漬物準備

山形を代表する漬けもの、青菜(せいさい)を収穫するキヨノちゃんです。
冬の始まりの晴れている日には漬物の準備をします。

午後の日差しは写真には柔らかく写っていますが
空気はピリリと冷たく、午後3時を過ぎると急に気温が下がってきます。

収穫した青菜は数日間干して、柔らかくしてから水で洗います。

すべてキヨノちゃんのお仕事です。
「好きにやってるからかまねでけろ」
「やってもらいたいことがあったら呼ぶからね」と
言ってくれます。

まだまだ漬けもの師匠は現役です。
私はお手伝い、猫の手であります。

キヨノちゃんの青菜漬けは酒と青菜漬けの素だけで漬けます。
こうすると少し気温が上がってもカビが生えたり
ぬるぬるになって腐ったりしないそうです。
お酒の力ですね。


漬け上がった青菜漬けです。
実際にはまだ漬け上がっていないのでお借りした写真です。


いろいろと試行錯誤をして
知人などに聞いて、試食して、美味しい漬け方がこの「青菜漬の素」を使うことでした。
漬けもの名人は村中にいます。
美味しい漬物があると聞けばたちまち口コミで広まっていきます。
お茶飲み会を通して美味しい漬物はどんどん広がっていくのであります。

漬物準備」への6件のフィードバック

  1. ピーナツ

    「しらほぶろぐ」でご紹介があったのでお伺いです。

    南山形の蔵王駅前に実家があり、5人の兄弟姉妹の内で
    妹夫婦がやはり東根市に居住です。
    小生は18歳の歳に山形を出てから55年、現在は千葉市
    に居住です。

    子どもの時に母親の青菜漬けのを手伝った記憶があり、
    懐かしさのあまりコメントをさせて頂いたのです。

    返信
  2. rumi 投稿作成者

    ピーナツさん こんばんは

    ようこそ~お待ちしておりました!
    しらほぼろぐでよくコメントを拝見しておりまして
    いつかお話しできたらな~と思っておりました。

    千葉県だからピーナツさんですね。
    青菜漬けは今でも毎日のように食卓にあがります。
    昔は塩だけで漬けたんだよと母がいいます。

    今はぜいたくになって酒やらザラメやらとお金をかけるようになったのだそうです。
    昔は塩だけで漬けた青菜もごっつおだったといいます。

    これからもどうぞよろしくお願いいたします。
    コメント頂いてうれしいです。

    返信
  3. しらほ

    青菜漬け,最高のごっつぉーですネ^^
    炊きたての熱々のご飯と青菜漬けさえあれば,ほかには何にもいりません。
    今となってはご飯をあまり口にすることがなくなりましたが,青菜漬けはバリバリ食べていますヨ^^

    青菜漬けの素,初めて知りました^^
    便利な世の中になりましたネ。

    返信
  4. rumi 投稿作成者

    しらほさん こんばんは

    ピーナツさんがコメントをくれました。うれしいですね。
    本当にありがたいです。今日はうれしいな。

    青菜漬けの素はけっこう高いのですが1000円くらいします。
    でもとても味がいいのです。プロの味に近づいています。

    買った漬けものってどこか美味しい~というのは
    隠し味とかいろいろと研究されているのでしょうね。

    青菜もその家その家で味が違います。
    韓国のキムチみたいです。

    漬けもの好きとは、やっぱり山形人ですね。
    小さい頃から慣れ親しんだ味。
    DNAにしっかりと組み込まれていらっしゃる!

    返信
  5. しらほ

    ピーナツさんは私のブログの師であり,大人としてよき見本となる人生の先輩です。
    お会いしたことはないのですが,記事から伝わるお人柄の良さと,しっかりとされた信念が伝わってきます。
    コメントされていたとおり,山形のご出身ですので,妹さん夫婦が東根市にお住まいですので,とても親近感を持ってお付き合いさせて頂いておりました。
    るみさんもぜひ「ピーナツの唄」をご覧になってください。

    返信
  6. rumi 投稿作成者

    しらほさん こんばんは

    ピーナツさんのブログにはときたま、お邪魔させて頂いております。
    東根に妹さんがお住まいとはご縁がありますね。

    ブログを書き初めて、いろいろな方と交流できて感謝です。
    しらほさんのブログの師であれば、私にとっても師であります。

    どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です