月別アーカイブ: 2014年9月

りんご ふじの葉っぱ取り

稲刈りが終わり、まったなしにりんご(ふじ)の葉っぱ取りの仕事が待っています。

RIMG0737
りんごにこのように葉っぱがかかっています。
このままにしておくと葉っぱがかかった部分だけが黄色くなってしまいます。

RIMG0738
りんごが落ちないようにそうっと葉っぱを取ってやります。
こうして真っ赤なりんごのふじになるようにします。

この葉っぱ取りの作業から2週間後
玉まわしの作業があります。
今度はリンゴの裏になっている部分を表に回して返していく作業です。

りんごはラフランスに比べてとても手がかかります・・・

リンゴ 昴林(こうりん)の収穫まであともう少し

早生ふじとも言われている昴林(こうりん)の収穫まで
あと1週間くらいです。

RIMG0739
こんなに真っ赤になっています。
10月6日頃から収穫予定です。

RIMG0740
昴林の木はこんなに実もたわわです。
5キロ(18~22玉)で1800円でお分けできます。
送料は関東、信越、東北まで5kg1箱750円です。
秋一番のリンゴいかがでしょう?
果樹園うめつ←こちらをクリックすると果樹園うめつのページが開きます。
右上のご注文ボタンからどうぞ。

ちゃっかり宣伝しちゃいました。
どうぞよろしくお願いいたします。

本日はりんご(ふじ)が真っ赤になるように
りんごにかかっている葉っぱをとりました。
一つ一つのリンゴに対しての作業なのでまだ半分も終わっていません。
あああああ~がんばらなくっちゃ

稲刈り日和〜3

image
本日も朝から稲刈り日和です。
稲刈り最終日、気温は26℃、朝晩は寒いくらいなのに
日中は気温が上がるさすが山形盆地であります。

本日の写真は奥羽本線の普通列車の山形行きが通りました。
昼間は2両編成のワンマン運転が多いです。
本日は日曜日とあって学生さんも乗っていません。
のどかな田園風景が撮影できました。

稲刈り日和

9月23日は稲刈り日和、最高気温25℃の暑いくらいの日でした。
休日を利用して稲刈りをする人たちがいっぱいで
田んぼにはコンバインの音が響いていました。
お祭りみたいです!
今年は清さんが主導権をにぎって稲刈りをしています。
といってもはじめちゃんの的確なアドバイスがないとなかなかできないものです!

RIMG0723

最初は順調だったけれど

RIMG0724
コンバインのチェーンが外れそうになって
変な音がしてきました。
すぐにストップ!

写真
クボタのお兄さん(コンバインはクボタから買いました)
心配そうなはじめちゃん
清さんのスリーショット
なかなかいい感じです!

クボタのお兄さんに来てもらってアドバイスをもらいました。
これで一安心

また週末の土日に稲刈りをする予定になっています。

私は田んぼの角を刈りました。
これがなかなか腰にきます。
コンバインに乗っている人はいいな~なんて思ったりして・・・

角刈りの時にちょっと疲れたので写真を一枚
田んぼの中はこんな風になっています。

RIMG0721
今年は雨がほとんど降らなかったので地面はひび割れています。
カエルやイナゴが目の前を飛んでいきます。

この稲の一束一束をコンバインが曲がれるくらいの広さを
頭の中で大体考えながらカマで刈っていきます。

枝豆~秘伝豆~その2

日曜日、清さんも参加しての枝豆もぎ大会!
朝5時半から収穫してきた枝豆を枝からはずしています。

ドアが額縁になって遠くにいるはじめちゃんが見えます。
はじめちゃんは稲刈りの準備中です。

RIMG0708

少し下がってみると左端にキヨノちゃんの姿が見えます。

RIMG0709
キヨノちゃん~清さん~はじめちゃん 親子の姿です。
なんか面白い構図になりました。
三人はA型の集団です。

写真を撮っている私はB型です。

雨が降らない・・・

もうずっと雨が降っていない山形県東根市です。
大根の種をまきましたが
ずっと芽がでないので、
遠い畑なのですが水を桶に汲んでいって水やりをしてようやく芽がでました。
(水を汲んで水やりをしているのははじめちゃん、キヨノちゃん夫婦です)
本当に嫁の私でも頭が下がります。
でも芽がでたまま・・・

