アーカイブ

夏の思い出

8月に「あおもり犬」を見に青森美術館に行った時に食べたもの。
津軽地方の郷土料理「貝焼き味噌」


大きいホタテの貝ガラにホタテの身と長ネギを
ダシと津軽味噌で煮て、たまごでとじたもの、たまごは半熟!
熱々が運ばれてきてふ~ふ~言いながら食べます。

青森の郷土料理が食べたくて
ビジネスホテルに泊まり、夜は青森の町に出て居酒屋に行きました。
居酒屋のオバサンが威勢がいい!津軽だな~
さすが「じょっぱり」の町だ。
イワシの唐揚げ、銀かまの塩焼き、ホタテの刺身などなど
〆のご飯類は食べずに
その後、お寿司屋さんに行ってちょっとつまんで
港まで歩いて・・・足が痛くなるまで歩いて・・・青森の夜を堪能しました。
これですっかりカロリー消費しました。

ビジネスホテルも温泉が付いていて
露天風呂やサウナまであり、足の疲れもすっかり癒しました。
朝食は旅館以上に豪華なバイキングでした。
まちなか温泉というくらい、地元に人がいっぱい入っている温泉なのでした。
HOTEL&SPA 青森センターホテル
インターネットで調べて予約したホテルです。
口コミはかなり当たっていました。
フロントのおじさんたちが温かくて優しい方たちでした。

頂きもの

忙しくてどうしようもない時に欲しいのが助っ人。
「猫の手も借りたい」とサクランボの時によく思うものです。

そんな時にこんな猫の手があったらいいな~
仙台の有名なケーキ屋さんフレーズのもの
仙台チャーチオブゴット教会に行った時に頂いたものです。


マシュマロでできた「猫の手」です。
食べるのがもったいないくらい、
ふわふわとした感じも猫の肉球そのものです。
しばし眺めておりましたが
食べてみなければ味がわからない
味がわからないとブログが書けない。
そんな訳でごちそうさまでございました。

ケーキハウス フレーズ

私は仙台市でこのお店のケーキが2番目に好きです。
1番は仙台市泉区住吉台にある 菓子工房サエラです。

菓子工房 サエラ 

9月のパン教室

9月のパン教室はアップルマンゴーをミキサーにかけて
ペースト状にしてパンに練り込んだもの。
マンゴーとヨーグルトでモチモチの食感です。


メロンパンみたいなパンはドライマンゴーを刻んで
パンに入れたもので、生地にはマンゴーペーストが入っています。
切ったマンゴーを意識して、四角い切り込みを入れました。

マンゴーの香りはありませんが、マンゴージャムを上に塗って食べると
ダブルマンゴーでとってもリッチで美味しいのです。

赤いアポーリアのグラタン皿に入れたのは
リヨネーズ(リヨン風ジャガイモのオーブン焼き)です。
茹でたジャガイモを角切りにして、玉ねぎ、にんにく、ベーコンと一緒にいためて
グラタン皿に入れて焼いたもの。
手がかかっているのに付け合せというのが辛いかな?

写真右上のココットに入れたのも同じです。
小分けにして夜帰ってくる方のために別に焼くために作りました。


ジャガイモのオーブン焼きをセルクルという型で抜いたもの。
これだけでもおいしい~

パン教室の先生は地産地消をめざしている方ですが
マンゴーは国産はかなりお高いので、メキシコ産の完熟マンゴーを使ったそうです。
小麦粉は国産のハルユタカブレンドを使っています。
お料理も習えてちょっとうれしいお教室なのでした。

そういえば、マンゴーを普通に食べるようになったのはいつ頃からでしょうか?
私はマンゴーを食べるようになったのはつい最近です。
山形ではその土地で収穫できる果物を食べていました。
買うのはミカンくらいです。
しかし清さんは山形でとれない果物が好きなんです。
あまのじゃくですよね~

8月も終わり・・・

8月も残すところ1日となりました。
夏休みも本日で終わりといいたいところですが
東北は8月19日から学校が始まっています。
冬休みが長いため夏休みは短めです。

かき氷はほとんど食べない私ですが
鹿児島の「しろくま」だけは別です。
いつもコンビニのカップに入ったしろくまを買っていますが
あの凍った果物のパイナップルとあづきがたまらなく好きなんです。
いつも最後まで残しておきます。
そしていつかは本物を食べたいと思っていたのです。

うららさんに誘われて仙台の藤崎でデパートのおめざフェアに行ってみました。
そこに「しろくま」があるというので・・・

注文するとお兄さんが氷をかいて、シロップをかけて

このシロップというより練乳がちょっとサラッとしたもの
これがかなり美味しいのです。いつも食べている練乳とはちょっと違うのです。
これがミソかな?

