炊きぶかし


「炊きぶかし」というのはいわゆる「おこわ」のことです。
もち米を具と合わせて、せいろで蒸しあげたご飯です。
山形では赤飯のことは「ふかし」
炊き込みご飯のようなおこわを「炊きぶかし」といいます。

写真のおこわの具はマイタケと油揚げ、糸こんにゃくです。
この具をもち米にあわせ一緒に蒸し上げたものです。
最後にマイタケなどを煮た煮汁をご飯の上からかけて
もう一度蒸気がでたら、蒸しあがりです。

おこわというのは難しくてめんどくさいようにも思えますが
もち米さえ8時間くらい水につけておけば
あとは混ぜて蒸かすだけ~の簡単な料理です。
冷蔵庫にある残り物の野菜やキノコを使って作ります。

このおこわ、具はタケノコでも、キノコでもなんでもよく
季節季節で旬の物を入れています。
おこわって何とも言えない歯ごたえと香りがあって
本当に美味しいと思います。
これもきよのちゃんの直伝です。これはマスター済みです!

炊きぶかし」への2件のフィードバック

  1. しらほ

    おはようございます。

    妻の車に給油をするため、朝の5時から近所のガソリンスタンドに並んでおります。7時開店予定ですが、先頭から300メートルぐらいの好位置にスタンバることができました。

    それにしても美味しいそうな炊きぶかしですネ。
    写真を拝見し、一斉にお腹の虫がグーグー鳴りました。(マジです)

    我が家では、炊きぶかしには「なめこ汁」が定番になっておりますが、るみさん宅ではいかがでしょうか
    (^^)?

    返信
  2. rumi 投稿作成者

    しらほさん こんばんは

    山形にお帰りになられましたか?
    妻の車というので=山形かな?と思ってしまいました。

    しらほさんのお家ではなめこ汁ですか?
    家では何でもありです。
    芋煮の時もあるし、春はニラ玉汁、秋はキノコ汁とかその時の材料です。

    息子はなめこ汁大好きです。天然なめこは本当に美味しいですね。
    枯葉や土などを取るのがめんどくさいですが、ああ~食べたくなりました。
    しらほさんのおうちはグルメですね~

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です