アーカイブ

東京散歩~その1

歯科矯正をしている娘は歯が痛いので
固いものは食べられません。
そんな訳で彼女のリクエストのもんじゃを食べに月島に行ってきました。
もんじゃを食べるのは実は2度目、
15年くらい前に上野で食べたような気がしますが味はあまり覚えていません。
月島に行ったのは初めてです。


月島もんじゃストリートです。
このアーケードの両側と路地にもんじゃ屋さんが並んでいます。
まずはもんじゃ案内所で地図をもらいましたが
どこに行ったらいいのやら?


お客さんが並んでいる店はたくさんありますが
並んでまで食べる気持ちはないので
お店の雰囲気と値段を見ながらぶらぶら歩いて行きます。

路地にちょっと入ったら「はざま」というお店がありました。
どうぞ~1席空いてますよと言われ
ついつい入ってしまいました。


普通のもんじゃ750円とチーズもんじゃ卵付き1000円くらい(
忘れてしまった)を注文、
何を頼んだらいいのかまったくわからず・・・
お店のお薦めでリゾットみたいで美味しいですよ~と言われて
洋風を頼んでみました。

作り方もわからないので最初はお兄さんに作ってもらいました。
手際がいいのです。ついつい見とれて写真を撮るのを忘れてしまいました。
チーズの方は何とかやってみましたが
美味しくできましたよ。

熱々をヘラに付けて食べるのがおもしろいです。
私はお焦げがかなり気に入ってしまいお焦げばかりを食べていました。
「がんになるぞ」と言われつつ・・・
美味しかったです。
もんじゃは寒い~涼しい季節がいいですね。

あ・ら・伊達な道の駅

あ・ら伊達な道の駅 宮城県大崎市にある道の駅です。
ずっと前に行ったことがあったのですが
今回行ってみて改装されてとてもにぎわっているのを知りました。
ロイスのチョコレート売り場までありました、これにはマイッタ!
清さんも私もロイスのポテトチップチョコレートのキャラメル味に目がないのです。


1箱630円

連休の初日にちょっと足を延ばしてロイスのチョコレートを買いに行ってきました。
高速道路も無料ではなくなったので下道でゆっくり行きました。
そうしたらお昼になってしまい・・・


あ・ら伊達なレストランの名物を食べて見ることにしましょう!


岩出山名物 凍みっぱなし丼 500円

凍み豆腐を卵とじにしてご飯の上にのっています。
凍み豆腐ってちょっと固い厚揚げ見たです。
私は高野豆腐しか食べたことがなくて・・・
でも500円はお得だと思います。


凍みっぱなし丼のお米は岩出山産のひとめぼれです。
私がいつも食べているうちのお米の「はえぬき」とはやっぱり違いますね。
お米の粘り気が違うような気がします。

カレーバイキングはなかなか品ぞろえもよくボリュームもあって
950円はお値打ちなお値段だと思いました。

カレーバイキング950円
トマトカレー
ハヤシカレー
野菜カレー
貝のlラレー
お子様カレー
野菜サラダ食べ放題、ご飯も薬味も食べ放題。

私もお味見に一通り食べてみましたが
トマトが嫌いな私もこのトマトカレーはサッパリして一口では足りない感じ!
ハヤシカレーはかなり本格的でこれも一口ではだめ~~~~
もっと食べたい!
でも辛いカレーがお好みの方にはきっとみんなお子ちゃまカレーに
思えちゃうのではないでしょうか?
辛いのが苦手な私にはちょうどいいカレーでした。

道の駅もどんどん進化して楽しく美味しくなっていきます。

復興支援

東北大震災から初めて、亘理町、山元町の海沿いに行きました。
これまではどうしても行くことができず
教会の牧師先生に献金を託したり、布団や必要な物の援助などは
サマリタンズパースや教会を通してしていましたが
実際にこの目で被災地に行くことはしませんでした。

そのきっかけは1冊のパンフレットの中の
鳥の海ふれあい市場ができたという記事を見つけました。
これは行ってみるっきゃない!

しかし車を走らせてみると瓦礫は無いものの
大きな船が道端に横たわっていたり、
ブルーシートで覆われた家や家の中には何にも無い家など
とてもとてもカメラなどは向けられませんでした。


プレハブの建物が海のすぐそばに建っています。
このあたりは津波でみんな流されてしまった所だそうですが
地元の人たちの活気があふれて
お客さんもたくさん訪れていました。


今日の海はとっても穏やかです。
あの津波があった海とは信じられません。
このすぐそばにふれあい市場の建物が建っています。


ほっき飯 680円
ほっき貝やホタテもたくさん乗っています。
ニンジンやごぼうの味付けがとってもいいんです。
ちょっと甘めなのがご飯に合っています。


復興弁当 一念発起の「ほっき飯」
このネーミングは4月から何か新しいことをはじめよう
という人にぴったりです。


建物の中にはテーブルが4つほどあり
無料でお吸い物を飲むことができます。
お吸い物はセルフサービスで、貝やネギ、豆腐が入っているお椀に
自分で熱々のお汁を注ぎます。
これがほっき飯と合って最高に美味しかったです。

