月別アーカイブ: 2013年10月

ブドウみたい


逆光でごめんなさい。
なんせ脚立の上の上~の方だったもので
身動きがなかなか取れず、逆光の写真になってしまいました。

ブドウの房のようにごちゃごちゃなっているラフランス。
これは摘果の失敗です。
摘果が終ってから花が咲いて実がなってしまいました。
普通だったらピンポン玉くらいの大きさなのですが
大きいものは握りこぶしくらい、小さいものでも
ピンポン玉のふた周り大きいくらいです。
全体的にすくすくと育ったラフランスです。

一つ一つ落ちないように丁寧に収穫していくと
最後には枝がピ~~~ンと跳ね返りました。
よほど重かったのでしょう。
よく支えてくれた細い枝でした。

台風は温帯低気圧に変身しました!

10月9日、心配していた台風24号がお昼過ぎに温帯低気圧になりました。
8日からラフランスの収穫をしていましたが
ラジオを聞きながらホッと一安心です。
でも9日中に収穫を終らせたいと朝から収穫に精をだしました。

13時30分 ↓

今まで曇っていた空が晴れて強い夏の日差しが出てきました。
脚立に乗ってラフランスを収穫していた私の目の前に
ラフランスがシルエットになって秋の景色が広がりました。
台風は大丈夫かもしれないと思った瞬間でありました。
(でもこの時、東京では強い風が吹いていると
心配した息子から電話があったのですが・・・)

気温は夏でも景色は確実に秋です。
ラフランスの軸は収穫まぢかになると
とても弱くなり、ちょっとの風でも落果してしまいます。
まるで早く収穫してよ~と言っているようです。

9日の19時頃から雨風が強くなりましたが
21時頃には雨もやんで空気がひんやりしてきたような気がしましたが
時おり、風の音が聞こえます。
ああ~収穫が終ってよかった・・・

ラフランスは収穫した後、選別して冷蔵庫で眠らせて
最低2週間で冷蔵庫から出して追熟させて出荷します。

今年のラフランスはずっしりと重いです。
暑さが長く、雨が少なかったせいか
追熟しないでそのまま食べてみましたがほんのり甘いです。
いつもだとそのままだと大根のような味なのですが・・・

ラフランスのご注文も承っています。
ラフランス2キロ(7~9玉入)   2200円
ラフランス3キロ(12~15玉入) 2700円
ラフランス5キロ(20~25玉入) 4200円
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

台風来ないで~

10月8日、台風の進路を見て収穫まぢかのラフランスが心配になりました。
日本海側を台風が通る時には風が強く吹くことが多いのです。

何とかラフランスの収穫のお手伝い来てくれる人に
朝から電話をかけて収穫のお手伝いをお願いしました。

朝のラフランス畑


夏のような日差しと気温、29℃まで上がりました。
暑い!
こんな日にラフランスを収穫するなんて初めてですシンジラレナイ!


午後1時を過ぎると雲の流れが早くなり
風がだんだん強くなっていくのがわかります。
畑のカラスよけの旗がパタパタとひるがえっています。

今年のラフランスはずっしりと重いです。
雨が降らなかった夏も、雨がたくさん降った台風の時も
がんばりました!だから何とか無事に収穫してあげたいのです。

時間との闘い!
一つでも多くラフランスを収穫しよう!
台風に負けるな!
でもまだ終わりません。

10月9日も朝から収穫をします。
台風の被害がありませんように。
リンゴも守られますように。

暑かった~

10月7日の山形県東根市は28.3℃
夏がまたやってきたかと思うほど暑かったです。
10月にしては観測至上トップの気温だそうです。

リンゴのふじの玉にかかっている葉っぱを取ってあげる作業をしました。
もういや~~~んというくらい暑かった・・・


真ん中のリンゴには葉っぱがかぶさっています。
葉っぱの形の所だけ黄色くなって赤くならないのです。
このような葉っぱを取ってやります。
一つ一つの作業なのでなかなか根気がいります。

今日のような暑い日はめったにないのですが(山形の10月とは思えない・・・)
キヨノちゃんは早くも暑さのためにリタイヤしました。
キヨノちゃんは暑さにとても弱いのです。

それにしても変な気候です。
どうかどうか台風が来ませんように。
祈るばかりです。
来ませんように、
来ませんように、
ラフランスに被害がなく無事に収穫できますように。

リンゴ昴林(こうりん)の選別作業

10月5日に収穫したリンゴの昴林(こうりん)の選別作業をしています。
コンテナに入れて畑から作業小屋に持ってきます。
よ~く見て!
軸の所が割れていないか、
形はいいか
日焼けはないか
葉っぱの影になって黄色くなったところはないか
などなど


選別隊の皆様です。
よい目
よい席
よい度胸
なんてことを言ってはいけません。
厳しい目で選んでお届けいたします。

昴林(こうりん)の収穫

新米の籾すりが終るとすぐにリンゴの収穫が始まります。
昴林(こうりん)は7本しかないので、数時間で終ってしまいますが
籾すりで疲れた体にはちょうどいいリハビリになります(ちょっと強がり・・・)


