月別アーカイブ: 2014年2月

富山の思い出②~紅ずわいカニ

1月2月はカニが禁漁だそうです。
富山に行って初めて知りました。
売っているのはみんな冷凍なのか・・・
いえいえ、下記のような漁法で捕るのはいいみたいです。

——————————–
紅ズワイガニは富山県下でも馴染み深いものですが、
ここ富山県魚津市が「かに籠漁」の発祥の地です。

昭和27年当時 故“浜田虎松”氏によって開発された「かに籠漁」は、
海底を荒らすことなく、また全てのカニを取り尽くすのではなく、
メスカニや子ガニは隙間から逃げる事が出来るとても環境に優しい漁法です。
網で捕らえる漁法では、紅ズワイガニが網の中で押しつぶされてしまい、
生かしたまま漁港に帰る事が難しいと言われています。
かに籠漁では生きたままの紅ズワイガニを
水揚げ出来るということで、瞬く間に広がりました。
このかに籠漁、浜田氏が特許を取得していれば
莫大な収入を得られたそうなのですが、
その素晴らしい漁法を「みんなに教えてあげなさい」と、
惜しげもなく広めたとか。
現代まで続くかに籠漁は、「地球環境」に優しく、
また頂く事になる「紅ズワイガニ」へも感謝と思いやりの気持ちを持った、
懐の深い、優しさに満ち満ちた漁法と言えるかもしれません。
——————————–

魚津かにの陣
道の駅 蜃気楼にて かにの陣開催
これは前日に調査済みだったのですが
地元の人に聞き込みをしたら、朝8時にはかなりの人が並ぶそうです。

どうしようか・・・と氷見の方角に海岸線を車を走らせていくと
新湊(しんみなと)という町にでました。
昔懐かしいデパードのような建物があるじゃあ~りませんか。
これは入ってみるっきゃない。
魚津カニの陣に行くのはやめました。

新湊ショッピングセンターカモン
カモン!です。

スーパーの中はじいちゃん、ばあちゃんでにぎわっています。
地元の人が食べるお惣菜がたくさん売っています。
新鮮なお寿司も売っています。
思わずこのまま氷見には行かずにここでお買い物をして
ホテルで食べようか・・・とも思いましたが

夜食のために氷見産ぶりの刺身を買いました。
これが光っていて美味しいかった~
安かったです。写真がないのが残念。食べた後で後悔です。

紅ずわいがにも格安で売っているのです。
明日はここにきてカニを買うしかない!


開店を待って、ゲットしたカニです。
開店と同時にみんなカニ売場に直行です。
瞬く間に地元民に囲まれてしまいました。
なんと1匹1000円。
他にも2匹で500円もありましたが、
これは地元のじいちゃん、ばあちゃんが争って買っていました。
生きています。
(写真は仙台に帰って20分ゆでたカニです)
沸騰したら塩を入れて20分ゆでるように鮮魚売り場のおじさんが教えてくれました。
ふつうは15分だけど、このカニは大きいから20分ゆでるんだよ~と
富山弁?新湊弁?で言ってくれました。

その後富山市内のスーパーも3件ほど行きましたが
やはり新湊のスーパーは新鮮です。

富山、新湊のスーパーめぐりは楽しかったです。
お土産はスーパーで買うといいですね。

すりおろし りんごソフトクリーム

またまた富山の続きです。

久しぶりのソフトクリームのアップです。
この所、目新しいソフトクリームをの出会いがないので
すっかりご無沙汰でした!


すりおろしリンゴソフトクリーム 300円です。
北陸自動車道の名立谷浜サービスエリア(新潟県)で見つけました。
これがめちゃくちゃ美味しい!
久しぶりのソフトクリーム美味しいです。

富山の思い出①~きときと寿司

氷見きときと寿司
富山県氷見本店に行きたかったのですが、あいにく2月8日まで改装中
かなりがっかりしてしまいました。
近くの支店を探して、飯野店を見つけました。
こんな時にはナビはとても役に立ちます。
いつもはナビとケンカばかりしているのですが。

きときと には2つの意味があるそうです。
①新鮮 
こんさなか、きときとや
(この魚は新鮮だ)

②精力的なこと
あのひとあ、きときとの人や
(あの人は気力の充実した人だ)

富山きときと空港は どっちの意味でしょうか?


