月別アーカイブ: 2012年2月

サクランボの芽


雪の中でじっと春を待っているサクランボの芽です。
寒さの中でもじっと耐えています。
でも秋の終りの頃よりもほんの少しだけ膨らんでいるような気がします。
気のせいかもしれませんが・・・

サクランボの実を収穫した後にお礼肥えという肥料をたくさんやります。
実を付けてくれてありがとう、ご苦労さまという感謝の肥料です。
この肥料をたくさん蓄えて春になるまで頑張っています。

この冬の寒さはサクランボやラフランスにとっても過酷です。
人とともに木々も動物たちも乗り越えて行きます。
春になって大きい芽になり大きな葉っぱを作って光合成をして
養分を作り、立派な実を付けるのです。

雪の中のサクランボ畑


豪雪の中のサクランボの畑
木の半分以上雪に埋まっています。
サクランボの枝の形状はラフランスよりも雪が積もりにくいとか・・・
ラフランスの枝は開いているので
そこに雪が溜まって折れやすくなるそうです。


畑に行く途中の道で雪がたくさん積もったリンゴの木を発見、
すでに折れているのでよりたくさん雪が積もっていました。
かわいそうに・・・


ツルツルに除雪された道路。
ピカピカの鏡のような道路。
見事な除雪です。
山形県の除雪はすばらしいです。

撮影は2月5日晴天の日曜日です。

果樹の雪下ろし

2月5日の日曜の晴れ間にラフランス畑に行きました。


今まで降った雪がラフランスの枝に積もり、枝が折れる被害が出ています。
畑に行くにも除雪してあるところは途中までで
後は腰まである雪の中を歩いていかなくてはなりません。


ラフランス畑までの道は両側が2メートルを超す雪の壁になっています。
雪の向こうはサクランボの枝を少し見えるだけです。
すごい雪の量です。
もちろん車1台が通れるだけ・・・

これだけ積もっていると木も枝もすっぽりと雪の中で
雪に固まった枝は簡単に折れてしまいます。
ステンレスの長い棒の先に歯のようなものが付いていて
それで雪をつついて落とすのです。
清さんとはじめちゃんが畑に行ってくれました。

途中で雪落としの棒が折れたので買ってきてくれ~と電話があり
あわてて買いにいったのですが売り切れ続出でようやく買って届けました。


私が買ってきた雪落としの棒を取りに清さんが雪の中を歩いてきました。
2メートルの上を歩いてくるのでちょっと楽しい写真になりました。

このあとサクランボ畑にも行って枝の雪を落としました。
サクランボ畑の雪落としはもう2回目です。

久しぶりの青空

2月5日の日曜日は朝早くから太陽が顔を出し
寝ているのも惜しいくらいの輝いた太陽を久しぶりに見ました。
朝から雪片付けや雪下ろしをする人たちがウキウキしている気配がします。

あんなに鼠色一色だった裏庭もこんなに明るくなりました。
この青空をモンテブルーと山形ではいいます。
なんで???モンテディオ山形というJ2のサッカーチームがあります。


モンテブルーの青空!
裏庭の様子です。
4日の夜まで降った雪がとうとう屋根まで積もっています。


農機具を置いてある小屋の雪が屋根から落ちて1階を塞いでしまいました。
この屋根には雪止めをしていません。
5日は気温が久しぶりにプラスになり、少しずつ雪も解けていましたが
夕方からはまた冷え込んで、雪はカチカチになりました。


4日に雪下ろしをした一番小さな小屋の屋根の雪が
午後にはすっかり雪が落ちていました。
このまま雪がやんでくれるといいのですが・・・

日曜日とあって雪片付けをする人で村は活気ついていました。
雪はもういらない・・・とみんなが思っている山形県東根市でした!

