月別アーカイブ: 2011年1月

もつラーメン


やっぱり寒い時にはラーメンが一番!
今年初めてのラーメンは新庄の一茶庵支店のもつラーメン600円。
ガイドブックにはほとんどというくらい載っていない取材拒否のお店です。
新庄市鉄砲町、新庄大町郵便局のそばにあります。

おもしろいのは注文する時に名前をいうこと
たとえば「もつ2つ梅津です。」という感じに、
運ばれてくる時には「もつ2つ梅津さん、どこ?」といわれ
手をあげて「は~~~い、ここです」という感じに、授業みたいです。

初めての人はお店の人が注文を聞きに来るのを待っていますが
けっして来てはくれません、とにかく忙しくて混んでいるのです。
そばの人の様子を見てまねするか、親切な誰かが教えてくれるかもしれません。

開店と同時の11時やさすがに16時頃はすいていますが
土日ともなるとほとんど満席、まず駐車場がない、地元の人か常連さんばかりです。
慣れてくれば何ともないのですが最初は怖かった~

実は私はもつは好きではないので、上に乗ったもつはすべて清さんにあげます。
それでは普通のラーメンを頼んだら?と思うでしょう?
でもただのラーメンでは何かが違うのです。
麺も独特の細め、柔らかめのストレート麺、昔の中華そばともまた違います。
このラーメンは好き嫌いが分かれるのです。
でも癖になるラーメンです。
もう20年以上食べ続けている私の山形のソールフードです。

新庄方面へ


東北中央自動車道の尾花沢あたりの様子です。
真っ白一面の銀世界です。
最高速度は50キロ規制です。
圧雪、凍結の雪道です。
ところどころに3台連なった除雪車がでていました。

東根市~村山市~尾花沢市~新庄市と北へ向かっていきますが
尾花沢が一番雪が多いように思われます。
尾花沢のキャッチフレーズは「雪とスイカと花笠のまち」だそうです。
同じ山形県でも雪の量は違う物だなと実感させられました。

1月10日午前10時頃の東根市長瀞の自宅の様子

ママダンプで雪かき汗だくで雪かきです。

冷えています~そして雪です

冷えているのはビールじゃなくて、空気です。
1月9日夜中0時をまわりました。
外はガンガンに凍っています。
雪も凍り、少し解けたところはツルツルになり、
歩きにくく、車は走りにくく、事故多発です。

おまけに雪が降り始めました。
少し気温が高いのか湿った大きな雪です。
どんどん積もっています。

おまけにデジカメを落としてしまったみたいで
かばんの中にあると思ったらないのです。
どこを探してもありません。シュ~~~~ン (..)
まだまだ捜索中です。

雪捨てのショットもあったのに~悲しいです。
きっとどこかにあるはずと思ってまた探してみます。

♪探し物はなんですか
♪見つけにくいものですか
♪かばんの中も 机の中も
♪探したけれどみつからないのに・・・

1月9日朝になんとコタツの中でデジカメを発見しました。
なんで????と思ってしまいましたが
そういえばエプロンのポケットにいれていてコタツにあたったのを思い出しました。
その時にポケットから落ちたのかな?
とりあえずあってよかったです。
そんな訳でデジカメの画像です。

雪を軽トラックに載せて捨てに行くところです。
はじめちゃんは軽トラックの上に乗って雪を踏み固めています。
デジカメが行方不明になったのでアップできずにいました。

午後からは始業式から帰ってきた息子の亮(高3)が参加しました。
参加したのはいいけれど、足に合う長靴がありません。
以前にもらった、給食のおじさんみたいな白長靴で登場。かっこ悪いや~
文句をいいながらも、お手伝いというよりも
軽トラックの上では親子雪合戦状態になっています。

久しぶりの大雪です


1月7日七草の午後2時頃の写真です。
東根市長瀞の自宅の外階段です。
気温が低いのでパウダースノーです。フワフワなのでわたあめみたいですが
さむ~~い!とても外階段を使う気にならず、ここはだれも雪かきをしません。
最低限の使う部分だけを雪かきするのです。
それでもやまない雪に午後からもう一度雪かきをしました。


私の長靴はけっこう長いのですが
長靴と同じくらい積もっています。
やはり雪には長靴が一番、ブーツだとどうしても濡れてきます。
長靴の中にGパンをいれて、ちょっとカッコ悪いけどしもやけになるよりいいです。
雪国はとにかくカッコよりも寒くない方を選ぶのです← どんどんオバサンに進化しています。
いえすでに進化は終ったようにも思えるのです・・・


1月8日朝7時頃です。
外階段はこんなに雪が積もってしまいました。
階段下にも雪が積み上げられています。
ツルツルすべって外階段は危ないので当分閉鎖です。

雪かきあれこれ


1月6日の明け方には除雪車が出動したくらい雪が降りました。
といっても20センチくらいでしょうか?
この日の雪は重い雪、水分がたっぷり含まれた雪です。
この雪の時には雪かきがきついのです。
スコップいっぱいに雪を入れると重くて動かなくなるのです。
特に除雪車が通った跡には雪の塊ができて車庫をふさぐので
この塊をどけなくてはなりません。重いのなんの・・・
道路の雪を家の方に寄せてくるのですから!ぷんぷん!