できあがり


かわいいしろくまちゃんです。
食べるのがもったいないくらいかわいい!
こんなに大きくて一人で食べられるかな?と思ったのですが
かき氷がサラサラしていて頭にキ~~~ンとこないのです。
コンビニとは味も全然違います。

これは暑い外で食べたいです。
デパートは冷房が利いているのでちょっともったいない感じ。
でもでも
練乳がちょっと足りないかな?って感じなんです。
想像ではもっともっとかかっていると思っていました。
「お兄さんもっとかけてよ」~とは言えない・・・
オバサンになりきれないオバサンでありました。

ああ、しろくまも食べられたし
満足、満足でありました。

天文館むじゃき の本物の白熊の写真

鹿児島 天文館 むじゃき←白熊の元祖のお店だそうです。
鹿児島の本物の方が上に乗っている具が多いよ~
やっぱり鹿児島に行かないとダメなのかも。

天童高原まつり

天童市市制施行55周年記念の
天童高原祭りが8月25日に行われました。


会場は天童高原スキー場です。
天童駅から車で30分くらいの山の上にあります。
この山の先は宮城県の県境です。
風があり涼しくてバーベキュー会場にはもってこいです。


一人1800円(前売り券1600円)
天童に住む清さんの妹が手配してくれました。
妹夫婦と6人で夏の終りの休日を楽しんできました。

牛肉200g 野菜セット、焼肉のたれ、
テント、バーベキューのコンロ、炭などが用意されています。
半券は福引券になっていて最後に福引大会があります。


キヨノちゃん、はじめちゃん、清さんです。
みんな美味しいお肉でニコニコです。
一人200gは多いかな?と思っていたのですが
みんなペロリと食べてしまいました。

昨日はカツ丼、今日は焼肉
はじめちゃんは元気元気!
私と清さんはちょっとセーブ
キヨノちゃんはマイペースなのでありました!

新ジャガ

8月7日立秋です。
仙台も山形も本日から暑っ~~~くなるようです。
朝から暑い!今まで涼しかったので体にこたえます・・・

畑の草は元気!元気!長雨でぐんぐん雑草が伸びています。
どこがイモ畑だかよくわからなくなっています。
雨が降ると草も元気になってそこらじゅうが草だらけになります。


キタアカリを植えた畑です。
←4月16日にキタアカリを植えた時のブログです


新ジャガ食べたさに1株掘ってみました。
大きなイモがゴロリ、ゴロリ。
どうしてまだ収穫しないのか・・・と聞いてみると

雨が多い時に収穫すると、イモに土が付いて保存する時に腐ってしまうそうです。
それにまだまだ早いようです。
すぐに食べるならいいよ~とキヨノちゃんがいうので
まずは1株掘ってみました。
調子にのって3株ほど掘りました。
ふかして食べるだけで甘くて美味しかったです。

収穫するにはもう少し土が乾いて、
キヨノちゃんのお許しが出てからです。
それまでは食べる時に掘ることにします。

土用の丑の日

山形の豪雨で心配だったラフランス畑の心配もようやく一段落で
ホッとひと息・・・
皆様からたくさんのご心配のメールやお電話を頂きまして
本当にありがとうございました。
心から感謝いたします。

食べ物の中で何が一番好き?と聞かれたら
「うなぎ」です。
それもうなぎ屋さんで食べるうな重です。


うな重の写真~イメージです。ネットからお借りしました。
ふっくら、やわらか~食べたいな!

