これからの季節気になるのはむだ毛のお手入れ。
石鹸付なので怪我をすることもないし
でも商品名が読めない・・・
シック・イントゥイション Schick Intuition
去年はまいいか~と買わなかったのですが今年は先日さっそく買いました。
なかなかのすぐれものですよ~
月別アーカイブ: 2009年5月
コメントを残す
これは便利~ケシポン~
恵みの雨でした
サクランボの状況~その1
ラフランスの実ですよ~
田植え終了
田植えの準備完了
かぼちゃの苗
サクランボの実
5月10日のサクランボの様子です。ずいぶん実が大きくなってきました。
緑色の実以外の枯れている花や小さな実はほとんどが落果してしまいます。
緑色の実が受粉が成功した実で、これから大きくなりながら赤くなっていきます。
木によっては写真のように一つしか実が付いていないところもあります。
このような場合には収穫量が激減してしまいますがサクランボの実は大きくなります。
しかし大きくなると実割れ(お尻や軸のあたりが割れてしまう)がおこり
商品価値がなくなって、出荷できなくなります。
でもこの割れたサクランボは実は熟しているから割れるのです。
このサクランボが実は一番美味しいのです。
でも一晩で割れているところが黒くなり、残念ながらその場で食べるしかないのです。
しろかき作業中
トラクターの後ろにしろかきをする機械を取り付けて作業します。
田んぼをぐるぐると回って下の土が均一になるようにしますが
四隅はどうしても機械ではできないので人手を使ってスコップで行います。
昔は牛や馬がトラクターの代わりで牛を先導するのが子供の役割だったと聞きました。
下の写真の真ん中の田んぼははしろかきが終った田んぼです。
鏡のようにきれいです。鴨やキジが飛んできてえさを捕まえています。