月別アーカイブ: 2009年10月

山形弁入門口座 2

昨日に引き続き山形弁の入門口座をします。
山形弁でもおもに村山地方(山形市、天童市、東根市などをいいます)
の方言です。
私もお嫁に来たばかりの頃には夕食の会話がまったくわかりませんでした。
今は悪口もほめ言葉もほとんどわかるようになりました。
さあ実践に入りましょう!
—————————————————————-
東根太郎一家の夕食前の会話(例)

ちなみに夕方は「おばんです」=こんばんは とあいさつをします。

次男「いや~ 今日のテスト解らねくて しゃますした~」
(いや~ 今日のテスト解らなくて 苦労したよ)

長男「解らなねたって さすかえなえ~」
(解らなくても 大丈夫さ)

母親「さすかえなえあて お前だ だめだっぺした~」
(大丈夫なんて お前たち そんな事言ってはダメよ)

父親「ちゃんと 勉強すねど 偉ぐならんねぞ」
(しっかり 勉強しないと 偉くなれないぞ)

次男「偉ぐあて ならんたて いいもの」
(偉くなんて ならなくても いいよ)

父親「へらから 言わねで ちゃっちゃど 勉強すろ」
(ぺらぺら 言わないで 早く 勉強しなさい)

長男「父ちゃんは いっつも かすますえづね~」
(お父さんは いつも うるさいね~)

父親「いいが 言うごど聞かねど くらすけっがらな」
(いいか 言うこと聞かないと げんこつだぞ)

次男「ほだて 今日のテストのプリント どごさ いったが わがらねもは~」
(でも 今日のテストのプリント どこに やったか 解らないんだもの)

父親「解らねあて ちゃんと たねで 勉強すろ」
(解らないなんて きちんと さがして 勉強しなさい)

次男「勉強の前に まま かしぇろ」
(勉強の前に ご飯 食べさせて)

母親「ほれ いっぱい け~」
(さあ たくさん 食べなさい)

次男「ん く~」
(はい 食べます)

冷蔵庫の中


ラフランスを入れる冷蔵庫は6畳くらいの部屋です。
1~2℃に設定してラフランスを休眠状態にします。
この冷蔵庫中にラフランスのコンテナを7段ずつ積んでいきます。
5段以上がなかなか辛いのです。
7段はほとんど重量挙げのような感じになります。
一人ではとても持ち上げられないのでじいちゃんと二人で掛け声をかけて
「せ~~の」とか「いちにのさん」とかで持ち上げます。
そういえば山形弁で掛け声をかけるとすれば「いぐべ~」とかかな?
私はいまだにうまくしゃべれません(バイリンガルだず)
写真はまだ冷蔵庫に入れ始めて最初の頃です。
この冷蔵庫がコンテナで手前まで満杯になるんだにゃ~。

山形弁入門口座1
「わらわらあべは」→「早く行こう」
「わらわらままけは」→「早くご飯を食べてしまいなさい」
ちなみに一番短い山形弁は
「け」→「食え」です。

今一番気に入っている山形弁は
「やんだぐなる」→「嫌になる」
今では肯定でも使われているそうで「うますぎてやんだぐなる」
とも言うそうです。
「ままずまいやんだぐなるちゃ」→「ご飯の支度が嫌になる」
これが今一番やんだぐなることです。

台風が通過しました~

10月8日の10時頃から風が少しずつ強くなり
時折強い突風が吹くようになりました。
雨はそれほどでもなくやんでいる時間もあり
午前中は「台風ってこんなもん?」という天気でした。

ラフランスを少しでも収穫しようという農家にとってはラッキーです。
この午前中でずいぶんはかどったようです。
しかし午後からは風がどんどん強くなり、トタンがはがれた家もあったそうです。
15時頃には台風が通過して行ったようです。
その後雨もそれほどでもなく、風も時折吹くくらいで
何とか緊張の台風の日は終りました。

その台風の中、ラジオを聞きながら
山と詰まれたコンテナのラフランスをSMLに分ける選別作業を行いました。
これが腰に来る来る来る!
コンテナがだんだん重くなる!
コンテナは23~25キロ
じいちゃんと二人で冷蔵庫の中で7段まで積み上げまして
すっかりトクホンのお世話になっております。

ラフランスは冷蔵庫で予冷をしているので、もうこれで安心!
眠れる冷蔵庫のラフランス姫たちよ♪
今年もラフランス姫たちをどうぞよろしくお願いいたします。
ああ~こうやって姫たちをお嫁に行かせられるって幸せです。

ラフランスの収穫が終りました!ホッ!

