月別アーカイブ: 2014年10月

干し柿作り

朝晩の冷え込みが厳しくなる頃に干し柿作りが始まります。
あまり暖かいとせっかく干し柿を作ってもカビが生えてしまいます。

RIMG0860
柿の皮をむくのははじめちゃんです。

RIMG0862
むいた柿を縁ってある紐に引っかけていきます。
全部で10個紐に下げるそうです。さすがA型のはじめちゃん
ちゃんと数えて柿をむいているそうです。
あったりまえか・・・

キヨノちゃんは渋抜きの柿を並べていました。
RIMG0863
おなじA型同士でもこの夫婦の場合ちょっと違っているところがあります。

伝票書きの仕事をしている私の後ろで、このご夫婦は仲良く柿のお仕事をしているのでありました。
ちょっとだけ暖かい17℃の山形でありました。

りんごのふじ

玉まわしをしてからお天気がよかったので
りんごの「ふじちゃんたち」がこんなに真っ赤になりました。

RIMG0852

この赤は昴林とは全く違った赤色で
昴林は朱色に近い赤
ふじは紅色に近い赤です。

朝晩の気温はひとけたになってきたので
寒暖の差が大きくなって、蜜が少しずつ入ってきました。

RIMG0850
こんなにたわわに実をつけて重くないのかな?
ちょっと欲張って実をつけすぎたかもしれません。
かなり反省であります・・・

11月中旬の収穫まであと半月あまり
頑張って甘い蜜入りリンゴになってね~

ラフランスの剪定作業

10月24日仙台から山形へ朝6時前に出発
作並温泉付近は真っ盛りでした。
山は朝日で日向と日影ができています。

RIMG0842
関山トンネル出口の温度計は5℃。
この日はかなり冷え込んでいます。
山形県に入ると天気は一変して、霧の中でした・・・
ライトをつけないと危なくて走れません。

ラフランスの収穫が終わって現在はラフランスは冷蔵庫の中で予冷中です。
ラフランス畑では枝の剪定作業が始まりました。

RIMG0846
剪定は毎年プロの人にお願いしています(写真の人が剪定のプロです)
朝の8時ですがまだ霧の中で作業開始です。

枝を片付けるのがまた大変なんだな~
仕事は次から次へとやってきます。

夏油(げとう)温泉

あまりに農作業が続いたのですっかり体が疲れてしまいました。
体も心もリフレッシュということで
秘境の温泉に行ってみることにしました。
岩手県の夏油(げとう)温泉、
東北自動車道、水沢インターチェンジで下りて30kmくらいですが、
最後はすれ違いがやっとの山道を登ったところにあります。
初めての訪問にドキドキでした。

元湯夏油のホームページ七つのお風呂があります。
ぜひこのホームページをクリックしてご覧下さい。
私が書きつくせないことが書いてあります。

日帰り温泉は一人600円、この日は大広間でも無料休憩はできませんでした。
到着したのが10時半、説明を受けたら
「大湯」という一番下の混浴露天風呂が11時まで女性専用とのことで
急いで荷物をロッカーに預けてサンダルを履いて露天に急ぎます。
清さんはその他の男性が入れる露天風呂へ
地図の書いてある紙を持って急ぎます。

RIMG0823
温泉の建物を間を抜けて露天風呂に急ぎます。

RIMG0829
大湯に向かう階段の道です。
もう紅葉が始まっています。滑らないようにゆっくりと歩きます。

RIMG0824
大湯の入り口です。男女別になっていますが
中のお湯は一つ、混浴です。
11時までは女性専用なのであと15分しかありません。

RIMG0825
チャンス!お風呂には誰もいません。撮影してしまいます。
お湯が熱い!まるで熱湯コマーシャルのようです。
足を付けているとびりびりします。
お湯をかけるだけでもいいということで、ひたすらお湯をかけて体を慣らします。
何回もお湯に入りますが、なかなか入れないほど熱いのです。
水を一切うめていないので、昔のまま、足しても引いてもいない源泉だそうです。

RIMG0830
その他にも真湯、橋を渡ったところの目の湯(女の湯)もあります。
こちらは11時から12時までが女性専用です。
こちらはどちらもぬるめです。

あと夕方に女性専用時間がありますが、
12時を過ぎるとすべて混浴になりますのでお風呂が狭いので
混浴はかなり勇気がいります。
もちろんタオルで巻いて入るなんてことは許されないので
女性専用時間に入る以外に手はないでしょう。

お風呂上りには売店でフルーツ牛乳130円を買って一気飲みです。
あああ~幸せ、リフレッシュできました。

5つの露天風呂はすべて源泉がちがっているので
効能も温度もすべて違うそうです。

まさに秘境の温泉!11月下旬から5月までは冬期閉鎖になります。
まさに夏期だけ夏油のいわれもあるそうです。
本来はアイヌ語のゲットウから来ているそうですが

野性味あふれる素晴らしい温泉でした!
狭い山道ですが、かなり行く価値あります。

カエルの嫌いな人は見ないで下さい

りんご(ふじ)の上にカエルが乗っています。

RIMG0822
このカエルはかなりおとなしい!
カメラを向けてもじっとしていてくれます。
このリンゴは縁起がいいです!
福カエル!祝福がたくさん返ってきます!

