月別アーカイブ: 2014年6月

サクランボの状況~2

サクランボがだんだん赤くなってきました。
今年は夏のような暑さと5月になってからほとんど雨が降らなかったので
いつもよりもサクランボが1週間くらい早く赤くなりつつあります。

サクランボの木によっても性格が様々なので
早く赤くなってくる木もあります。
そのような木から少しずつ収穫を始めています。

RIMG0358
2014年のサクランボ
枝に一粒しかなっていない、一人っ子サクランボ!
これはかなり珍しいです。

今年は翌々日配達の北海道、中国、四国、九州、沖縄地方の
遠方から発送することに致しました。
ご注文の順番が前後することがありますので
ご了承くださいませ。

夜のサクランボ畑

サクランボ泥棒が出没しているという観覧版が回ってきました。
この時期になるとどこどこの畑で何キロなくなった~
こういう話題ばかり・・・

夜のサクランボ畑に行ってみよう!という話になり
教育実習で帰省している息子を連れて夜8時にサクランボ畑に行ってみました。
一番入り組んだちょっと太い道からどんどん中へ入っていく畑です。

もちろん誰もいない!
真っ暗だと思ったらまだ少し薄暗い
やっぱり夏至が近いから~

へっでん(頭につける電球があれば)収穫できそうだけれど
これは畑を知っている人でないとできないと改めて思いました。
車が停まっているだけですでに怪しいし
車を隠しやすい畑が狙われやすい!

カエルがゲコゲゴ鳴いているし
電気に虫は寄ってくるし
とてもとても長い時間はいられない
誰もいない畑ってとっても怖いんです。
これは初めて体験したことです。
なんせ、夜の畑なんて行ったことがなかったからです。

これも息子と回覧板のおかげかな?
夜のパトロールなんてとってもできません。
サクランボが盗まれないように祈るだけです。

サクランボのまくら

サクランボの種をジューサーで砕いたら食べられるの?
という質問がきました。
今は種も砕けるジューサーがあるそうですね。

そんな話題の時にサクランボの枕の話を思い出しました。
サクランボの種の枕です。

サクランボの種のまくら
サクランボの種の枕
残念ながら作っているのは東根市ではなく長井市なんですが
種の枕なんて種がどのくらいあったらいいのでしょう?
一つの枕に3000粒必要だそうです。
気が遠くなんてしまう・・・わたし・・・

それでなくても時折壊れる・・・なんて思ってしまうのでありまして
サクランボの時の精神状態はかなり危険!!!であります。

そうそう
スイスのお土産にサクランボの種のカイロがあったそうです。
これなら作れそう~
でも家の人たちはサクランボをいつも見ている、いや触っているせいか
味見程度にしか食べないのです。
私はお嫁に来たばかりの頃、食べ過ぎてお腹を壊してしまいました。

サクランボはうまし
しかし侮れないのであります。

ずっと雨~

あんなに降ってほしかった雨がここにきてどっときました!
やっぱり自然はちゃんと足りない分を埋め合せしてくれます。

RIMG0335
サクランボ畑には雨で行けないので(行きたくない)
ベンケイソウにたまった雨水の写真でごめんなさい。

話題は「この雨でサクランボが割れないか・・・」そればかり
「天気の悪いのと親の悪いのはどうしようもない・・・」
何度聞いても憂鬱になる話題。
できればもっともっと前向きな話題がほしいにゃ~

サクランボたちがんばって、
割れない程度に水分を吸収するのですよ~

今日は農家の外のお仕事はお休み~ジジババたちは集まってお茶飲みです。
これは情報交換の場で大切な時間です。
こうしてジジババたちシルバー隊は体を休めます。

私はたまった宅急便の伝票書きを朝からやっています。

サクランボの状況~1

6月10日の一番日当たりのいいサクランボです。

RIMG0311
お天気がいいので、ずいぶん色付いてきました。
今年はいつもよりも1週間くらい早いのではないかといわれています。

枯れそうな木も少し元気になってきています。
やはりビニールハウスをかけなかったからでしょうか?
雨が降ったせいでしょうか?