山形の豪雪

2月4日は立春というのに朝から雪がどんどん降っています。
朝8時頃には雪はチラチラでこのままやんでくれればいいな~
と思っていたのが大きな間違い!
9時頃からはどんどんざんざん降り続き
夕方には50センチになってしまいました。


裏にある農機具小屋は屋根から落ちた雪で
1階はほとんど見えなくなっています。
↓ この小屋の後側にあるのが一番小さい小屋です。

この小屋の屋根に雪が1メートルくらい積もっていて
もし地震でもあったらつぶれてしまうかもしれないので
雪下ろしをすることにしました。
清さんはまだ山形に来ていません。午後から来る予定です。
私とはじめちゃんでできるかな?


私は脚立に乗って、屋根から出ているセッピを落とします。
1階しかないので高さはそれほど感じないので
私も屋根の上ってみましたが
はじめちゃんにすぐに下りるように言われました・・・

はじめちゃんが真ん中の雪を私のほうに落としてくるので
それを私が下に落とします。2段階落としです。

それにしてもよく降ります。

あんなにきれいにした玄関のスロープは雪でこんなになりました。
1月31日のブログにきれになった写真があります。

午後から来た清さんは

せっせと雪を軽トラックに載せて運んでいます。
しかしやってもやってもズンズン雪は降ってきます。

22時になってようやくチラチラの雪になりました。

山形おそるべし


午前11時の関山トンネルの山形県側です。
仙台は晴れ、愛子付近から雪空になり
トンネル付近では雪で前が見えにくい時もありました。
山はやはり雪です。


東根市の「よってけポポラ」の手前の信号を右折した所です。
東根市内は晴れています。
雪の量は1月31日の1.5倍くらいででしょうか?
道路の脇の雪は倍くらいになっているでしょうか?

なぜか狭い道を自衛隊のとてもとても大きなトラックが前を走っています。
この先は狭いのにダイジョウブかな?と思ったらやっぱり・・・
途中で隊員の人が出てきて左に寄せて
先に行け!と言われました。ようやくすれ違って・・・
どうするのかな?


東根市の三日町商店街です。
道幅が狭く車がすれ違うことができません。
いつもはすれ違いを考えないくらいの普通の道幅なのですが
雪が積み上げられて視界も悪いし、本当に走りにくいです。


2月3日はJAさくらんぼ東根で青色申告の勉強会がありました。
(青色申告会に入ってもう20数年・・・毎年勉強です)

JAの玄関には豪雪対策本部の看板が出ています。
この3階の大会議室で勉強会があります。
いつもは席がいっぱいなのですが
雪下ろしのためか出席者は半分くらいしかいませんでした。
雪下ろしに忙しくて勉強会どころではなかったのでしょうか?


それもそのはず、絶好の雪片付け日和です。
勉強会が終ったのは15時半、まっさおの空は久しぶりです。
これじゃ~みなさん雪下ろし&雪片付けに精を出しているわけです。

国道13号線はまったく雪がありませんでしたが
1本入るとわだちで車が壊れそうなくらいデコボコです。

長瀞村に入ると所々で雪下ろしをやっていて迂回迂回で大変。
道幅も狭く、すれ違えず、延々と待つ・・・
雪国は辛抱と忍耐が必要だとつくづく感じました。

宮城ナンバーの車だと皆さん優しくゆずってくれます。
それって私が運転が下手だからかな?
きっとそうだと思います。(天の声)

仙台の雪~2日

2月2日は仙台市泉区でも10センチの積雪となりました。

いつもは会社まで歩いていく清さんが長靴を会社においてきたので
車で送って行って欲しいと言われたので
久しぶりに車の雪かきをして出勤することになりました。

2月1日は家の前も大渋滞だったそうです。
泉区のはずれにある(ごめんなさい)住吉台から泉中央まで
いつもは20分で行きますが、1日は1時間以上かかったそうです。


駐車場はどの車も雪まみれです。
屋根のない駐車場は雪が降ると大変です。
でも大家さんがいつも雪かきをしてくれるので助かっています。


2月2日朝8時半頃の泉中央駅付近
仙台もすっかり雪道路になりました。
昨日は大渋滞だったそうですが、今日はみんな早く出勤したのか
駅周辺の道路は比較的すいています。