小さい頃、母の実家の仙川(京王線の仙川)に行く時には
仙川商店街にあったうなぎ屋さんから出前を取ってくれました。
今はそのお店もなく、仙川の町もとても変わってしまいました。

父方の祖父もうなぎ好きで、横浜によくうなぎを食べに連れて行ってくれました。
まだ横浜駅にアーケードのある商店街があった頃のお話です。
50年くらい前でしょうか?
東横線に乗って渋谷から横浜まで行くのはちょっとした旅のようでした。
懐かしいな~
もう一度食べたいな~
と思いながら毎年この日を過ごしています。

紅さやかジャム

皆さんがあまりにも美味しそうに紅さやかジャムを作られるので
私も~真似をしてやってみました。
実はサクランボを加工するのは初めてです。
種を取るのはかなり大変でした。包丁で切りながらやってみました。
そして砂糖を入れて煮たら、あっという間にできあがり。


5倍くらいあったのですが、清さんがアイスクリームにかけて食べちゃいました。
甘さ控えめでかなり美味しいです。
思ったよりも水分があるのですね?
想像していたよりもやわらかい感じにできあがりました。
自然の色は何ときれいなのでしょう。

Sさんの作品です。 ↓

種を取るのが大変だったと書いています。


種を取る道具が右です。
これがあったら簡単に取れるのでしょう。
種は初めて取ったのですが、かなり実にしっかりついています。


甘い香りが漂ってくるようです。

紅さやかはもう少し木になっています。
もしご入用の方はお早めにご連絡下さい。

ようやく少し雨が

6月15日の夜半から朝まで、ようやく少し雨が降った山形県東根市です。
何日ぶりの雨でしょうか?
仙台は15日は一日中降ったりやんだりでしたが
やはり奥羽山脈があるせいかなかなか日本海側に雨が降りません。
でもちょっとだけ安心しました。
お祈りいただきまして本当にありがとうございます。

紅さやかを毎年買って下さる小学校の時からのお友達のTさんが
紅さやかジャムの写真をアップしてくれました。

一つは自宅用に、娘さんに、お母様に、お母様の友人に作られたそうです。
レシピも教えてくれました。

さくらんぼ(紅さやか) / 正味500g
グラニュー糖 / 250g
レモン / 1/2個
コアントロー / 大1

■レシピを考えた人のコメント
紅さやかで作ると本当にきれいな真っ赤なさくらんぼジャムになります♪
爽やかな甘さのジャム…ブレッドはもちろん、アイスやヨーグルトにかけて召し上がれ!!

Tさんのブログから

ネパール料理

先日ネパール料理の「あちゃーる」にうららさんに連れて行ってもらいました。
仙台市泉区高森にあるお店で、一度行きたいと思っていました。
お店 あちゃーる のブログです。


ランチプレート 1200円です。
カレーはマトン、たまご、がんもどき、あともう一つが思い出せません。
注文する前にすべての味を試食することができます。
小さいお皿に入ってきます。かなり良心的です。
この中から一つをチョイス。
うららさんは辛いのが好きなのでマトン。
私はお子ちゃまで辛いのが苦手なのでたまご。
 
プレートの前面の左側が全粒粉のパン(ナンみたいです)
右はサフランライス、1倍、1.5倍、2倍が選べます(値段は同じです)
後ろ左側から、大根のサラダ、真ん中はダシ、春菊とジャガイモをあえたもの
これをどうやって食べるのか。
みんな混ぜ混ぜして食べちゃうそうです。
ダシなるものの意味がよくわからないのですが
ご飯やチャパティにまぜて食べるそうです。


左側がマトンのカレー、右側が卵のカレー

店主の男性が説明してくれます。きむにぃ似の方です。
カレーの概念を捨てて下さい・・・と言われました。
とにかくいろいろと混ぜて下さい。


本日は特別に一鍋作ったという、ラッサム 300円
ちょ~~~辛いスープです。
トマトの酸味が効いてさわやかですが、一口でヒ~~~フ~~~~♪
これをうららさんは平気なお顔で食べちゃうんです。
すごい!

私にはまさに異文化体験でした。
帰りがけに厨房から店主の奥さまのお顔が
色白でとてもきれいな方でした。