きときと寿司 富山県高岡市飯野店
回転寿司店が大好きな私です。

新鮮な刺身を昆布ではさむことによって、昆布がお刺身の水分を吸収し、
アミノ酸によってお刺身の味がぐんとよくなります。
そして日持ちも1週間ほどになるそうです。
昆布しめの定番は、富山では「さす」と呼ばれる かじきです。
上の写真は
カジキとフグとあともう一つはなんだっけ?
書きとめておかないとだめですね。食べるとすぐに忘れてしまいます。
お刺身がこりこりして美味しかったです。


これが食べたかった。しろ魚の味噌汁、なんと180円
それがでかい!これだけでお腹いっぱいになりそうです。
二人で一つにしてよかった。

他にも氷見産の魚がたくさんメニューにありました。
氷見店に行ってみたかったです。
回転寿司のいい所は好きなものが好きな量食べられることです。

地元の人に評判を聞いてお店に行けたらラッキーです。
この頃は地元の人とお話することができるようになりました。
年が行くとできることが多くなります。へへへ!

セクスィ大根


昨日掘り出した大根の中に・・・
セクシィ 部長ではなく
セクスィ 大根を発見しました。

私の椅子に座らせて、写真をパチリ!
なかなかセクシイじゃありませんか!?

お米をご注文頂いたお客様の箱の中に入れました。
お気に召していただけるかしら?
いい子にしているのですよ~
と祈りながらお米やさくらんぼ、ラフランスを送り出しています。

節分の日

節分の日は雪がほとんどない山形県東根市です。
屋根の雪もほとんどありません。


こちらは家の裏側で、南側なのでとても日当たりがいいのです。
こちらから見ると2階建てに見えますが
正面から見ると3階建ての家です。

アルファルトが見えています。こんな2月は久しぶりです。
今年はとても雪が少ない年です。
山形に降る雪がみんな秋田県に行ってしまったと言われています。
秋田は大豪雪です。
なぜ秋田県だけが豪雪なのか・・・
森田正光さんのお天気解説をご覧下さい。


お天気がいいので、はじめちゃんが大根を掘り出しています。
雪もずいぶん解けました。
踏むとすぐ崩れてしまう、いわゆるスノコ状になっています。


この雪の上にある黒い物体はなんでしょう?
大根です。土の中に埋まっていた大根を放り投げてあります。
この後、洗います。

お天気がよく、気温が高いと猫のヒメが元気よく動き回っています。
きっとチュータロウがたくさんいるのでしょう。
朝は立て続けに2匹もお土産をもってきてくれました。

このブログを書いている夜も一匹お供えしてくれました。
昇天チュータロウの写真掲載は控えますね。
ヒメは刈りの名人いや名ニャンコです。

富山ブラック

富山ブラックというのはラーメンのことです。
富山に行ったら、元祖富山ブラックを作ったお店に行ってみたいと思っていました。
富山駅前の駐車場に入れて、まずは駅の周りを散策です。
2日の富山の気温はなんと17℃、4月上旬の気温だそうで
びっくり!びっくり!雪はまったくありません。

あと1年2ヶ月で北陸新幹線が富山まで開通します。
駅もそれに合わせて改装中です。
駅にはおみやげ特選街もあり、見て歩くのも楽しいです。


きときとくん です。
きときと とはピチピチして新鮮なという意味だそうです。


富山駅前には路面電車も走っています。
富山地方鉄道株式会社 富山地鉄というそうです。
時間があったら路面電車にも乗ってみたかったです。
鉄道大好きの私としては車旅よりも電車旅の方がいいな~と思うのであります。


