始まりました。
しかし・・・
みんなが上がると思っていた方向には花火は上がらず
花火は木に遮られて見えません・・・
周りは騒然!

シートを急いでたたんで1分で撤収完了。
荷物を持って急いで花火が見える位置まで移動です。
でも木が茂っていてなかなか見えません。
上に上がる大きな花火は見えるのですが
スターマインのように下の方であがる花火が見えないのです。
こんな時、二人だとすばやい!すばやい!
コンクリートの道の花火がバッチリ見える場所を見つけました。
続々と人が移動してきます。
一番前でもやはりスターマインは上の方しか見えません。
残念!
木が大きくなったのです、以前はバッチリ見えたのですが
それと花火を上げる位置が少し移動になりました。

前のカップルがシートがなくて中腰だったので
シートを貸してあげました。
大きなお世話かな?でも仲良く寄り添って見ていましたよ。
最後にはちゃんと二人でお礼を言ってくれました。

19時から始まり、19時40分には終わってしまいました。
ちょっと短かったかな?みんな物足りないような感じでした。
大曲の花火大会はすごいんだろうな~~~~。

久しぶりに間近で花火を見て、とても楽しかったです。
まだまだ暑い仙台ですが、夏の終わりを感じました。


ふるさとまつりのホームページから花火の写真をお借りしました。
木がなかったら完ぺきにこの花火を見られたのに・・・
スターマインの三分の二は木に隠れて見えませんでした。
みられる所には立ち入り禁止のテープがあるし
七北田公園を知り尽くしているだけに残念です。
来年はもっとリサーチするぞ!

パッションフルーツ


宮城県登米市産のパッションフルーツ 7月25日
すぐそばにある(2軒隣り) 
ゆうきの里という登米市の産直市場で買ったものです。
レジのお姉さん=おばさんが美味しいから買ってみて~と
いうので150円で買ってきました。

しわしわになるまで食べちゃだめだよ~と言われていたので
匂いだけをかいで楽しんでいました。


8月17日の姿
ちょっと、くしゃくしゃの「ばんつぁ=おばあちゃん」になりました。
なかなか食べる決断ができません。食べられるのかな?
とちょっと心配になっています。


8月22日にようやく半分に割ってみました。
買ってから約1ヶ月、こんなに置いていいのかな?

恐る恐る食べて見ると、酸っぱくて甘い味。
まずくない・・・けっこう食べられるじゃん。ジャムみたい。
黒い種はタピオカみたいで、つるんと飲みこめるのです。
清さんと半分ずつ食べました。一人だけお腹が痛くなるのも嫌だから・・・
二人で痛くなったらもっと大変だったな~とあとで冷静に考えました。

きっと南国で食べたらもっと美味しいかも。
心配になって画像を検索してみたら黄色い中身でOKということで
安心しました。知らないって怖いです、すみません。

ゆうきの里

カラスのカー子


ラフランス畑に立てられたカラスよけの旗とカラスのカー子です。
ラフランスが大きくなってくるとカラスに見つけられて
突かれてしまうので旗を立ててカラスを寄せ付けないようにします。


今年もカラスのカー子に8匹登場してもらいました。
これからラフランスの収穫まで24時間勤務をしてもらいます。

10匹のカラスのカー子がいたのですが
今は2匹退職して(壊れて破棄)、8匹で頑張っています。
今年もカラスに突かれないように気張って下さい!カラスのカー子たち!

お盆の時のラフランス


お盆の終りの頃ののラフランス畑です。
夏の暑い日には日中は畑には行かず、
暑さを避けて朝早くか夕方に畑に行くことにしています。

今年の夏は去年以上に暑い日が続き
雨もほとんど降らないのでラフランス畑はカラカラです。


ラフランスの実はいつもよりも少し小さめです。
雨が少ないのでなかなか大きくなりません。
100円玉と比べてみました。
比べる物がないとね~今度は500円玉と比べてみるぞ!
雨が降るといいな~と毎日天気予報をみているはじめちゃんです。

お盆の時の田んぼ


8月16日の田んぼの様子です。
夕日が稲にあたって黄金色のように見えますが
まだ黄金色にはなっていません。これは夕日の色です。


稲の白い花の咲き終わりの跡があります。
あと1ヶ月と少し、早ければ9月の末頃に稲刈りです。
稲穂も少し垂れてきました。

宮城県に入ると稲穂は完全に垂れています。
山形県よりも宮城県の方が稲刈りは半月くらい早くなります。
新米の収穫までもう少し、水不足でも稲たちよ頑張れ!