↑リンゴの昴林(こうりん)です。
こんなに赤くなったリンゴを見ると元気が出てきます。
お味は甘みと酸味がほどよくジューシーで
この時期のリンゴとしてはとても美味しいと思います。
疲れた体に染みわたる~という感じです。

昴林は一番最初に収穫する津軽の後にでる中間品種で
フジ(母)×不明 の交配の中から着色が濃く、
光沢のある系統を選抜した品種だそうです。
天童市の農園で品種改良されました。
父が不明というのがおもしろく今風のリンゴです。
いわゆるシングルマザーかな?なんて言いながら収穫していました。

 
果樹園うめつの中で一番美人な昴林を選びました。
光線の加減で全部真っ赤に撮影されてしまいますが
ちょっとシマや黄色い点(さびロ呼ばれています)が入っているリンゴです。
紅玉のように全部真っ赤ではありません。
↓ こんな感じです ↓

5キロ(箱と一緒に計るとずっしり6.5キロ入っています) 1500円です。
この箱は15個入りですが、
大小があるので16~17個入りもできてしまいます。

葉っぱの影で一部黄色かったり、形が悪いものは
ご家庭用5キロ 800円でお分けします。
2段まで重ねて発送できます。

送料640円(東北、関東、新潟、長野、山梨)
送料740円(中部、北陸、富山)
送料850円(関西)
その他はお問い合わせ下さい。

籾すり作業~2

昨日に引き続き朝から籾すり作業をやりました。
30キロの米袋がこんなに重いものだとは・・・トホホです。
へたれ留美と呼ばれるようになりました。
重量挙げをしている学生さんのアルバイトが欲しいです。
でも今は国体中だからダメかな?
なんて冗談を言いながらやっておりました。


左側が籾入れ(蔵)です。
この中に11段にして30キロの米袋を積んでいきます。
清さん待ちです・・・

たかちゃんと私は二人で30キロの袋を持って
籾入れの前に米袋を積んでいきます。
200袋以上・・・トホホ
30キロって重いです。


まだガランとしている籾入れ(蔵)です。
ここに11段積むのは大変なんですが。

現在全身に湿布を貼っています。
寝ると治るかな?

籾すり作業

10月3日から少しずつ籾すり作業をすることになりました。
週末あてにしていた清さんが日曜日に仕事になってしまったので
30キロの米袋を半分ずつ持つことにして
強力な助っ人のたかちゃん(私の後輩!)が手伝ってくれることになりました。
たかちゃんは高校時代円盤投げ?砲丸投げ?の選手だけあって
ものすごく働き者で優秀なお嫁さんです。
今まではなかなか時間が合わず登場できませんでしたが
今回はバッチリ時間が合って、強力助っ人となりました!


機械でモミをすって、もみ殻だけを飛ばしていきます。
もみ殻を透明なビニール袋に入れて縛るのがキヨノちゃんのお仕事です。
この仕事→「糠取り」といいます。


私はもみ殻がはずされた玄米が30キロの米袋に落ちてくるので↑
これを下ろして米袋の口をたたんで縛ります。
たかちゃんも交互に同じ作業をしてくれます。

私はこの他にもモミの調整をしたり、機械の調子と見たり
はじめちゃんに聞きながらノートに書いて記録しています。

出来上がった30キロの新米の玄米を
たかちゃんと一緒に運びます。これが重い!
目標30キロ×200袋以上
先は長いっす・・・

すいかサイダー

道の駅 尾花沢 で売っていたスイカサイダー


右は尾花沢すいかサイダー 150円
スイカの果汁が30%も入っているそうです。
(道の駅尾花沢で売っている)

左は小岩井の純水すいか
(自動販売機で売っている) 130円

すいかの色をしたテーブルの上で撮影したので
全体がすいか色になってしまいました・・・

私は絶対に買わないけれど、スイカに目がない清さんは
どこからか見つけてくるのです。
お味は? 人工的なスイカの味。ごめんなさい。
清さんは大満足!
すいかサイダー← サイトです。


道の駅 尾花沢 「ねまる」というそうです。
くつろぐ=ゆっくり休むという意味だそうです。
スイカソフトクリームは以前食べたので今回は食べませんでした。
スイカソフトクリームを食べた日②2010年9月24日
スイカソフトクリームを食べた日①2009年8月19日

10月のラフランス

10月に入ってからのラフランスです。
収穫は10月12日頃を予定しています。


ここ1ヶ月くらいでぐ~~~んと大きくなりました。
目に見えて大きくなっていきます。
台風が来たら大変!そればかりが心配です。


葉っぱでかくれんぼ
ラフランスは葉っぱがあっても玉の色が変わるなどということはないので
このあたりはリンゴとは違うな~と思います。

台風22号がまた近づいてきています。23号の動きも心配です。
ラフランスは風ですぐに落ちてしまいますので
台風の影響がないように祈るばかりです。