私はカエルは嫌いではありません。
カエルたちはリンゴを食べるのではなく
りんごに集まる虫を食べにやってきます。

甘い匂いに誘われて、鳥も虫も集まってきてリンゴ畑はパラダイスです。
鳥は来ないで下さい。
りんごを突いてしまい、突いたりんごはすべて廃棄処分です。
赤くておいしそうなりんごを突いていきます。

見張り番の作り物のカラスのカーコもお手上げ状態です。

りんご(ふじ)の玉回し

10月16日からはりんごのふじの玉まわしの作業が始まりました。
ふじはこんなに真っ赤になりました

RIMG0819
実はウソなんです。

玉まわしをすると

RIMG0818
裏側はこんなに黄色いのです。
枝や隣のリンゴに上手に引っかけながら
りんごの玉を回していきます。

たまに落果してしまうりんごもありますが
これは仕方ない~想定内です。

回らないりんごもあり、なかなか根気のいる作業です。

台風19号のその後

台風19号の風が収まった8時半頃から畑の見回りに行ってきました。
おかげ様でリンゴはほとんど落果していませんでした。
どの畑も無事です。

途中にこんな見事な虹をみました。

RIMG0814

リンゴ畑からみた虹です。
RIMG0807

りんごのふじもかなり赤くなってきました。
11月中旬に収穫予定です。

RIMG0806
あと2~3日したら玉返しという赤いところを裏側に向ける作業をします。
りんごが無事でホッとしました。

皆さまには大変ご心配をおかけいたしました。
パワーを送って下さってありがとうございます。
感謝感謝です。

台風19号

10月14日午前6時現在、たまに風は吹くものの
それほどの暴風というわけでもない山形県東根市です。
もう少し台風が収まったら畑を見に行ってきます。

10月13日にラフランスの選別も終わって
ラフランスたちは無事冷蔵庫に入りました。
これから2℃~3℃のちょっと冷たい部屋で眠ります。

RIMG0798
冷蔵庫の中の様子。
今年は例年に比べて20%減の収穫量です。
冷蔵庫が満杯になるはずが・・・
受粉の時期に霜が降りたせいだといわれています。

11月5日、6日の初出荷に向けて冷蔵庫から出るのは
初出荷の8~10日前です。
ゆっくり休んでいい子になってお嫁に行きます。

台風で心配なのは畑に残っているリンゴのふじです。
何とか頑張ってくれるといいな~

ラフランスの選別作業

10月12日ラフランスの収穫作業はすべて終わり
選別作業をして冷蔵庫に入れるだけになりました。
13日は朝から選別作業をしています。

RIMG0792
ラフランスを大きさ別に分けます。
Lサイズ 250g以上 黄色いコンテナ
Mサイズ 249g以下 緑色のコンテナ
Sサイズ 190g以下 灰色のコンテナ
というように一粒ずつ秤にかけてコンテナに入れます。
コンテナの重量は22キロにもなります。
これを冷蔵庫に積み上げて入れます。

山形県東根市は風も雨も降っていません。
朝からどんより曇っています。
15時くらいから雨の予報です。
畑のりんご(ふじ)たちが無事で台風を乗り切ってくれるように祈るばかりです。

ラフランスの収穫~2

10月12日も朝からラフランスの収穫です。
昨日かなりがんばりましたので、何とか雨が降る前には収穫は終わりそうです。
その後、がんばってリンゴも収穫しないと・・・

RIMG0786
10月11日の収穫の様子です。
時間との闘いだけど、ラフランスは丁寧に扱います。
ラフランスの軸は弱く、ぶつかっただけでも落果してしまいます。
もちろん落果したものはコンテナの中には入れません。
他の袋に入れて、廃棄です。
もったいない!
でもでもお客様にお売りする以上、厳しくしないといけません。
私の監視の目はギロギロ!舅も姑もありません。
お客様第一であります。

ちょっと腰は痛いけど、今日もがんばります。

台風19号よ~来ないで~
まだリンゴのふじが木になっています。
ふじの収穫は11月中旬です。