西山大喜 富山駅前支店 の富山ブラック (小)700円です。
メニューには 中華そば 大中小しかなく、
富山ブラックを頼みたいのにどうしようかとまごまごしてしまいました。
恐る恐る聞いたら、すべてがブラックラーメンだということで、
小を2つ注文しました。

スープ→しょっぱい
めん→ちょっと固くてしょっぱい
メンマ→しょっぱい
参りました、降参です。
・・・・・レンゲが付いていない訳です。
ご飯付きというのがわかった気がします。

注意書きを読んでみると、労働者のためのラーメンだそうで
ご飯を一緒に食べるのがぴったりだそうです。
お店の人に頼んでスープをもらい、薄めて食べました。
これで完食です。
よくよく注文する人の声を聞いていると「スープ薄め」と言っている人もいました。
お水を飲みのみ、ブラックラーメンを食べました。
食べないといつまでも心に引っかかるので、食べて良かったです。
西町大喜(にしちょうだいき)

富山にきて、とてもいい思い出になりました。

しんきろうロード 

富山県の氷見(ひみ)に来ています。
10年前に娘が高校に入学した年の夏に初めて来ました。
それから10年ぶりです。

しんきろうロードを通ってみました。
蜃気楼は4月5月が一番見える確率があるというのですが
到着は午後4時を回っていました・・・

海の駅 蜃気楼から見る日本海

曇り空なので、蜃気楼は見えませんが・・・

氷見の海岸 ここまできたら日が暮れかかりました。
大変、写真を撮らないと


氷見の海岸で能登半島の方角を見ながら、記念に1枚。

氷見の海岸から数キロのところにある道の駅です。↓

道の駅 氷見の番屋から海を見ています。

仙台から車で寄り道しながら600キロ
雪は全くありません。大雪だったらこの時期は来られません。

本日は魚津のビジネスホテルに泊まります。
これだととても気軽に旅ができます。
夕食は街に出て食べます。

この頃、はまっているのはシングルを2つ予約することです。
(便利なように隣り同士にしてもらいます)
大浴場、朝食付きのホテルを探しています。
これがけっこう格安で泊まれるのです。
ホントびっくりするくらい安いのです。
前日でも予約ができるし、天気予報をみて、出かけることもできます。

夕食は何時にロビーに集合、何時に朝食!なんてやっています。
これがとっても楽しいのです。車の中ではずっと一緒なので
夜はゆっくり好きな時に寝て、朝起きてお風呂に入ったり散歩したり
一人旅のような、二人旅のような、不思議な感覚です。

何時に寝てもいいし、夜に自販機に行くこともできるし
秘かにお菓子片手に、こうしてパソコンタイムを楽しんでいます。
なんかとっても楽しい夜です。

さくらんぼ東根駅

さてさて、2月が始まります。
暖かかったり、寒かったり、気温がジェットコースターのように上下しますが
今月もどうぞよろしくお願い致します。


さくらんぼ東根駅前に立っている佐藤錦の生みの親佐藤栄助の銅像です。
雪をかぶってちょっと寒そうです。

2012年10月14日のブログ さくらんぼ東根駅前


↑ さくらんぼ東根駅の駅舎です。
1階と2階は図書館になっています。


↑東根駅 西口の写真(季節が違いますがごめんなさい)
このロータリーに車を停めて高校生の息子を待ったものです。
雪の降る夜には自転車ではちょっと・・・
野球部の練習があったので最終電車の1本前でいつも帰ってきていました。
あの頃はとても大変でしたが、今はすっかり懐かしいです。

東根駅とさくらんぼ東根駅、実は二つの東根駅があります。
東根駅の方が北にあり、各駅停車しか止まらない無人駅です。
息子の通学にはこの東根駅を使っていました。
朝は学生さんでいっぱいになります。