一番なのは全国の皆様からの強力なパワーが
山形県東根市の果樹園うめつに注がれていることだと思います。
感謝感謝です。

このまま無事にサクランボが無事お届けできますように
祈るばかりです。

ご注文がまだの方はどうかお急ぎ下さいませ!

雨のあと

6月8日の明け方まで雨が降り続いた山形県東根市です。
8日は「さくらんぼマラソン」の開催日です。
雨上がりで走りやすい日となりました。

スタート
スタート風景です。
さくらんぼマラソンホームページからお借りしました。
ホームページをみると参加費が3500円もかかるそうで
ちょっとびっくりしてしまいました。
交通費や宿泊費も考えるとマラソン出場も大変なんですね。
全然知らなくて、とても恥ずかしかったです。

コース図
東根市長瀞にある果樹園うめつはもちろんコース外ですが
実は一度も応援に行ったことがありません。
毎年忙しく、家でバタバタしております。
今年もその通り
私は朝から伝票書き
清さんは朝から田んぼの畔の草刈り
はじめちゃんは朝から村の草刈作業です。

ようやく雨が降り出しました!

♪6月6日に雨ざ~ざ~降ってきて(^^♪
そんな絵描き歌がありました。
6月6日の19時頃からようやく本格的に雨が降り出しました。

かわいいコックさん
かわいいコックさんの絵描き歌です。

棒が一本あったとさ(横に短い直線)
葉っぱかな(葉っぱにする)
葉っぱじゃないよ カエルだよ(目玉をつける)
カエルじゃないよ アヒルだよ(顔を囲むように)
6月6日に 雨ザアザア降ってきて(数字の6を手に)
三角定規に ヒビいって(三角に線)
アンパン二つ 豆三つ(アンパンは耳、豆は服のボタン)
コッペパン二つ くださいな(両足(靴)をつける)
あっという間に かわいいコックさん
(コックさんの帽子をかぶせる)

サクランボの木も畑の作物もさぞ喜んでいることでしょう。
土の中にしみていくのに時間がかかるようですが
葉っぱもイキイキしているようです。

6月6日は朝から雨を待って
待ちくたびれてしまいました♪

5月30日から大学4年生の息子が教育実習で
母校の日大山形高校に3週間の予定で来ています。

サクランボとバッチリ重なるのでちょっと(かなり)ぞぞっぞ~として
野球部だった高校時代を思い出しています。

野球部の練習にも参加しているので洗濯もあります。
本日は雨だったので2回も洗濯機を回してしまいました。

違っているのは学食でお昼を食べていることかな?
高校時代はお弁当を2個も作っていたのですが
教育実習中は学食が使えるのでお弁当はなし!

山形駅からは自転車で学校へ、放課後は自転車で山の上の練習場へ
日大山形高校総合運動場
日大山形高校総合運動場
かなり懐かしいです。よく応援に行きました。
室内練習場もあります。サッカー場もあります。
でも山の上です。部員たちは自転車で地獄坂を下りずに上っていかなくてはなりません。
実習生は下りてもいいそうです。

帰りは1時間に1本しかない奥羽本線で帰ってきます。
これは高校時代と変わりません。

一生に一度の教育実習なので、母は憂鬱にならずに
楽しもう!と思いつつも
サクランボのお仕事と重なり
山形の母から息子については「私はお役御免」と言い渡されたので
かなりのプレッシャーと戦っているのであります。
(すみません、本日は愚痴でありました)

雨がまだ降らないのです・・・

こんなタイトルを付けて豪雨の被害が出ている地域には
本当に申し訳ないのですが
山形県は雨がほとんど降らず、
畑の苗やサクランボの木たちもカラカラな状態です。
平均的に雨が降ってもらえないものかと願うばかりです。
被害にあわれた地域の方々にお見舞い申し上げます。

