種まき

21日の雪の一番降る中に種まき作業をしました。
半分小屋の中でできるのですが
私の担当は苗箱を育苗器まで持っていくので
すっかり濡れてしまいました・・・が無事に終りました。

種まきといってもいろいろな種がありますが
種もみといって稲の種、つまりお米です。
硬い皮のついたままの脱穀していない籾ですが
ノゲは取ってあります。ノゲあると引っかかって機械では蒔きにくいそうです。
ノゲは ノギ とも 芒(ぼう)とも言われます。

うちでは種もみは買っているので、
すでにノゲはきれいにとってあります。

長いノゲを持つ米は「つや姫」です。品種によって様々です。
「はえぬき」はノゲは長くありません。


オレンジ色の網の袋に入れられた種もみです。
5キロずつに分けられています。
すでに前の日から育苗器に入れられて芽出しをしてあります。
芽出しは均一に芽がでるようにします。

いよいよ種まき

種まき機械の上を流れていく、土の入った苗箱です。
自動的に水、種もみ、土がかけられていきます。
でも一度始めたら止まらない、止められない。
まるで、はじめちゃんのような機械です。

この苗箱を育苗器に入れて1日

35℃くらいの温度に設定しておきます。
サーモスタットが付いているので
温度があがりすぎることはありません。

次の次の日には苗ハウスの中に移動します。

————————————————–
収穫したお米は籾(もみ)で種もみとは言わないそうです。
籾も種もみも同じ物なのですが
用途が違うと呼び名も違う・・・おもしろいです。

種まき」への2件のフィードバック

  1. しらほ

    寒い中での種まき作業,お疲れ様でした。
    品種によって種もみの形が違うんですネ。勉強になります^^
    お米は農家の皆様の努力の結晶…
    これから朝食を摂りますが,そんなことを思いながら,一粒一粒味わって頂いてきたいと思います^^

    返信
  2. rumi 投稿作成者

    しらほさん こんにちは

    いつもコメントありがとうございます。
    雪が降ったり、気温の上がり下がりが激しい日々ですね。
    どうぞお体には気を付けて下さいね。

    朝食もしっかり召し上がって私もホッとしています。
    お体、第一です。どうぞ無理はなさらないで下さいね。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です