月別アーカイブ: 2010年2月

雪の残る銀山温泉


娘晴華がめでたく免許を取ることができたので、
お友達の真美ちゃんが山形にやってきました。
山形は初めてということでさっそく山形観光をしました(もちろん私が運転)
写真↑は木造3階建ての古い現役の旅館です。
東京から来た人たちにはとても評判がいい温泉です。大正ロマン♪


銀山温泉にはまだ雪が残り、気温は3℃、寒い!寒い!
温泉入り口では雪ダルマがお出迎えです。


温泉街を奥の方に歩いていくと「はいからさん通り」があり、
はいからさんカレーパン180円が売っていました。お買い上げ~
揚げたてでカリカリおいしかったです。
それにしても寒い!さすがおしんの里、おしんこけしも売っていました。
観光バスから下りて銀山温泉を見学に来る人たちで温泉街はいっぱいでした。

一休庵の肉そば


山形市下条町にある一休庵の冷たい肉そば650円です。
ゲソ天は150円で熱々カリカリです。
河北町谷地の一寸亭の肉そばとはダシの味もそばも違っていますが
一休庵の肉そばは親しみやすい味というか、山形市内の肉そばという感じです。

実はこの店お正月の番組、山形の蕎麦の店めぐりででていたのです。
店員さんの対応もてきぱきとしていいし、駐車場が広いのがありがたいです。
山形の蕎麦の店はどこへ行ってもたいがい平均点以上、
とくに冬でも冷たい蕎麦が美味しいです。

洗車の必需品


この時期、雪解けが始まり、道路の脇はぬれていることが多いのです。
また山道では路肩の雪が解けていつも路面がぬれて、対向車にトラックがくると
一発で水しぶきをかぶってしまいます、これが泥水なのです。
ウオッシャー液がないとワイパーも動かないので大変です。
とにかく春は車がよごれてしまうのです。

こんな時には家庭での洗車が一番経済的です。うちには洗車の先生がいます。
その先生がこだわるのがこれ!ホースです。
ホースは寒さで冬の間に固くなり、凍って使えなくなることがしばしばです。
そんなホースリールに変わって買ったのがこれ!
フルカバータイプのホースリールです↑写真です。6980円とちょっと高めですが
とても使い心地がいいと評判です。


アイリスオーヤマ フルカバーホースリール 30m(HRF-30AGF)
水量調整マルチアクアガンを搭載したフルカバーホースリールです。
レバーの握り加減で水量調整ができます。
水流は6パターンです。(キリ・ジェット・シャワー・ジョーロ・カクサン・ストップ)
雨風や直射日光からホースを守り、痛みにくくするフルカバータイプです。
アーチ状の巻取り口がホースの片寄りを防ぐので、
ホースの巻取りが非常に簡単です。
耐圧糸入り防藻ホース(30m)が付いています。
グリップエンド部分にねじれ防止キャップを採用しているので、
ホースがねじれません。
折りたたみ可能なステップ付きなので安定感があります

新庄に美味しい蕎麦あり


新庄にある「さぶん」というお店です。
細い蕎麦が好きなので探していたところこんなお店が見つかりました。
お値段もよく、天付もり蕎麦 1360円

鴨せいろ 1180円 
鴨はたくさん入っていて厚切りで柔らかく鴨だけでも食べ応えがあります。
蕎麦の量は少なく、足りなくておかわり450円を頼みました。

古い建物と150年の歴史はすばらしいと思います。

地元の人にはちょっと高いかな?量も少ないし普段食べる蕎麦ではない感じです。
観光できた人やお客様を連れて行くにはいいお店だと思います。
この日は久しぶりに娘が帰ってきたので私たちも奮発しました!
メニューには太い田舎そばもあるところがうれしいですね。
私たちはだんぜん細い蕎麦ですが。

でも私は好きな蕎麦です。神田の藪そばの田舎版といった感じで
ちょっと東京を思い出す蕎麦です。

手打ち蕎麦さぶん

切り倒された木々たち


2010年2月9日の日記に伸び放題のラフランスの木がありますが
これは東北縦貫高速道路が通るためなのですが
先日畑に行って驚いたことはもうすでに木々が倒されているということです。
あちらこちらに切り倒された木々があり、
高速道路の工事は着々と進んでいることがわかりました。

サクランボやラフランスの植えられている畑は
もちろん普通の畑や田んぼを買い上げるより高く買い上げられ、
立ち木補償といって1本あたりいくらという上乗せがあります。

しかし今は田んぼや畑は買い手がない時代です。
赤字が続く農業はやめて、こうして国で買い上げてもらうのを
とても喜んでいる農家も少なくありません。

農家をやっていない人が最初から田んぼや畑を買うことはできません。
(例外もあると聞いていますし、最初は借りるという形態をとるようです)
もちろん、宅地になっていない畑や田んぼには勝手に家を建てられませんし
電気や水道も引いていないところがほとんどです。

そのようにして農地は守られていますが
守られている分、土地改良区費など毎年大変なお金の出費もあります。
さあ税金の申告の季節がやってきました。
果樹園うめつはちょっとめんどくさい青色申告であります。

めでたく卒業!