7日の夕方にようやくラフランスの収穫が終りました。
台風に間に合ってセ~~~フでした。
お祈りいただきまして本当にありがとうございました。

今日から選別作業→冷蔵庫に入れる作業に入ります。
腰が痛い!足が痛い!肩が痛い!なんて言っていられません。
冷蔵庫でラフランス姫たちが眠ってくれるまでは…
眠らないと熟成されなく甘みがこないのです。

ラフランスって盗難がないのがうなずけます。
重い!(コンテナは25キロ)
今はマズイ!
予冷しないと食べられない!

皆さま本当にお祈りありがとうございました。
皆さんのおかげです。

台風が来る~追い込みです!


10月6日は東根や天童の病院の外来はどこもすいていたといいます。
そう!そのとおり!
老人の手を借りてでもラフランスを収穫してしまいたいのです。
お手伝いをお願いできる人にはみんな声をかけました。
どこの家も考えることは同じです。
台風が来る前に~
ラフランス農家は朝からご飯を食べる時間も惜しんで収穫作業をしていました。
写真は果樹園うめつでお願いした助っ人82歳のスーパーじいさんです。
ラフランス満載の25キロのコンテナも軽々と運んでしまいます。
ごっついすごい戦力の持主です。

そして今朝もまたラフランスの収穫を始めます。
今日で何とか終りたい!
行ってきま~~~~す。
どうぞラフランス農家のためにお祈り下さい!

台風が来る~~~!

とうとう恐れていた台風がラフランスの収穫前にやってきます。
今来たらみんな落果しちゃいます。
そんな訳で今日から急きょラフランスの収穫をすることになりました。
今は午前5時、まだ真っ暗です。
こうしてブログを書いているとようやく少し明るくなってきました。
まもなく作業開始です。
どうかどうか台風がそれますようにお祈り下さい。

きっとリンゴ農家も稲作農家もみんな不安で仕方がないと思います。
秋の収穫の大切な時期です。
一年間ずっと育ててきたわが子のような果物たちです。
この3日間で落ちたらたまったものではありません。

さあ収穫に行ってきます!
台風が来る前に少しでも多く収穫するぞ!
行ってきますだ!

どうぞ皆様台風がそれますようにお祈り下さいませ。

奥羽本線・米沢駅


今日は米沢駅に知人のお見送りに行ってきました。
そこでこんな大きな兼続公の人形を発見しました。
実物はこんな顔だったのかとテレビでの兼続と比べてしまいました。
山形はどこへ行っても天地人と兼続のお菓子とグッズばかりです。
天地人が終るまであと2ヶ月と少し、グッズの売り込みも大詰めといった感じです。

収穫まぢかのラフランス畑


収穫まぢかのラフランス畑です。
去年よりも実が多く付いているみたいな気がしています。
収穫は10月10日からを予定しています。
天気図を見ると台風が近づいてきています。週末頃に接近か~~~~
なんだか落ち着かなくなってきました。
今が一番大切なときです。皆さんどうぞお祈り下さいね。

籾摺り(もみすり)作業


昨日は刈り取った稲を玄米にする作業=籾すりといいます。これをやりました。
朝8時から始めたのに終ったのは7時でした。
この作業が農作業の中でも一番大変で
①籾殻を取る時に籾殻のかすと糠とほこりで全身がかゆくて目が痛い、
②機械の騒音が激しく人の声も聞こえない
③米袋は30キロなのでこれを移動するのに腰と腕と肩がバリバリ!
 30キロ×200袋を蔵へ移動
④籾殻袋は約15キロほどだが大きいしビニールを破かないように注意が必要
 籾袋は15キロ×90袋


まあとにかく、今日起きた時には全身が言うことをきかないのです。
頭はがんがんするし、目は糠が入っているので開かないし
去年も大変だったのですが今年はさらに大変でした。
にわか農家はダメだな~とつくづく思いました。
でも今日もこれから昨日終らなかった
米の移動と機械の整理、収納が待っています。
新米はいよいよ10月4日には発送できそうです。

山形の若者よ~


山形クボタに勤務している若者たちです。
コンバインの指導および修理に来てくれました。
昭和59年生まれの若者です。
このような若者が農業に携わってくれているのでまだまだ農業の未来はあります。
久しぶりに若者を話しをする機会がありちょっとうれしくなってしまった私です。