月別アーカイブ: 2014年7月

朝の豆畑

あまりにも暑いのでやっぱり朝の農作業が一番です。
朝起きもあまり苦にならなくなっています。
山形にいると体内時計が朝型に変わっています。
仙台では夜型、山形では朝型です。
移動日が調整日かな?

9月下旬に収穫する枝豆「秘伝・ひでん」という品種です。
RIMG0474
先日、豆畑の草取りをしたばかりなのに
雨が降るととたんに草がはえてきます。

この日も朝、草を取りました。
袋を持って、その中に草を入れていきます。
それでないとまた抜いた草が復活してしまうのです。

1時間くらいで草とりは終わりました。
これで一安心!

新じゃがいも

7月26日の山形市の最高気温は37.8℃、東根市は36.8℃
あまりに暑い日々なので、農作業は朝か夕方にやることにしています。

ジャガイモ堀りも朝4時半からやることにしました。
この日ははじめちゃん、キヨノちゃんと3人で芋ほりです。

暑くなる日は朝6時くらいでもかなり暑くなります。
サクランボの時よりも暑さはかなり厳しくなってきています。

↓ ジャガイモの品種はキタアカリです。 
RIMG0472
一株ずつスコップで掘っていきます。
これがなかなかお仕事です。汗が噴出してきます。
あつい~つかれた~

RIMG0473
今年の新じゃがいもは大きいです。
一つ一つが大きく育っています。
昨年は小さくて収穫量も少な目でしたが
今年は昨年よりもたくさん収穫できました。
一つのコンテナが重い!軽トラックに積むのもまた汗だくです。

青いリンゴ

青いリンゴ♪と書くと野口五郎を思い出してしまうのは年のせい???

こちらの写真は本物の青いリンゴ フジです。
これから収穫する11月まで大きく赤く甘くなっていきます。

RIMG0465
それも逆立ちした青いリンゴです。左上のリンゴです。
逆立ちリンゴはかなり珍しく
摘果作業の仕上げの時に見つけました。
摘果しようか・・・
残そうか・・・
迷いましたが
やはり残すことにしました。

どんなふうに大きくなっていくのかが楽しみです。

フジはリンゴ畑では一番最後に収穫します。10月末~11月半ばくらいでしょうか?
雨にも風にも負け、頑張って大きくなってください。

7月のラフランス畑

少し涼しくなった夕方のラフランス畑です。
ラフランスの実がこんなに大きくなりました。

RIMG0466
こぶしよりも少し小さいくらいです。
今年は例年よりもラフランスの実が少し少なめです。
つまりあまり実がなっていないということです。

RIMG0468
ラフランス畑の下草もしっかりと清さんが刈って
すっきりとした畑の装いです。

台風やひょうのニュースが伝わるたびに
ドキドキしてしまいます。
ラフランスは風に一番弱い果樹です。

サクランボの木の剪定

サクランボが一段落して、はじめちゃんはサクランボの木の剪定を始めました。
夏切りといって葉っぱのあるうちにいらない枝を切り落とします。
剪定は冬~春の初めにやるのですが
この時は葉っぱがないのでどの木がいらないのか枝ぶりで見極めるそうですが
夏切りはサクランボのなり具合を思い出しながら
伸びた枝や実の付きの悪かった枝を切っていきます。
(剪定はそれぞれの経験と理論に基づいて行うので
それぞれにやり方や流儀があるそうです)

RIMG0470

来年も大きな甘いサクランボがしゅうかくできますように
はじめちゃん、よろしくお願いします。

草とり

9月中旬~下旬に収穫する枝豆のに品種「秘伝」です。

RIMG0442
秘伝(ひでん)豆は粒も大きく、味もいいので
山形県東根市ではかなり多くの農家が栽培しています。

雨が降ると草が伸びます。
草とっていますが、雑草です。
抜いても抜いても次から次へとでてきます。

農業は雑草との戦いと言われていますが
その通り!
畝は3本だけなのですが、しゃがんで草を取るというのは
何と大変な作業であるのか・・・
取った草は袋に入れます、そこらへんに置くとまた復活してしまうのです。
雑草といわれる草はそれほど生命力が強いのです。

暑い日は朝か夕方しかできません。

ベストショット

RIMG0445

車のフロントガラスにずっとくっついていたバッタ君。
イナゴ君かな?