RIMG0630
地面はひび割れてそのまま育っていません。

豪雨入りませんが少しでも雨が降ってほしいと願っています。
冬に向けて漬ける大根や青菜(せいさい)の芽もでません。
白菜も育っていません。
このままだと漬物ができないよ~とキヨノちゃんは毎日心配でたまりません。

嫁の私は何にもできないので新しいジョーロを買ってきました。
10リットルのを使っているので重すぎて腰が痛いというので
8リットルのジョーロにしました。
そんなに変わらないじゃん!
でも6リットルと4リットルの古いジョーロがあるので・・・
せめてもの親孝行?漬物が食べたい一心です。(すみません)

枝豆~秘伝・ひでん豆

毎年恒例のお米をご注文の方に枝豆(秘伝豆)をぎっしり入れちゃう
感謝セールが始まりました。
お米お入れた箱の隙間に枝豆をぎっしり~
測ると1キロは楽に入ってしまいます!
新米はまだ出ませんが、枝豆とご飯はかなりおいしい組み合わせです!

朝5時半起床!
枝豆畑に行ってトラックいっぱいに枝豆を積み込みます。
RIMG0700

枝豆をひたすら枝から取ります。

RIMG0704
はじめちゃん、きよのちゃんと私との3人で
午前中いっぱいかかりました。
これをお米の箱の隙間に詰め込んで発送します。
初日につきまだたくさんは収穫できませんが
ひたすら枝からはずしています。。。。。
手が・・・
手が・・・
痛い・・・

秘伝豆は茹でるととてもきれいな緑色になります。
匂いもとてもいいのです。
もしよかったらいかがでしょう?
お米は2キロ~30キロまでお送りできます。

リンゴ(昴林・こうりん)の玉まわし

連休の翌日からはリンゴのお仕事が待っています。
昴林(こうりん)早生ふじの玉まわしです。

リンゴ畑は一見真っ赤に見えますが
じつはリンゴを回してみると、太陽の当たらない側は黄色なんです・・・
これを一つ一つ回していくのです。
もちろん回らないリンゴもあります。
回しても元に戻ってしまうリンゴもあります。

はじめちゃんもがんばっています。
A型のはじめちゃんはじっくりゆっくりひたすら作業です。
えらい!

RIMG0693

枝に引っかけながらそっと回していきます。
無理に回すと落ちてしまいます。
お彼岸が近いので15時を過ぎると太陽がキラキラと輝いて
夕日の色になっていきます。
リンゴも夕日色に染まっていきます。

RIMG0695

リンゴにカメラの影が写っています。
あああ~秋だな~ちょっと感動!

早く作業をしないとあっという間に日暮れです。
明日もがんばろ~

昨年の作業の写真←ここをクリック、光線の具合がよくて玉まわしの様子がよくわかります。

十二湖~白神山地

黄金崎不老不死温泉から1時間弱で世界遺産の白神山地に十二湖という神秘の湖があります。
こちらもずっと行ってみたかったところ。

五能線の十二湖駅近くから山道を登っていきます(もちろん車で)。
目の前に白い岩が見える「日本キャニオン」
やっと車がすれ違える所もあり、連休とあって車がどんどんやってきます。
ようやく森の物産館キョロロの駐車場に到着。
駐車場代は400円、これも自然保護に役立っているのでしょう。

ここから青池までは徒歩のみ~30分くらいテクテクと森林浴。
途中の鶏頭場の池

RIMG0683
湖面に木が映っています。しんと静まりかえって神秘的~
十二湖といっても実際には33もの池というか湖があるそうです。

鶏頭場の池から10分くらいで青池に到着
RIMG0685
青い!この池だけ青い!
コバルトブルーの池の中に吸い込まれてしまいそうです。
この場所にしては混雑しているのかな?
20人くらいの人が湖面をみていました。

RIMG0688
一番端っこの特等席で1枚。池の底が見えるところ。
しばし魚影を探すも、動くものは見つけられず
(もちろんすべて禁漁池でありますが・・・)

午後のこもれびを浴びながら、てくてくと森林浴。
帰り道、ビジターセンターと隣りのイトウの養殖場を見学して
プチのプチ、世界遺産の白神山地見学を終わりました。