紅さやかの収穫


6月15日は早生品種の「紅さやか」の収穫作業を
朝4時半からはじめちゃんと二人で行いました。

今年初めてのサクランボもぎです。
初物、初仕事、初めて尽くしです。

紅さやかは交配木で1本しかないので10キロくらいしか取れません。
久しぶりの早起きでしたが、4時過ぎには軽トラックがバンバン走り
畑はサクランボを収穫する人や畑の手入れをする人などがたくさん!


はじめちゃんもキヨノちゃんも夜は必ず9時には寝るので
朝は4時過ぎから起きていろいろなお仕事をしています。
だから朝はばっちり!

ぼけっとしているのは私だけです。
でも脚立に乗ると目が覚めて緊張が走ります。

およそ1時間で収穫も無事に終りました。
紅さやかは色は真っ赤でアメリカンチェリーのようにな色になると
甘みがぐっと増すので、果樹園うめつではなるべく赤黒くなるまで
待ってから収穫します。

しかし農協では赤黒くなるとアメリカンチェリーと間違われるので
その手前で収穫するように指導されます。
そのため甘みが薄く、リピーターが少ないと思われます。
これでジャムやタルトを作ると最高に美味しいよと教えてくれますが
すみません、一度も作ったことがなくて・・・

—————————————————————-
☆佐藤錦の受粉の確率が低い理由☆
サクランボは自分の花粉では受粉できず、
ナポレオンや紅さやか、南陽、高砂、紅秀峰、などいろいろな品種を
園地に植えることにより主力品種の佐藤錦の受粉の確率が高まります。
佐藤錦は雌しべの受粉期間がサクランボの中でも特に短く
3日で終ってしまうのです。
この3日間に雨が降ったり、気温が低かったり、曇りだったりすると
ハチの活動が活発ではなくなり、受粉が成功しないことが多いのです。

今は佐藤錦が圧倒的に人気のために、交配木が切られ
佐藤錦だけの園地もあり、これが実のならない一番の原因かもしれません。

紅さやかの収穫」への2件のフィードバック

  1. 秋子(しゅうこ)

    ルミ、早朝からのお仕事お疲れさまです。
    紅さやか、送ってくれてありがとう。たった1本しかない
    貴重なサクランボだったんだね。

    マックスバリュで売ってる紅さやかと、ルミが送ってくれる紅さやかの
    色が全然違う理由がわかりました。
    『山形県産紅さやか』ってパックに書いてあるんだから、
    アメリカンチェリーと間違える人なんていないと思うけどなあ。
    完熟で甘いのがわかれば、佐藤錦より人気が出ちゃうかも
    しれないのにね。

    返信
  2. rumi 投稿作成者

    しゅうこ ありがとうです。

    実は紅さやかは今まであまり実をつけなくて
    はじめちゃんはポイポイ捨てていました。

    最初からおいしくない!ってみんな思いこんでいるので
    じじばば世代はみんな捨てちゃうのね。もったいない。

    でも農家の人はたくさんあるからみんな畑にポイポイ捨てちゃって
    文化の違いをいまだに感じています。
    (ルミはケチだと言われています)

    でも農協の指導はこの色はダメと明確なんです。
    消費者は色で選ぶのよね~
    まあ農協と本当に求めている消費者の温度差ってかなりあるんじゃないかしら?
    かなりおもしろいでしょ?

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です