はらこ飯や焼き魚、ホッキの串焼、白子のフライなどサイドメニューも豊富です。
潮風に吹かれながらぜひ食べてみてください。
これからの季節は外で海を見ながら食べるのもいいかもしれません。
ぜひ復興支援に「鳥の海ふれあい市場」に足をのばしてくださいね。

亘理町特産のイチゴや野菜、名物のお菓子などなど
町の特産をぎゅっと集めた小さいながらもとてもいいお店です。

売り子のおばさん(いえお姉さん)たちの元気な声に
きっと心がホッとすることでしょう。
時 間:10時~16時
(当分の間毎週土日のみ営業だそうです)
場 所:荒浜築港通り・宮城県漁協西側
お問い合わせ先:0223-35-2228

震災復興 鳥の海ふれあい市場オープンの写真

京金平糖

京都のおみやげをうららさんから頂きました。
なかなか買えない貴重な金平糖です。
ありがとうございました。

緑壽庵清水のホームページです。
創業は弘化4(1847)年、一子相伝の業だそうです。


レモン味です、お抹茶がほしいです。


一粒一粒がとても繊細でかわいらしく
スーパーで売っているものとは段違いです。
金平糖の作り方を見ましたが粒がどんどん大きくなって行く様子は
本当に不思議です。
金平糖が大きくなる様子がみえます
これが一子相伝の業なのですね。
秋田の稲庭うどんの佐藤養助商店がすぐに浮かびました。

京都には美味しいお菓子がたくさんあります。
この頃は新しいお菓子もたくさん出てきていますが
それがみんな美味しいのです!やっぱり京都どすなぁ~

パン教室

東京から帰ってすぐに1ヶ月に一度のパン教室がやってきました。
ライ麦と南部小麦を使ったハード系のパンと
春色のグリンピースのポタージュです。


冷凍のグリンピースをゆでてと玉ねぎ、ジャガイモはスライスしたものを炒めて
一緒にミキサーにかけて、裏ごしして、牛乳を入れて作った
簡単ポタージュにハード系のパンがよく合いました。

ポタージュの春らしい色にうっとり♪
豆臭さもなく誰でも楽しめるスープでした。

お皿にはブルーチーズ、カマンベールチーズ、イチジクの干したもの
レタスなどの葉っぱ、クリームチーズが乗っています。
これにワインがあれば最高!


左側と前の色が黒いパンがフルーツブレッドです。
カインズ(干しぶどうの小さいもの)と洋酒漬けフルーツミックス
ドライイチジクが総生地量の90%も入ったとてもリッチなパンです。

奥のちょっと白っぽいパンはレーズンクルミパン(パン・オ・レザン)です。
こちらはワインやチーズにぴったりのパンです。
上の写真のお皿に盛りつけてあるチーズ類とともに頂きました。

イースタービスケット

4月5日は洗足木曜日。
洗足って洗足池?いえいえ違います。
イエス様が十字架に付けられる前の晩の
最後の晩餐の前にイエス様が足を弟子たちの足を洗って下さった日です。
(説明がうまくできません、ごめんなさい、補足をお願いいたします!)
6日が十字架にかかられた受難日、
8日が復活祭=イースターです。

実は6日にアップしようと思って書いていたのですが
アップしたつもりが消えていた・・・書いてあるのもすっかり消えていた・・・
これって陰謀かも~
いえいえ私のミスです。ごめんなさい。
6日の夜中になって気が付きました。。。あらら。。。
書いた内容もうろ覚えでかなり動揺してしまいました。

5日にYさんがイースタービスケットを送って下さいました。

時計回りにチョコレートクッキー、クルミのビスケット、イースタービスケットです。
箱もカードもステキでとってもセンスがいいのです。

Yさんの息子さんはうちの晴華と高校の同級生で
息子さんは東北大学~院に6年間学び、この春仙台を後にされました。
高校の卒業式の時にお話しして以来のお付き合いです。
子供たちが巣立っていくのは本当にうれしいです。


これが3段重ねのイギリスのイースタービスケットです。
キリスト教のシンボルの3にちなんで3個ずつにするそうです。
干しぶどうとザラメのちょっと懐かしい味です。おいしい~♪
3つに束ねた毛糸の色もステキです。

海外での経験が多いとこんなにもセンスが磨かれるのですね。
うらやましいです。
1日遅れてしまいましたが
皆さまに祝福のおすそ分けをいたします。

パン教室~3月

今日は3月のパン教室の日です。
朝から仙台では雪が舞って車のフロントガラスに雪が積もりました。
3月とはいえまだまだ寒いです。
花粉がとんでいるのかな?でもくしゃみの回数が多くなったような気がします。

今日は私のちょっと苦手なトマトジュースを使ったパンです。
ところが・・・

トマトジュースを入れてこねたパンはやわらかく、色もきれいです。
丸い形のパンはセミドライトマトやバジルを入れて焼いてあり
風味も豊か、エキストラバージンオリーブオイルを付けて食べてもおいしい。
トマト嫌いな私もすっかりトマトのファンになりました。


こちらはポテトグラタン。
ホワイトソースを使わずに生クリームとニンニク、塩、コショーで味付けして
オーブンでじっくり1時間焼くとジャガイモのでんぷんと生クリームがあわさって
何ともいえないとろみと深い味わいになります。
これはおいしくて簡単!