2月22日の2週間前の2月8日に入学した山形県村山市にある
村山自動車学校をめでたく2月22日に卒業しました。
卒業記念に雪のある自動車学校の前で記念写真を1枚!

大学の卒業式までの間に短期間で免許を取るために山形に帰ってきていました。
おじいちゃんやおばあちゃん、弟との久しぶりの一緒の生活です。

あとは住民票のある宮城県の運転免許センターで学科試験を受けるだけです。
この2週間は朝から晩までの教習で合宿と同じメニューでの通学でした。
3食付の合宿よりも通学の方がお値段が2万円も高いのです。
合宿免許は競争が激しいので値段が安いそうですが
合宿免許は本籍のあるところでは取れないそうです。

2月の教習とあって雪の降る中の山道教習や
朝7時からの教習はアイスバーンでヒヤヒヤ・ドキドキしたそうです。

私が免許を取ったのは小田急線の向ヶ丘遊園の近くの向ヶ丘自動車学校です。
教習車で国道246を走るのは本当に怖かったのを覚えています。

果樹園への道


果樹園の道はところどころ除雪してあったり、していなかったり複雑です。
除雪していない道ではぬかるみも多く、
はまってしまうと四駆の軽トラックでもなかなか抜け出せません。

まして通る車はほとんどなく、
携帯電話をもっていないと延々と歩くことになるのです。
きっとJAFを呼んでも畑の場所を説明するのに苦労すると思います…

天気がよく晴れていれば気持ちも楽になりますが
曇っている夕方などは気持ちが焦るばかり
だから私は一人では畑に行きません。


↑ このように除雪してあれば問題はありません。
乗用車でも畑に行くことができます。
ただ対向車がくると問題です。私の運転技術が試されるわけであります。
でもたいがい向こうがバックしてくれます…
それって下手だと思われてる? うんきっとそうそう!
優しいじいちゃんたちであります。

雪の風景・ずんだホイップ大福


2月21日日曜日朝6時半、雪の朝です。
昨日の夜から降り出した雪が10センチ積もりました。
まだ降っています。きっと東京は晴れているんだろうな。
太平洋側が晴れていると日本海側は雪の冬型の気圧配置です。


スーパーヤマザワで「ずんだホイップ大福」をみつけました。1個98円。
この頃ブログのネタにと新しい物はすぐに買ってしまう悪いくせが付いています。
何でも試してみなければ…なんて思ってしまいまして。
ずんだとは枝豆をつぶしてあんこにしたもので東北ではよく食べられています。
お嫁に来た当時は枝豆のあんこなんて信じられな~~~い!と思いました。


中身はずんだのプツプツが入ったほんのり甘いあんこと
ちょっと固まり気味のホイップクリームです。
このクリームがもう少しとろりとしているとおいしいんだけど
ずんだのツブツブとホイップが一緒になるとうまく合わない感じです。

仙台の喜久福とは数段の違いがあります。喜久福のおいしさがわかります。
お茶の井ケ田・喜久水庵・抹茶生クリーム大福

ラフランス畑


2月18日のラフランスの畑です。
ひっそりとして鳥やウサギの足跡しかありません。
雪は固くしまり私が歩いても沈むことはありません。
(体重重くても、かんじきをはかなくても大丈夫だよ~~ん!)
この締まった雪を「かた雪」と呼ぶそうです。

あちらこちらに軽トラックが置いてあり、剪定が始まったことがわかります。
暖かいといっても気温は2℃、じっとしていると足元から冷えていきます。
冬の畑はピンと空気が張り詰めていて、鳥の鳴き声がとてもよく聞こえます。

剪定始まる


2月17日からサクランボの剪定作業が始まりました。
2月18日は晴れ渡って気持ちのいい絶好の剪定日和となりました。
剪定は山形の父・はじめちゃんの仕事です。
私はカメラマンで3時のおやつを持っていきました。


まずは体慣らしのために小さいサクランボの木から始めています。
植えて7年になる幼木ですがいい芽をつけています。
今年こそたくさん実をつけるのですぞ!