でもはじめちゃんはすごいです。
どんどん雪を片付けていきます。

だいたい雪かき道具は↓ こんな種類があります。

左側からちょっとの片付け用~たくさんの雪を運べる用まで
いろいろ取り揃えてあります。どうぞご覧下さい。

この写真はインターネットからお借りした物ですが
この5種類はどこの家にも常備されています。
あとツルハシなんていう荒物も時には必要となります。
真ん中のアルミシャベルは固い雪を割って崩す時に使います。
右端はいわゆる「ママダンプ」大量に運べますが重いと動きません。
左側は「雪はね」軽い雪を飛ばすように投げられます。これなら私も大丈夫。

雪かきといってもいろいろあって学ぶことも多いのであります。
まだまだ初心者であります。

太平洋側と日本海側


1月5日仙台市青葉区下愛子(あやし)の西仙台ハイランド付近
午後2時頃、気温9℃
宮城県は朝から青空でいいお天気、暖かくて車内のヒーターは「切」
今日は仙台から山形に帰る日です。
いいドライブ日和なんて思っていたら~あらら


前の写真の西仙台ハイランドから10分ほどで関山トンネルなのですが
↑ 写真は関山トンネル手前(宮城県側の入り口です)
気温はどんどん下がり路肩に雪もあり・・・
あらら、とうとうトンネルを出たら0度になっていました。

空も曇り空、通称鉛色の空です。
トンネル一つでこんなにも天気が変わるとは。
日本海側恐るべしです。

20時頃からはとうとう雪が降り出しました。
それも水分を含んだかなり重たい積もる雪です。
見る見るあたりは真っ白になりました。

ラーメンWalker


今話題の雑誌、写真は宮城ですが、全国のほとんどの県があるそうです。
見てるだけでも楽しいラーメン雑誌→ ラーメンWalker
今年もこれを見てラーメン食べに行くぞ!
今持っているのは山形県、宮城県、福島県、秋田県。

実は私、本屋さんに行くのが大好き。
お勤めをしていた若かりし頃は仕事帰りには必ず本屋さんに立ち寄っていました。

渋谷なら本のデパート大盛堂 渋谷 大盛堂書店
ちょっと歩いて反対側の紀伊国屋書店
今はもうなくなってしまったプラネタリウムのビルに入っていた三省堂書店
原宿ならラフォーレ原宿の中に入っていた山下書店、今は地下にあるらしい
昔は5階か6階にあったと思うけど…

渋谷で下りようか原宿にしようかと迷ったものでした。
なんと家が渋谷と原宿のちょうど中間にあったので
こんなところに住んでいたのか…と今の山形暮らしからは想像ができません。

本屋は歩いていくものと決まっていましたが・・・
仙台や山形では車で行く郊外型の書店が多く
山形では本屋と映画館が一緒だったり、
でもどんどん活字文化が衰退していくようで悲しいです。

山形県版

交通安全運動


年末年始交通安全運動の様子です。
今年も安全運転でいきましょう。

実は山形から峠を越えて仙台市青葉区の愛子(あやし)の片側2車線道路に
差し掛かったところ、突然渋滞が始まりました。事故かな?
みんな右側に寄るように指示が出ています。事故だ!事故だ!
警察官が1台ずつ車を止めて、運転手に何か聞いている・・・
聞き込みだ~これは事件だ!きっと検問かもしれないぞ。
初めての経験にドキドキ・・・
完全にワイド劇場の見過ぎであります。

私の番だ!窓をあけて、次は免許証かな?
何かくれる???指名手配の人の写真か!

ポケットティッシュを一つくれました。
????
「急がないで、安全運転で、気をつけて」
????
「どうもありがとうございます」と言ってしまった。

渋滞はこれだったのか。
前方には旗をもったたくさんの人たちが並んでいます(写真)
この人たちが100mくらいずらっと並んでいるのです。
ご苦労様です。

初めて出会った検問、いいえ、交通指導にかなりびっくり!
でも渋滞は勘弁して下さいよ~とちょっと言ってしまいたくなりました。
ごめんなさいです。

こんなにたくさんの人たちは警察官だけではありません。
交通安全協会の人たちやもしかしたら社会奉仕活動の人たちかも?
交差点で旗やのぼりをもったたくさんの人たちを見ることがあるのです。
これか~↓
————————————————————————————-
社会奉仕活動とは
交通の違反点数1~3点の軽微な違反行為で、その累積点数が6点に達した運転者に対しては、
違反者講習の受講が義務付けられ、受講した運転者には運転免許の行政処分(免許停止処分)を行わない制度です。