6月5日は朝から薄曇りの山形県東根市でした。
気温も25℃と昨日よりかなり下がり、平年並みになりました。
午後から雨が降る予報でしたが、夜になってもぽつぽつと落ちてはきても
まとまった雨にはならず、畑の野菜の苗たちもカラカラです。

RIMG0326
6月5日の夕方の写真です。
水やりを毎日してようやくここまで苗を育ててきました。
左側がトウモロコシ、右側が極早生の枝豆です。

RIMG0332
まだ30センチほどのキュウリの苗ですが
小さいキュウリがけな気に成っています。
自然の力はすごいな~と思うのであります。
このキュウリ早く食べてみたい!
味噌を付けて食べたらおいしいだろうな。

6月6日の夜半と明け方にパラパラと雨が降りましたが
いまだに雨になる気配がない山形県東根市です。

すごい風だ~

6月4日も朝からいいお天気で気温も29度までぐんぐん上がりましたが
午後から急に風が強くなり、荒れ模様の天気になりました。
空気が入れ替わっているんだ~とはじめちゃん
そうか九州では大雨が降っているんだっけ
風や天気を体で知っているんだな~と一人で納得してしまいました!
農家人はすごい!
はじめちゃん、きよのちゃんの青空大学???出身だ~と言っています。
息子が小さい頃、息子は青空大学が本当にあると信じていました。

風はいっこうに収まらず、あまりにも強くなっていくので
夕方、サクランボハウスの見回りに行きました。
風で一部ビニールが飛ばされているところもあり
風が強くて、ハウスに上ることはかなり危ないので、
5日の朝にハウスに上がって修理することになりました。

さてさて枯れそうなサクランボのお話です。
こちらが葉っぱがほとんどない、枯れそうなサクランボです。

RIMG0320

こちらは元気いっぱい、葉っぱもいっぱいのサクランボです。

RIMG0321

葉っぱが少ないので太陽に当たりすでに赤くなってきていますが
葉っぱで栄養が作られるので、粒は小さくまばらです。

RIMG0323

元気のいい枝はこんなに葉っぱを付けています。
RIMG0324
サクランボは葉っぱがいのち!
葉っぱで栄養を作り、甘く、赤くなっていきます。

どうしてサクランボの木が元気がないのでしょう?

昨年の大雨でこのサクランボ畑が冠水しました。
サクランボは冠水に弱く、根がすぐにやられてしまうそうです。
その後遺症が今出ています。

今年は雨が少なく、気温も高いのでなおさらサクランボの木にダメージが大きいそうです。
ハウスをかけていないのは、ビニールをかけるとますます弱って
すぐに枯れてしまうそうなので、
何とか生き返ってほしいと今年はビニールをかけるのをやめました。
そのため、収穫量はかなり減少すると思われます。

どうかご注文の皆様にサクランボがお届けできますように
祈るばかりの日々です。
山形県東根市の果樹園うめつに強力なパワーを送ってください!!!!!!!!

暑い・・・2

6月2日も1日を上回る暑さ、32℃でした。
いつもは元気なはじめちゃんも
さすがにサクランボハウスを広げた疲れがでたのか
今日は朝からご機嫌ななめ↓↓↓
血圧を測ったり、熱中症ではないかと心配したり

いろいろと調べた結果、お疲れだということになり

畑には行かずにお家でゆっくりと過ごしてもらうことにしました。
はじめちゃんは「まぐろ」と言われています。
動いていないと生きていけないそうです。
自分でもそう言っています。
80歳のマグロもたまにはお休みしないとね~

さあ!
昨日の復習です。
サクランボハウスの網の内側はこんな感じになっています。

RIMG0304
内側からは外はかなり良く見えます。
こちらのサクランボ畑の隣は田んぼなので
カエルがよく遊びにきて、網にしがみついています。

RIMG0305
ハウスのパイプにはこんなフックが付いていて
ここに網の黒いひもの部分を引っかけて
強風で舞い上がらないように、そして人の侵入を防ぎます。