信号で停まっても
カメラをむけても
必死にへばりついている感じです。

この時私は助手席に座っていたので
しっかりとカメラを構えて何度もシャッターをきって
こんなにくっきりカメラに収めることに成功しました!

じっくり観察するとイナゴ君はやっぱり仮面ライダーです。
フロントガラス仮面ライダーです。
かっこいい!

20キロくらい走ったところで急に視界から消えてしまいました。
仮面ライダー出動でしょうか・

台風8号の被害

ちょうど台風8号が荒れまわっている時に仙台に帰ってきていました。
心配で電話をかけたり・・・
11日の夕方山形に帰ってきましたが、幸い被害はありませんでした。
最上川の水の多さにはびっくりでしたが、畑や田んぼには冠水はありませんでした。
大変ご心配いただきまして、ありがとうございました。

山形新聞からお借りしました。
織機(おりはた)川の濁流に土台を削られたフラワー長井線 南陽市池黒
山形県南陽市池黒付近
川の濁流で土台を削られたフラワー長井線の織機(おりはた)川の鉄橋です。
ブドウ畑やラフランス畑が崩れたり、土砂に埋まってしまったり
農業の被害も甚大です。

12日朝からはリンゴ畑の見回りもかねて
リンゴの摘果作業の仕上げをちょこっとしてきました。
最高気温が31℃の予想なので、朝の早いうちに作業をしています。
サクランボ以来、4時すぎにに目覚める癖がついてしまい
うつらうつらしていましたが、地震で飛び起きてしまいました。
山形は震度3でしたが、もっと揺れたようなきがしました。

朝のリンゴ畑
RIMG0459
朝から日差しが強いです。

RIMG0458
津軽です。
リンゴ畑で一番早く赤くなります。
もう少し赤くなっているでしょう!
9月初めには収穫します。

7月の田んぼ

稲はこんなに大きくなりました~
RIMG0434
写真右には雑草も大きくなっています。
これからは雑草と稲の競争です。

サクランボの期間の間でも
はじめちゃんは田んぼの水の状態を見によく田んぼに足を運んでました。
田んぼの水の量は水路と田んぼの間にある穴を調整して
田んぼの水の量を調整します。
はじめちゃんが担当ですが、はじめちゃんの長年の勘によるもので
いまだ教えは受け継いでいません・・・・

まだまだ、はじめちゃんには元気で頑張ってもらわなくてはなりません。

雨の前に撮った写真です。
RIMG0433

台風8号が太平洋側に進路が変わったので
リンゴやラフランスたちにもちょっとだけ安心したようです。

被害に遭われた地域の方々にお見舞い申し上げます。

サクランボへお礼肥え

サクランボの収穫もすべて終わり
サクランボハウスのビニールも外し
最後に残っているのはサクランボに肥料をやることです。
「お礼肥(おれいごえ)」といいます。

これは夏の間に来年のサクランボの芽を大きくして
冬を充実して迎えるためのもっとも大切な仕事です。

来年のサクランボの芽はもうできていて
その芽を傷つけないようにサクランボを収穫してきました。

夏のお仕事は朝に限ります。熱中症を防ぐためというよりも
山形の夏は暑くて暑くてとってもお仕事できないのです。
というわけで朝4時に起きてお礼肥えの仕事をしました。

RIMG0439
少しでも早く肥料をやるために一気に日曜日の朝に仕事をしてしまいました。
それゆえ、日曜日の午前中は疲れ果てて撃沈しました。
久しぶりにゆっくり寝ました。
疲れが取れたような気がしました!
あああ~久しぶりの日曜日だ~