受講した場合 免許停止処分にはなりませんので、行政処分の前歴も付きません。
受講後違反したときに、違反者講習の理由となった違反点数は、加算されません。
受講しない場合 その後違反をし免許停止処分が課せられると、行政処分の前歴が付き、短縮のための停止処分者講習は受けられません。
ただし、軽微な違反行為の累積点数が6点になっても、下記の運転者は違反者講習の対象にはなりません。

* 過去3年以内に免停(保留)処分を受けた者
* 過去3年以内に取消(拒否)処分を受けた者
* 過去3年以内に違反者講習受講歴がある者
  * 過去に「道路外致死傷」や「重大違反そそのかし等」をした者

違反者講習の内容について
コースは受講者の選択となります。

1.運転実技コース…座学・運転適性検査3時間+自動車運転等による指導3時間
  講習手数料 13,400円(通知手数料 850円別途)
  「自動車などを用いた運転適性指導を含む課程」安全運転の個別指導を受けます。

2.社会参加活動コース…座学・運転適性検査3時間+社会参加活動3時間
  講習手数料 9,400円(通知手数料 850円別途)
  「道路を通行する者に対する交通安全教育などの運転者の資質の向上に関する活動の体験を含む課程」
  例) 高齢者や幼児・児童の横断指導等の補助、交通安全ポスター掲示やチラシ配付など

講習内容は、「社会参加活動型」または「実車運転等の適性指導型」で、いずれかを選択することができます。
違反者講習を受けると
運転免許の停止処分はありません。
累積違反点数6点は、その後の違反に加算されません。

—————————————————————-
私も違反のないようにがんばります。
このところ毎年速度違反で学習代をお支払いしております。
なかなか学習できなくて・・・すみません。

1月2日の山形県関山峠


2011年1月2日の山形県東根市は朝からとてもいいお天気でした。
絶好の駅伝日和などと勝手に決めてしまい、朝から箱根駅伝を見てしまいました。

2日は午後から仙台に帰る予定だったのですが
箱根駅伝の山登りの5区を見ないことには仙台に帰れない~~~
とテレビの前から動くことができませんでした。

写真は午後2時ころの国道48号線東根市体育館を過ぎたあたりです。
道路にはまったく雪はありません、両脇のサクランボやラフランス、モモなどの畑にも
雪は路肩に除雪した雪の残りがあるだけ、一気に解けてしまったようです。

正面に見える山が、宮城県との県境です。
箱根駅伝のように私も峠を登っていきます。車だと勾配はほとんど感じませんが
下りの時にエンジンブレーキをかけながら下りてくるので
かなり登ってきたことを感じるのです。


関山トンネルは宮城県との県境のトンネルです。
今日はこのあたりで気温は1℃、道路には雪はなし、路肩にあるくらいです。

この関山トンネルを通ると宮城県仙台市青葉区になります。
山深いところなのに仙台駅と同じ、青葉区なんです。

仙台市は広いようで狭い、狭いようで
キャンプにスキーに海水浴に、サーフィンに紅葉を見に、桜を見に
山にも海に車で30分~1時間もかからず行けるという
とても自然に恵まれた都市だと思います。

お蕎麦を食べにちょっと隣の山形県へ~なんて話はよく聞きます。
反対に山形県民はちょっと買い物に仙台の街中へ~
1月2日も仙台の初売り帰りの車で反対車線はけっこう交通量が多かったです。

まあ私も仙台~山形間を往復している一人ですが
このトンネルを挟んで山形県側は大雪、宮城県側は青空なんてこと
多いんですよ~本当に日本海側と太平洋側の分かれ目がトンネルなんです。

年の始めに


果樹園うめつの玄関です。というより梅津家の玄関です。
この玄関の下駄箱の上のスペースは私が毎月飾っている所です。

1月のポイントは額に入った「かまわぬ」の手ぬぐいの招き猫です。
写真の右端の額です。
おめでたいと言うことはもちろんですが、
福がたくさんきますようにと願をこめて飾りました。

この手ぬぐいいろいろな図柄がありまして、お正月の餅、お獅子、梅や桜、
サクランボ、花火落ち葉、サンタクロースなど季節を先取りして飾っています。
かまわぬ 手ぬぐい

玄関が暗いと福がやってこないというのがキヨノさんの口癖で
毎日玄関のたたきを雑巾がけしております。
今は回転モップというすぐれものがでまして大変楽になりました。

今年も玄関をきれいにしてたくさんの祝福がやってきますように~