月別アーカイブ: 2024年12月

2024年大晦日

12月31日は朝から雨の山形県東根市です。

昨日まで仙台市泉区にいまして31日午後から山形県東根市へ向かいました。
関山峠の気温は4℃
今日は雪国としては暖かい日です。
峠付近の天候は雪


道路の雪はほとんどありません。
とても走りやすい国道48号線でした。

東根市にはいると雨です。
雪はかなり無くなっています。
裏庭の雪も3㎝ほどになり、屋根の雪はほとんど無くなりました。

皆さま2024年も大変お世話になりました。
いかがお過ごしでしょうか?
今年の大みそかは雪の暮れになりました。

31日は寒さも緩み久しぶりに暖かい日になりました。
最高気温は4.2℃
最低気温は0.6℃

紅白歌合戦が始まった7時半過ぎには
細かい雪が降っています。
今年は雪の大晦日になりました。
良いお年をお迎えください。

ラフランスなどの送り忘れはありませんか?
今年は物忘れが激しく、ご迷惑をおかけすることばかりです。
万が一ありましたら、すぐにご連絡下さい。
どうぞ来年もよろしくお願い致します。

12月27日の朝

12月28日が今年最終発送になります。
もしラフランスやお米などのご注文がございましたら
どうぞお早めにお知らせ下さい。

届かない荷物はありませんか?
もしありましたらすぐにお知らせ下さい。
このところ忘れていること
住所や荷物がまちがってしまったこと
たくさんのお恥ずかしいことが続いています。
今年も間違えをどうかお許し下さい。
どうしたら忘れないか
メモも書いています。スマホも使っていますが
これからも課題です。

12月22日から降った雪が
24日くもり
25日晴れ
26日雨
でようやく少なくなったのですが
27日の朝7時半から雪が降り始めました。
細かい水分の少ない雪です。

7時頃

8時頃


写真ではうまく写らないのですが
細かい雪が降っています。
空も少し暗くなってきたような気がします。
雪の多い寒い2024年の暮れになるのでしょうか。
あまり荒れてほしくないです。
雪もほどほどがいいな。

クリスマスイブの朝

12月24日クリスマスイブの朝は寒い
雪が30センチくらい積もっている山形県東根市です。
21日から仙台に帰っていたので
24日の朝に東根市にきてびっくり。
峠の気温はマイナス4℃
今年初めての雪道運転でした。

裏の階段の雪

裏庭もこんなに真っ白

ラジオではホワイトクリスマスですね~
と盛んに言っています。

また雪の日々です

12月13日朝からみぞれ、チラチラ雪といった雪国特有のお天気です。
14日は朝はさらっと雪が積もりましたが
朝7時ころ

朝9時ころ
あっという間に真っ白になりました。

こののちは激しく降ったり、
太陽が出たり
雪がやんだり
またまた激しく降ったり
目まぐるしいお天気でした。

14日は忠臣蔵の討ち入りの日です(古い)
夜になると月がうっすら雲をかぶっています。
時折雪もちらついています。
そろそろ陣太鼓が鳴って討ち入りが始まる頃かな?なんて思っています。
時代劇の見過ぎかもしれません。

こんな目まぐるしい日に剪定(せんてい)をしているのが清さんです。
休みの日しかできない!といって一番遠いラフランス畑の剪定をしています。
お疲れ様です。
私は相変わらずラフランスの発送をしています。
まだラフランスは冷蔵庫にありますので
もしよかったらどうぞご注文お待ちしています。

漬物その後

今年の漬物は12月に入ってから漬けたので
いつもより出来上がるのが遅くなっています。
それは11月になっても暖かい日が多く
漬物が酸っぱくなってしまうのではないか
という心配があったからです。

今は漬物は樽ごとに分けて
物置(小屋)に入れてあります。
シャッター1枚で外なので気温が下がると
物置の中に入れたバケツの水も凍ることがあります。

こちらはたくあんを漬けた樽

こちらは青菜漬と赤大根の樽

漬物石が重いので腰にきます。
なんとかがんばらなくっちゃと思うこの頃であります。

今朝も雪だけど

12月8日夜半からチラチラと降り始めましたが
朝は昨日よりも雪の量は少なめです。
ただ7時ころからは降りかたが強くなってきています。
昨日午後からは雪がやんで道路の雪がとけてきましたが
また雪が積もっています。

畑もまた雪が積もっています。

明日は一時的に雪がやみそうですが
明後日からはずっと雪マークの山形県です。
いよいよ雪の季節がやってきました。

ラフランスはまだまだ発送中です。
どうぞよろしくお願い致します。

朝起きたら~雪

12月7日の朝起きたら一面の雪です。
5センチくらい積もっているでしょうか?
朝7時半現在でもちらちらと降っています。
窓からの景色


今年初の雪景色です。

裏庭の景色

車の上にもこんなに

例年通りに寒くなってきました

11月は暖かい日が続き
漬物にはちょっと・・・です。
ピリッと寒くないとおいしい漬物ができません。

なんちゃって
漬物を山形の母から引継いで4回目かな?
まだまだ小学生です。

12月6日たくあんの本漬けをしました。
塩水に8日間漬けた大根を糀(こうじ)とザラメで漬けます。
糀の高いこと・・・漬物は材料費がかかります。
今年は昨年よりも少し遅くに漬けました。
年末までにおいしく漬かりますように。

たくあんになる前の大根


ちょっと写真をお借りました。

今日から師走

早い早い
あっという間に12月です。
11月30日からお歳暮の発送が始まり
怒涛のお歳暮発送期間が始まりました。

一人で箱詰め、発送もしていますので
ついうっかり忘れている事件が多発しております。
注文から忘れていることもあります。
本当に申し訳ございません。

もし着かないな~
ということがありましたら
お早めにご連絡下さい。
どうかどうかよろしくお願い致します。