食パンの基礎の講習もあり・・・と盛りだくさんなパン教室でした!
1ヶ月に1回の大満足な日でありました。

やっぱり丸五そば


やっぱり大好き、丸五そばのもり天 700円
やっぱり私の原点の山形のお蕎麦は「丸五そば」です。
山形市の旧県庁のそば、山形新聞の裏、山形地方裁判所の裏にあります。

私の友人のお母さんとお姉さんとお兄さんがやっているお店です。
お嫁に来た時から通っているので、私のそばの故郷なのです。
たまにどうしても食べたくなります。
DNAにすっかり埋め込まれてしまったようで
まるで鮭が生まれた川に戻ってくるようにいろいろなそばを食べ歩いても
やはりここのたれの味にもどってきてしまいます。

この日は久しぶりに帰ってきた娘と二人で行きました。
(1ヶ月前に帰ってきてもうすでに帰ってしまったのですが・・・)
1時半頃だったのですんなり座ることができました。
日曜日が定休日です。
お昼時はあまりにも混むのでこの時間ははずして行きます。
県庁や会社が多いのでお昼はサラリーマンで満杯になります。

ゲソ天がぱりぱりなのですが、「切って下さい」というと
細切れになったゲソ天が出てきます。食べやすいです。
生卵は1個無料なので、これまたラッキーです。

いつも二人で行くと、もり中天(冷たい中華そばとゲソ天)
もり天(冷たい生そばとゲソ天)を注文して半分ずつ食べます。
あい盛りがあるといいのですが、ゆで時間が違うので出来ないとのことです。

ああ~また食べたくなってきました。
たれの味がとてもおいしいのです。私にぴったりの味です。
住所       山形市東原町1-3-19
電話番号    023-623-4339
営業時間    11:00~17:00
定休日     日祝日

北に向かってしまう・・・

2月26日は朝から太陽も出ていいお天気の東根市あたり。
こんな日は清さんの北に向かいたい病がうずいてくる。

私は朝9時から農家の申告のことで会計士さんに会う仕事があり
頭の中が数字だらけになって帰ってきて
お昼近いののでご飯の支度でもと思ったら
北に行こう!
はじめちゃんも連れて北に向かう。。。
たぶんお蕎麦屋さんだな!と直感
やっぱり大石田の若佐(わかさ)の蕎麦に行く、
12月19日のブログをどうぞご覧下さい。
そば処 若佐 
若佐さんは蕎麦の前に前菜がでてきます。
漬物もとてもおいしいのです。
今日はキムチと大根の酢漬けとキュウリ
作り方を聞くと快く教えてくれる女将さんは韓国の方です。
キムチの唐辛子は韓国のお母さんが送ってくれるとか
だから味が本場もんなんですね。今日も美味しかったです。
写真を撮る前にはじめちゃんと清さんが食べていました。
大石田そば街道


行きも帰りも道路にはほとんど雪がありません。
道路の脇は雪の壁です。
東根はあんなに太陽がでていたのに大石田では雪がちらついていました。
こんなに違うのね・・・


村山市と東根市の境界あたりでも道路に雪はまったくありません。
上の写真と比べると東根市のほうが空が明るいでしょ?
風は冷たいけれどやはり季節は確実に春に一歩一歩向かっています。

パンのお教室


2月のパン教室のメニューは
チョコ&ヘーゼルナッツ編みパン
ココア丸食パン(イチゴクリームが乗っているもの)
シーザースサラダ

チョコ&ヘーゼルナッツ編みパンは三ツ輪に編んでいます。

ココア丸食パンには真っ赤なイチゴとホイップしたクリームをのせて
デザートパンに変身しています。

シーザースサラダのドレッシングは
卵黄にオリーブオイル、生にんにくのすりおろし
レモン汁、塩、コショーでちょっぴりピリ辛で
オーブンで焼いて作った手作りのクルトンと
これまたオーブンでカリッと焼き上げたベーコンと
パルミジャーノレジャーノの薄切りがこれまた美味。


チョコ&ヘーゼルナッツの生地を三つ編みしたもの。
この生地の中にはチョコチップと煎ったヘーゼルナッツ
カカオ豆をローストした=グリュエドカカオ が入っていて
これがほろ苦くてあまり甘くない大人向けのパンになっています。

春らしいテーブル花と窓から入るお日さまの光が
パンの乗ったテーブルをおいしく優しく彩っています。