東北自動車道や山形自動車道はところどころ通行止めとなり
高速に沿った国道はいずれも大渋滞となりました。

午後3時くらいからは太陽も出て雪もすっかりやんで
道路は凍っている所、雪が溶けている所、フカフカな雪の所などいろいろでした。
車は使わず、歩いて泉中央まで買い物に行きました。
大きい道路を1本入ると雪で踏み固められた道でテカテカです。
朝が怖いですね~

————————————————————
東根市長瀞のお天気などの情報は
観望天気←長瀞でブログを書いていらっしゃるすてきなおじさんがいます。
ぜひ一度ご覧ください。お天気がとても詳しく書いてあります。
写真もとてもきれいです。私も勉強しなくては・・・

長靴を買いました

2月1日の山形県は冷え込んで東根市で-12.3℃、村山市で-15.1℃
米沢で-17.0℃となったそうです。
山形地方気象台の観測では、村山と東根の最低気温は2月の観測史上最低だそうです。
蔵王山頂で-15℃を経験したことはありますが、東根で-12℃というのは初めてです。

幸いというか何といいますか・・・31日から仙台にいましたが
週末から留守にしてお湯を使わなかったので
給湯システムのお湯はりと追いだきの配管が凍って
31日夜からお風呂に入れなくなってしまいました・・・っわわわ~
自動で水抜きにはなったのですが、よほど寒かったのでしょうね。

しかし1日は朝は寒かったのですが日中は6℃まで気温があがったので
配管の凍った所も解けて、お風呂に入れるようになりました。
よかった!よかった!

ところでところで・・・

今まではいていた長靴にはスパイクが付いていませんでした。
朝や夜に坂道を歩くと滑って危ないのでスパイク付きの長靴を探していました。
男性ものはけっこうあるのですが、女性用はなかなかありません。
ようやく見つけましたが前面にスパイクが付いているものはなく
夏の間は収納しておけるようなタイプです。
(写真の長靴の下の部分の金属がスパイクです)

私は身長が166センチあるのですが、足のサイズは23センチ・・・
マヌケの小足と小さい頃からよく言われました。
(だから足が遅いのかな?)まあそれは置いておいて

23センチの長靴を探すのはこの時期は難しいのです。
シーズン最初だとサイズも豊富なのですが
こんなに雪が降ると予想もつかず、普通の長靴でいいや~と
軽いちょっと短めのタイプを買ってしまったのです。失敗!失敗!

雪かきの時にははじめちゃんのスパイク付きの長靴を借りてやっておりました。
自分にぴったり合ったサイズの長靴はいいもんです。
山形弁で「あんばいいいっちゃ」

本当はこんなのが欲しかったのです。


全面スパイク付き長靴です。
インターネットでもいろいろと探しましたが男性用でも24センチが最低でした。
今度はシーズン前に見つけたいと思います。

温泉に行こう!

ちらちらと雪の降る1月31日の山形県東根市。
雪かきのがんばりではじめちゃんも私も全身筋肉痛でみんなで温泉に行くことにしました。


朝9時過ぎに関山峠を越えて作並温泉のグリーングリーンに行きました。
関山トンネルの山形県側の気温は-6℃、圧雪凍結の路面です。
トンネルを抜けるともう宮城県仙台市青葉区です。
いつも仙台~山形で通っている国道48号線沿いに
LaLaリゾート グリーングリーンがあります。


作並温泉グリーングリーン
日帰りプラン
平日限定プランの「笑みの膳」はお部屋、浴衣、バスタオル、小タオル(持ち帰り可)
半個室の食事処での昼食で朝10時半くらいから16時までたっぷりお休みできます。
なかなかお得なプランです。

お風呂は露天風呂もあり、本日は雪が舞う露天でゆっくりゆったり♪
雪片付けの疲れが解けていくようです。
はじめちゃんも大満足です。

帰りに車に戻ると車には5センチほどの雪が・・・
あらあら♪ また車の雪を寒い中落としました。
トンネルを抜けて仙台市青葉区になっても作並温泉は雪の中でした。
ここではじめちゃんたちは山形に帰り
私は仙台市泉区に向かって車を走らせました。